北海道のお弁当の人気おすすめランキング (ガッツリ)(2ページ目)
134 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは北海道で食べられるお弁当の人気ランキングページです。
SARAHには現在134の北海道で食べられるお弁当が登録されています。
北海道では、札幌市厚別区の弁当・定食の店 中ちゃんのからあげ弁当や札幌市中央区のあじ太郎 西線店のザンギ弁当などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
134件のメニューから、あなたが食べたいお弁当を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- f8ming
昨日のことですが、夕食として、あじ太郎の弁当を買いに行きました。何度か行こうと思っていたのですが、タイミングが合わず…考えたら、今年初の訪問でした。メニューが新しくなったというのも伺っていたのですが、お馴染みのメニューがあって、安心しました。今回はどうしようかなぁ…?あじ太郎の弁当は全般的にボリュームがあるんですよね。ジャンボでガッツリ!と行きたいのなら、間違いないんだけど、今回はパスしよう。ザンサラ弁当にも惹かれるんだよなぁ♪でも、やっぱりザンギ弁当を注文しちゃいました!ザンギのスペースとご飯スペースが同じなのかな?(笑)ザンギ好きの僕にとっては、ザンギ1個1個が大きいのは嬉しいんですよね。しっかり漬け込んだあじ太郎のザンギは味も量も満足感を得られます。5月からメニュー価格が少し上がるようですが、あじ太郎が好きなのは変わらないだろうなぁ。ごちそうさまでした #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
昨日、夕食を買いに、本郷通商店街の"とある弁当屋さん"へ行ってみました。…が、日曜日が定休日で休みでした。うーむ、どうしたものかと思って、そのまま商店街を歩いていると、某テレビ番組でも取り上げられていたスーパーを見つけました。その名もアウトローそりゃぁ、気になるでしょ…と、店内へ引き込まれました。スーパーに入ると、惣菜・弁当コーナーに行くのが習性となっているし、今回はまさに弁当が欲しかったので、買っちゃいましたよ。塩ザンギ弁当がありました。298円って安いですよね。改めて弁当を見てみると、製造者のところにはふか河(北彩)。どこかで見たような気がすると思いながら、ググってみると…あっ!エスタの地下にある、おこわとか弁当を販売している、ふか河だ!で、さらに調べると…テレビ塔や澄川にある、金のとりからもふか河だったのね♪どうりで、テレビ塔の地下では、味の北彩のスペースを使って展開できているわけですね。弁当ですが、塩ザンギはご飯がススム濃いめの味付け。ご飯が意外と多く入っているので、ザンギ5個にちょうど良い量でした。赤いウインナーも嬉しいですよね。 #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
今回訪問したのが、本郷通商店街にあるにこにこ弁当です♪まず、お店に入って驚かされるのが弁当のサンプルですよね。当然、今回の狙い目は…唐揚げ弁当です。以前、ザンギ弁当に名前を変えないのですか?と呑み友でもあるご主人(にこパパ)に聞いたことがありますが、結局どう答えてもらったのかは覚えていません。酒の席で聞いていたからというのもあったのですけど(笑)単品で、とり唐揚げを注文することも出来るみたいですよ。あっ、日曜日が定休日って書いてますね。ってか、それは既に知っていたのに、前回訪問してしまったのはボケボケだったわけで…オマケしておいたよ!の嬉しい一言をいただいて、弁当を開けてみたら あぁ、唐揚げが多めだ!唐揚げを食べてみると、何だろう?この隠し味…味噌っぽいような感じで、甘い味付けの和テイストなんですよね。濃くはないのですけど、1個を食べると、また1個のパターンとなる美味しさなんです。ボリュームも満点ですしね! #唐揚げ #ごはん #ライス #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
