投稿する

京都府のお餅の人気おすすめランキング (甘い)(2ページ目)

63 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは京都府で食べられるお餅の人気ランキングページです。

SARAHには現在63の京都府で食べられるお餅が登録されています。

京都府では、の梅園 河原町店の栗の渋皮煮とわらび餅入り特製あんみつや京都市山科区の山科わかさ屋 (やましなわかさや)のコーヒーわらび餅などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

63件のメニューから、あなたが食べたいお餅を見つけてみてください!

3.0
栗の渋皮煮とわらび餅入り特製あんみつ(梅園 河原町店)

レビュー一覧(1)

  • ernst
    ernst

    ゴージャスな大好きなものがオンパレード。 渋川栗は甘すぎず、栗の風味がとても上品。 黒蜜寒天、わらび餅、白玉、舌触りの滑らかなあんこ 。これだけで甘さは十分と思いきや、添えられた 黒蜜をた~っぷりとかけても、 ぺろりと平らげちゃえました。

3.0
草わらびもち(高台寺 洛匠 (こうだいじ らくしょう))
ランチ
今日不明
祇園四条駅から783m
京都府京都市東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町516

レビュー一覧(3)

  • pointpeko
    pointpeko

    洛匠と言えばやはり、草わらびもちです。日本庭園を眺めながら、こちらの草わらびもちを頂くと京都に来たという実感がわいてきます。外国の方にもおススメです。抹茶とのセットもありますが、単品で頼んでもちゃんとお茶がついてきます。

  • ru_miu_mew
    ru_miu_mew

    高台寺散策で立ち寄り、甘味で一休み❤️

  • user_85062515
    user_85062515

    口の中でトロッと溶けてしまうこんなに柔らかいわらび餅は初めていただきました‼︎かなりきめ細やかなきな粉がかかっているのでわらび餅にうまく絡み合ってくれます‼︎抹茶の味は控えめでよーーく味合わないと分からないくらいです。黒蜜はなくきな粉のみですがこれがまた甘さ控えめで上品で良いんです♡

3.0
わらびもち付きお抹茶(文の助茶屋 本店 )
今日不明
祇園四条駅から920m
京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町373

レビュー一覧(1)

  • yamome511
    yamome511

    八坂の塔近くにある文の助茶屋の本店です。明治時代に落語家二代目桂文之助が創業しました。わらびもちと甘酒が名物です。ぷるぷるしたわらびもちに抹茶の組み合わせモバツグンの相性です

3.1
黒胡麻わらび餅パフェ(ナナズグリーンティー 京都ポルタ店)
今日不明
京都駅から118m
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町902

レビュー一覧(2)

  • 黒胡麻わらび餅パフェ#夏のひとさら #夏飯 #アイスクリーム #スイーツ #パフェ #黒胡麻 #わらび餅 #黒糖 #デザート #夏スイーツ #京都 #京都駅

  • yu__ki
    yu__ki

    #パフェ#わらび餅 #京都#スイーツ#おやつ

3.0
わらびもち(長五郎餅本舗 本店 (ちょうごろうもちほんぽ))
今日不明
北野白梅町駅から702m
京都府京都市上京区滝ケ鼻町430

レビュー一覧(1)

  • hinata_
    hinata_

    珍しい三角形。ぷるぷるのわらびもちをカットして包んでくれました。なかなか食べごたえがあって、良いですね。甘さも強めですが、きな粉だけで食べる、わらびもちなので、お餅自体にしっかりと甘みがついているんです。