投稿する

東京都のお茶漬けの人気おすすめランキング (8ページ目)

4,743 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられるお茶漬けの人気ランキングページです。

SARAHには現在4743の東京都で食べられるお茶漬けが登録されています。

東京都では、東久留米市の鈴亭 (リンテイ)の鯛胡麻茶漬けや渋谷区の蕃 YORONIKUのシルクロースのお茶漬けなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に4743のメニューの中から、おいしいお茶漬けを見つけてください!

3.1
ブリ漬け茶漬け(ベルクス 東墨田店)
今日10:00~21:00
八広駅から930m
東京都墨田区東墨田2丁目8-1

レビュー一覧(3)

  • yare38
    yare38

    #ブリ漬け #漬け #漬け丼 #漬け茶漬け #ブリ #ぶり #自作 #ブリ漬け茶漬け

  • yare38
    yare38

    #ブリ漬け茶漬け #ぶり漬け茶漬け #茶漬け #ぶり漬け #ブリ漬け #自作

  • yare38
    yare38

    #ブリ漬け茶漬け #ブリ漬け #山芋 #やません #自作 #サラダ #カクテキ #キムチ #浅漬け #たくあん #沢庵 #ブリ漬け定食 #ブリ漬け丼

3.1
白めし 大(焼きあご塩らー麺 たかはし )
今日不明
西武新宿駅から129m
東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル 1F

レビュー一覧(3)

  • gom02231115
    gom02231115

    今日はお茶漬け用白めしではなく、白めし 大にしました。 サイズは違いますが、いつも通りらー麺の具とお茶漬け用ふりかけをのせて、スープをかければ、即席お茶漬けの完成です。 お茶漬けなので、このサイズでも余裕で食べられます。 #お茶漬け #ごはん #絶品グルメ

  • gom02231115
    gom02231115

    今回はクーポンを使って焼きあご塩らー麺を無料で頂いたので、白めしは「大」にしてみました。 お茶漬け用し白めしの茶碗に大盛によそられてきましたが「大」って、もっと大きな器に盛られていたと思います。 お茶漬けにしようと思ったら大盛り過ぎて少し食べてからでないと、お茶漬けにできませんでした。 #ご飯 #ごはん #夏のひとさら

  • gom02231115
    gom02231115

    白めし 大を3分の1くらい食べ、卓上のふりかけとワサビ、に焼きあご塩らー麺のチャーシュー、のり、メンマをのせ、スープをかけてお茶漬けにしたバージョンです。 美味しいのは当然ですが、大きな器で全てお茶付けで頂きたかったです。 #ごはん #ご飯 #お茶漬け #夏のひとさら

3.0
お茶漬け(九州 熱中屋 新宿三丁目LIVE (ネッチュウヤシンジュクサンチョウメライブ))
今日16:00~23:00
新宿三丁目駅から44m
東京都新宿区新宿3-7-4 一兆ビル B1F・B2F

レビュー一覧(1)

  • user_73318717
    user_73318717

    提供する時にマスターが発する言葉「覚醒して下さい( ´∀`)σ)∀`)」が決め台詞のようです一口食べてみるとカシミールも日替りの豆カレーもスパイシーで美味しいです♪最近食べたカレーの中では文句なしの一番ですね(*´ー`*)でも、東京のデリーや富山のタージマハールのカシミールに比べるとそんなに辛くないな~って思っていたら、食べ進むうちに大量の汗が噴き出してきます。特に頭頂部が大変な事にw(゜o゜)w薬膳効果なのか発汗が凄いと言うのが覚醒カシミールの名前の由来のようです。汗をかいて体内から覚醒しようという訳ですね

3.0
愛媛県産いさきの昆布和えだし茶漬け すだちの香り(Sweets えん 渋谷東急フードショー店 )
ランチ
今日10:00~21:00
渋谷駅から29m
東京都渋谷区2-24-1 東急百貨店東横店 B1F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    女性向けの、ちょうどいい量です。 ごはんの上にお魚が乗っていて、ダシをかけると身がほんのり白くなります。 三つ葉のいい香りがして、とっても上品な味でおいしいです。

3.0
焼おにぎり茶漬け(おでん処しおの )
ディナー
今日17:00~22:00
銀座一丁目駅から187m
東京都中央区八重洲2-10-7 SHIONO八重洲ビル2号館 2F

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    焼きおにぎりはおでんのダシで炊いたご飯にしらすとカツオ節を混ぜている。まずはそのままひと口、次におでんダシのお椀に入れてお茶漬に #おとなの週末 #おとなの週末2018年1月号