こんザンギ!昼に何を食べようかなぁ…と迷う日。いつも買うところでは無いところへ行ってみようかなぁと思ったりしますよね。今回は札幌ザンギを販売しているベントスへ行ってみました。買うのは札幌ザンギというのは決まってますが、油淋鶏ソースが付いてるのと、グリーンマスタードソースが付いているのがあります。どちらも食べたことがありますが、今回はノーマルな油淋鶏ソースにしてみました。札幌ザンギが4個とゆで玉子 半分とポテトサラダが入ってますね。札幌ザンギは中国料理 布袋のザンギをちょっと濃いめにした感じです。油淋鶏ソースをつけると、なおさら似てるなぁと思ったり(勿論、違うといえば違うのですが)ただ問題なのは、昼時に行くと結構待たされることですね。整理券となる注文券を渡されていない訳ですが、レジを囲んで待っている人の数を見ると、自分の弁当がいつ出来上がるのかが不安になったり…ザンギの場合は揚げるのに時間が掛かるのはしょうがないんですが、気になりました。ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
こんザンギ!ゴールデンウイークでの昼食捜し オフィス街では大変ということもあり、前の日にスーパーで買ってみました。寄ってみたのは、東光ストア 大谷地店。大谷地の1階に入ってますね。店内をぐるーっと回ってみて、見つけた弁当がザンギ弁当でした。50%引の素敵シールも貼られてるから、214円でしたよ。安っ!賞味期限うんぬんは消費期限ではないので、少しくらい過ぎても全然大丈夫!野菜が無く、茶色い弁当ですが、これはこれで良いのです(笑)以前食べた、やわらかザンギ弁当とは構成が違うみたいですね。ごちそうさまでした!
レビュー一覧(1)
- f8ming
こんザンギ!札幌は朝起きたら、外は雪で真っ白びっくり。まだ春は遠からじ…かと思いきや、陽射しのおかげで夕方頃には解けてましたね。母校の高校では、僕らの代が同窓会の当番幹事期ということもあり、同窓会会誌の折り込み作業を行ってきました。初めて参加しましたが、今まで先輩方はみんなやってたんですね。その苦労が分かりました…時間を忘れて、作業をしていると、お楽しみの昼食時間に…あじ太郎キタ━━━(゚∀゚)━━━!!なんと!あじ太郎の弁当が配布されたのでした。なんで、みんなこっちを見るの?あっ…ザンギね(笑)あじ太郎のザンギが美味しいことをみんな知ってるんだねぇ。重ねコロッケ弁当 コロッケとザンギが入った弁当ですね。メニュー名にザンギが書かれてないから、今まで食べたことが無かったけど、うん!これも美味しい。テンションを揚げ!揚げ!昼からの作業もがんばれましたよ #お弁当 #コロッケ
レビュー一覧(1)
- f8ming
こんザンギ!秘密のケンミンSHOWでザンギが取り上げられて、取材されていたBENTOSS(ベントス)へ行ってみました。やはり、狙うは…札幌ザンギ弁当ですね。12時半頃に行ったものだから、ランチタイムとしては出遅れなようで、札幌ザンギ弁当を注文したら、カウンターに無かったですか?って。あぁ…注文が多い昼だと、売れ線メニューがカウンターに予め積まれているんですね。既に何も無かったので、アツアツの札幌ザンギ弁当が出てくるのを待ちました。揚げたてのザンギが3つ入ってますね。レギュラーの札幌ザンギ弁当は、付いている特製油淋鶏ソースを掛けて食べます。"アツアツ"というスパイスも加わって、美味しいですね。 #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
こんザンギ!夕飯用の弁当は…弁当は…と。そうだ!と思いついて、向かったのが食彩たまなです。食肉加工工場直営の持ち帰り専門な惣菜・弁当屋さんなのですが、前回訪問は今年の1月だから半年ぶりですね。ここはやはりザンギ弁当なのですがたまなザンギ弁当と味付けザンギ弁当のどっちにするかで迷う…社長に迷ってるんですよねと言ったら、混ぜますか?って。特別な計らいに感謝!感謝!ザンギを多めに入れていただいたみたいで、嬉しい。柴漬けで、色がちょっと付いちゃったけど、たまなザンギが2個と味付けザンギが3個。最初に味付けザンギを食べると、肉が柔らかく、優しい味付けのザンギに感動。そして、別添のたまな醤油たれでジュブジュブしながら食べるたまなザンギも美味しいんだよなぁ。本当に、これで360円というのは、コスパが良すぎます。一度は召し上がっていただきたい弁当です #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
