高松市で食べられるかけうどんのランキング(温かい)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは高松市で食べられるかけうどんのランキングページです。
高松市ではかけうどんが17件見つかりました。
17件のメニューから、あなたが食べたいかけうどんを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- oyabun
ひやあつの名店に訪問。 13時過ぎに訪問で20人以上が並んでました。 ただ回転は早くて待ち時間はあんまりなく入店。今回はひやあつ小。 暖かい出汁に冷たいうどん。 もっちりのうどんは食感よく美味い。 出汁もしっかりといりこが効いてゴクゴク飲みたくなります。 この店は訪問必須ですな〜😄 #うどん #かけうどん
レビュー一覧(1)
- oyabun
ふらっと香川へうどん食べ歩き。 ひやかけ小を注文。 かなりグミ感のあるコシ強い麺でした。 出汁はややあっさりいりこ感は薄い。 うどんは美味しかったけど出汁がもうちょっと甘みあるといいかな。 #うどん #かけうどん #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
- user_30028739
地元高松でうどんが好きな人に「一番おいしいうどんは?」と聞いて、バカ一代が一番うまいとのことで、行ってみました。 素朴な店構えではありますが、うどんは本当に美味しくて、つるつると何杯でも食べられそうな喉越し。 たまごとバターを入れた釜玉を食べている人が多かったけど、かけうどんも充分美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- misaki816
初セルフ。麺だけ渡され、湯がく、トッピング、出汁入れはセルフで。安いのに、ボリュームあり、麺がしっかり!近所にあったら、週一で通うよ
レビュー一覧(1)
- tantei
まだ新しいお店ですが、そのレベルの高さに驚きましたよ。 #うどん #かけうどん
レビュー一覧(1)
- jeep
そうなあ。平均点以上だった麺は平均点くらいになってるかなあ。2008年の写真と比べると,それほど麺質が変わってる気はしないのだけど,うどんそのものの味が一本調子というか。資本系っぽい合理的な店舗改装にともなって,うどんも資本系っぽい味になってるような気がするんですが。昔,それほどウリにしていた記憶のない七味唐辛子。こちらは山椒の比率が高く,こだわりを感じます。天ぷら類はその場で揚げるだけあって,カリカリで美味い。営業時間も長くなってるので,製麺工程自体が昔とは違うのだろう。なかなか難しいところだなあ。
レビュー一覧(1)
- user_90073872
あっさり味の出汁にのど越しのいい麺は〆にも最高です!
レビュー一覧(1)
- heizou
程よく肉厚なうなぎでそこそこ柔らかいうなぎでした。 私は蒸して焼いたうなぎが好みなので、 うなぎを食べる際に重視するのは柔らかさです。 たれも美味しく、ご飯との絡みが美味しかったです。 うどんは私の基準で太めで、 好みの硬さを感じる美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、デフォで盛られていた 天かすの油分が良い感じでした。 #鰻 #うどん #鰻丼 #丼もの #かけうどん
レビュー一覧(1)
- masahiiiro
ダシの味は濃すぎずコシのあるうどん #うどん #かけうどん
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_39424379
エッジの無い多加水のモチ感はまさにレジェンド。大阪にも支店があります。
レビュー一覧(1)
- user_93251483
さぬきうどんにしては細くて柔らかいぞ。しかし、なんか不思議とうどんがするする進むしシンプルにうまいと思わせる味は流石です。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_12317181
有名どころも行っておくか!と思って選んだのが、宮武うどん。
レビュー一覧(1)
- makkie
山かけのトロトロしたうまみと麺がよく絡んでおいしいです。
レビュー一覧(1)
- taniyan
家族経営の素朴な町の製麺所。早朝から営業していて朝の打ちたてのうどんがとても優しい味わい。おでんも煮込まれていておいしい。
レビュー一覧(1)
グンと押し返す腰に,のどを拡げる充分な太さ。まさに「讃岐うどん」のイメージ通りのうどんです。