こんザンギ!札幌では桜の開花宣言が出ましたね。桜の開花には500度の法則というのがあるようです。地域によっては400度だったり、600度だったりしますが、北海道は500度のようです。500度の法則は、3月1日からの毎日の最高気温の合計が500度を超えると桜が開花するというものなのですが、今年は今日までの合計が500.4度 まさにドンピシャ!な開花宣言日だったわけですね。すごいっ!ちなみに、我が家では桜の木はありませんが、梅が咲き始めました。さて、今日はKitacaのチャージでJR札幌駅に行ったので、夕食用の弁当を買おうとエスタへ行ってみました。久々のエスタ地下でしたが、これっ!とすぐに手を伸ばしたくなる弁当はなかなか見つからず、結果として選んだのがキッチンステージの…鶏ももから揚げのお弁当でした。渡される時には剥がされていたのですが、50円引きの素敵シールラブが貼られていたので、420円でしたよ。陽気が二重になっているスタイルです。唐揚げは家庭的な味付けで食べやすかったです。内容的にもバランスが良い弁当と思いましたよ。ごちそうさまでした! #唐揚げ #お弁当 #鶏肉の唐揚げ
レビュー一覧(1)
- user_61617353
おぉ~相変わらず蓋が閉まってない(笑)でも以前の東1条店の方がもっと山盛りだったなぁ~。今回もモモ肉とムネ肉のハーフでお願いしました。あっさりしたムネ肉とジューシーなモモ肉。味はまあまあって感じですが何よりも空腹時にはこの量が嬉しいっす。
レビュー一覧(1)
- yuuko0604
お刺身・八寸・炊き合わせ・揚げ物という感じのお弁当。ぜんざい付き。程良い量で美味しく頂きました。
レビュー一覧(1)
- makoto0608
「網走海鮮市場」にてカニチラシのお弁当。団体旅行客向けのお店なのでまぁ、味はそれなり。全体的にちょっと着色料使ってそうなのが気になるかなぁ。 #お弁当
レビュー一覧(1)
- user_52409179
全部手作りなのかなぁ~↵冷凍っぽさがないんだよね~ハンバーグにはハンバーグソース。↵ソースまでもがこだわった美味しさ。↵お米は北海道産米100%で↵つやつや♪↵うまうま♪
レビュー一覧(1)
- user_52409179
盛りだくさんで美味しかった
レビュー一覧(1)
- user_35443356
ランチパスポート札幌大通2016↵小さな海鮮丼、味噌汁、デザート付き。↵見栄えのよい松花堂弁当+いろいろは、↵彩り豊かで乙女好み。
レビュー一覧(1)
- user_33195899
この他に、デザート飲み物付きました。
レビュー一覧(1)
- f8ming
一緒に売られていたカレーザンギ弁当がかなり気になりました!お客さんの多くが手に取っていたから、人気商品なんでしょうね。ご飯の量をその場で選べるみたいで、良いですね。夕方に来たときに見かけることがなかったから、いつも売り切れていたのだろうかなぁ? #唐揚げ #ザンギ #カレー #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
今日はLINEの割引クーポンが出てると紹介したキッチン 鑓水商店へ行ってきました。営業時間がランチとディナーとあり、その間の15~17時は営業時間外。以前、初めて伺ったのは16時くらいだったので、営業時間外であらら…ということもあったので、ブログを更新するのにあたり、営業時間外でも弁当をテイクアウト出来るのか?を聞いてみました。イートインはダメでも、テイクアウトならOKなんだそうですよ。なので、営業時間内に弁当を予約注文すれば受け取り可能なら良いですよね。今回は唐揚げ弁当(4つ)を注文して、16時過ぎに受け取りへ。LINEのクーポンを使って…100円引きだから500円でゲットですね!そして、受取時間を決めて予約していたから、揚げたてを受け取ることが出来ました!あら…1個おまけしていただいたようで、ありがとうございます!マヨネーズも付いているのですが、そのままでも十分に味が付いていて美味しくいただきました!時間が無い時だったり、一人分だけを料理するのが面倒だなぁと思った時に、お弁当のテイクアウトって便利ですよね。 #唐揚げ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
暦通りで、今日から仕事始めという方も多かったのではないでしょうか?僕も今日からでした。正月の三が日で休みが終わりなもんだから、正月疲れが取れずに…という状態ですよね。夜は会社の新年交歓会があり、食べ物もありましたが、ザンギは無かったので、ちょっと残念。でも、ザンギは昼に食べていたのですよ!事前に何かを買っていたわけでは無いので、弁当を買ったのです。ニューアカシヤに行きましたよ。店員さんとお互いに明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!と挨拶すると…お久し振りですよね???って。確かに、11月14日以来なんですよね。ちょくちょく来ますからって、答えましたけど、そうやって仲良くしていただけているのは嬉しいですね。注文したのは、のりから揚げ弁当(小)食べ慣れている、このから揚げに敬意を表して、2016年をスタート!また、買いに行きますから、許してくださいね。ごちそうさまでした! #唐揚げ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
あじ太郎の日替わりメニューを見ていて…2月3日の日替わり(A)はサルサザンギと書かれていたので、これは行かなきゃ!と…先日開催した、市電でザンギ!でも、レギュラーのザンギ(醤油味)や塩ザンギに、特別に味噌ザンギを出していただいたくらいですから、サルサザンギは滅多に出ないメニューなんですよね。初めて注文したサルサザンギ弁当を受け取って、コーヒーをいただきながら、ひと休み。あっ!あじ太郎ではドコモとソフトバンクのWi-Fiが使えますよ。さぁ、お弁当タイム!サルサソースがザンギに掛けられているスタイルですね。そんなに辛くも無く、サルサを感じる程度の美味しさでしたよ!掛けてあるスタイルでも良いけど、別添でソースだけを販売しても良いのかもね!ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #お弁当 #日替わり #サルサ
レビュー一覧(1)
- f8ming
今日はこちらへ行ってきました。地下鉄白石駅7番出口そばにある、食彩たまなです。夕食の弁当を買おうと、寄らせていただきました。弁当メニューは色々あるから、迷うんですよね。そして、食品加工工場直営のお店だから、なんといっても安い!前回はたまなザンギ弁当だったので、今回は味付きザンギ弁当も良いよなぁ…と迷っていると、社長から混ぜてみますか?と提案を受けたので、お任せしました。ザンギや唐揚げの単品メニューも色々ありますよね。注文を受けてから、揚げて作ってくれますから、本当に温かい弁当。まずは、たまなザンギ。別添のたまなザンギ用のたまな醤油たれに付けて食べると、幸せが口の中に広がりますね。ビールを飲むと、この1杯のために生きてるんだよな!なんて言うことがありますが、このたまなザンギを食べると、この1個を食べるために生きてるんだよな!と思えるようなものです。次に、味付きザンギ。こちらはあっさり目のザンギで食べやすいです。この組み合わせで良かった良かった!これで360円なんてコスパ良すぎです!ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
夕食の弁当を買わなきゃ…と行ってみたのが札幌市厚別区にある、おにぎり家さんです。店名のとおり、メインはおにぎりを販売しているのですが…定食などをイートインすることも可能ですし、お弁当も安価で提供されているんですよ。前回食べたザンタレ弁当を今回もテイクアウトで!もともとザンギが1個入りですが、これにザンギ1個追加で2個分のザンタレ弁当ですね。食べやすくカットしてくれますが、個人的には、カットしなくてもいいのですけどね…味はザンタレの割には、そんなに濃いめの味ではなく、食べやすいと思います。美味しくいただきました!ごちそうさまでした #唐揚げ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
店の横を通るたびに気になっていたもの…札幌ザンギって何?…ということで、今日の夕食はこののぼりがあるベントスに行って、買ってみました。あいにくの土砂降りの雨、店舗の写真をパパッと撮ってカメラ、店内に入るとさすがに、弁当の種類がいっぱいあって、普通なら迷いますね。今回は初めてということもあるので、ノーマルな札幌ザンギ弁当のレギュラーを注文してみました。単品もあるみたいですね。揚がるのに5分くらいかかりますとのことで、待ちますよ…と店内を改めて見回してみると中札内若鶏 骨付きザンギもあるんですね。袋を開けてみると…大ぶりのザンギが4つ入ってました。そのまでも味が付いていましたが、油淋鶏タレが別に付いているので、掛けて食べてみましたよ。うん、甘酸っぱい感じがご飯が進むパターンですね。ご飯も結構な量で、500円なら良い弁当ですよ!ただ、何が"札幌ザンギ"なのかが分かりませんでしたけどね。 #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
昨日、イオン札幌桑園店で買い物をしていたら、発見!前、別のイオンでも見つけていたのですが、ご飯を食べた後だったこともあり、買うまでには至らなかったのですが、また見つけたので買ってみました♪パッケージには、キッコーマンのめんみを使用と書かれているので、タイアップ商品なのでしょうか?このザンギを一口食べてみると、飲食店で出されているようなザンギと比べると、醤油っぽいような濃いめの味付けが感じられます。家庭的なザンギといえば、そうなんだろうなぁと思いながらも、ちょっと違うような気もしたり…なつかしの…ということだから、おふくろの味という位置づけなんだろうかなぁ。昨今食べている、スーパーやコンビニのザンギ弁当とは違うように感じました。ただ、これもアリなんですよね。もし、召し上がる機会があれば、めんみであるところのその違いを感じてみて下さいね。ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
- f8ming
今日は夕食の弁当を買いに…と、喰 まんちくりんへ行ってきました。仲良くさせていただいている店主からは次来るときには連絡して!と言われていたので、他の方が食べているのを見て食べたくなったハムカツが食べたいとリクエストしてました。そして、前回食べて美味しかったにんじんしりしりも。ハムカツも…揚げたてで待っててくれましたよ。野菜の肉巻フライも食べてみて!と入れていただきました。あとは容器の空いたスペースをどうするか?なのですが…ザーサイ食べられる?と入れてもらい、完成!どうです?これで、550円 白米はびっしり入れてももらって、蓋は押さえるだけの状態。やはり、お得な弁当だよなぁ…さぁ、実食!ソースを別に渡されていたのですが、どれもが味は付いているし、ソース無しでもとても美味しかったです。言われて入れたザーサイは食感が良く、絶妙な味付けで美味いっ!ザンギも何個でも食べられそうな優しい味なんですよね。ハムカツは入れて正解!にんじんしりしりはもちろん正解!あぁ、満足の何物でもないですね! #お弁当 #日替わり #弁当
レビュー一覧(1)
- sayacub
値段、ボリューム、味ともに良いです。
レビュー一覧(1)
今日は昼食を買いに、中ちゃん弁当へ行ってみました。ん?金曜日はからあげ弁当が500円なんですね。今日は月曜日…残念 入ってみると、メニューの多さにまずは圧倒されちゃいますね とはいえ、からあげとかザンギとかを買っちゃうんですけどね。からあげ弁当だけでも、コンビな組み合わせ弁当が数種類あるんですね♪からあげ&トリカツ弁当も気になるなぁ…初めての訪問ということもあり、シンプルにからあげ弁当にしました。少し大きめのからあげが4つ。容器にビッシリと入ってますね。食べた瞬間は濃い味かなぁと思ったのですが、食べ終わると意外にもあっさりと食べやすかったです。650円なので、ちょっと高めかとも思いましたが、納得する弁当でした。狙い目は500円になる金曜日ですね!ザンギ丼もあったのですが、からあげとザンギの違いはなんなんだろう?…というのを聞き忘れました。