投稿する

山梨県のうどんの人気おすすめランキング (2ページ目)

331 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは山梨県で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在331の山梨県で食べられるうどんが登録されています。

山梨県では、富士吉田市の道の駅富士吉田 物産館 の吉田のチゲうどんや富士吉田市の麺許皆伝 (めんきょかいでん)の<menu_name2>などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、331件の中からとっておきのうどんを見つけてください!

3.2
(麺許皆伝 (めんきょかいでん))
今日不明
富士山駅から669m
山梨県富士吉田市上吉田849-1

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    せっかく富士吉田市に来たのでもう一軒吉田うどんを食べることに。 お店の名前は麺許皆伝。 評価も高くて訪問した際はほぼ満席状態でした。 今回は欲張りうどん、生卵トッピングを注文。 提供されたのをみるとかなりの具沢山です。 ちくわ天は別皿提供なんですがデカすぎてうどんの器には入らなかったです。 うどんは先程のたかちゃん同様に固くてしっかりとした歯応えです。 出汁感はこちらの方があって甘味のある好きな味です。 ここにあげさんからも甘みが出たりして美味い。 この出汁好きです。 ちくわ天もサクッとあげられていて衣が結構多いので腹にきます。 肉の味付けも良くて美味しかった。 価格も安いしこれは近場にあったら定期的に食べるうどんだと思います。 店主がちょい個性的で元気な良い店でした♪ #うどん#吉田うどん

3.2
肉うどん(柳原うどん )
今日11:00~14:00
山梨県南都留郡忍野村忍草1192-1

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    甘辛く煮込まれた馬肉とこの茹できゃべつが、吉田のうどんの特徴です。おぉ、超剛麺っ!!いや~ ちょいと驚きましたよ。あまりの堅さに・・・啜れません(笑)これは予想をはるかに上回る剛麺度合いですな~。吉田のうどん店には欠かせないウェットタイプな七味唐辛子。それなりにたっぷり投入~♪結構辛いよっ!なるほど、これが吉田のうどんか~これはある意味、感動モノですな!

3.1
肉うどん(美也樹 (みやき))
今日11:00~14:00
富士急ハイランド駅から437m
山梨県富士吉田市新西原4-3-6

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    出汁が関西風の吉田うどん。 麺はコシが強くて旨味あり。 噛めば噛むほど味わい深くなる麺です。 #うどん #肉うどん #吉田うどん #絶品グルメ

3.1
山菜うどん(本陣つかさ (ほんじんつかさ))
ランチ
今日不明
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖120

レビュー一覧(1)

  • merry_okra_va3
    merry_okra_va3

    本栖湖畔でランチに選んだお店は本陣つかさ。 満開の桜が散り始める景色を見ながら食事ができました。 山菜たっぷりのうどんはさっぱりと美味しくいただきました。 #うどん #山菜うどん #山梨 #ランチ #本栖湖

3.1
肉つけうどん(麺許皆伝 (めんきょかいでん))
ランチ
今日不明
富士山駅から669m
山梨県富士吉田市上吉田849-1

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    麺許皆伝@富士山(山梨県) 肉つけうどん500円、うどんの大盛り100円、きんぴら50円 (写真は同行者の肉つけうどん普通盛り) 休日12時過ぎ到着。道沿いに車の列。5台ほどが駐車場待ち。 お店の人は外で整理係などしていないので、どうなっているのか不安。待つしかない。同乗者に先に店先へ行くように指示。案の定、店舗前には記名制のシートがあった。車を停められてから記名していた客は売り切れ宣言を受けていたので、先に記名しに行った方が良い。 10分後無事駐車場に停めて同行者と合流。そこから50分後に名前を呼ばれメニューと注文用紙を渡される。 10分後店内に呼び込まれ着席。 店内はカウンター数席と4人座敷席が6卓ほどあっただろうか。座敷席は、客の人数によっては2〜5人ほどで稼働している。 壁には有名人の色紙が多数。 待つこと3分で提供。 富士吉田うどんとしては柔らかで風味が優しい麺。 汁からほのかに味噌の香りがする。 吉田うどんというと馬肉かと思いきや、こちらの肉は牛肉。 茹でキャベツも量が多く満腹になった。 並んだ甲斐のある優しく好みの味わいだった。 また来たいが、この苦労を考えると二の足を踏んでしまいそうだ。 #うどん #きんぴら #つけうどん #ランチ #富士吉田うどん

3.1
富士登山うどん大(ふじ山食堂。 )
今日11:00~14:00
山梨県富士吉田市上吉田6-9-6

レビュー一覧(1)

  • koh516
    koh516

    #富士吉田 #富士山 #うどん #登山の帰りに登山なメニューをチョイス #吉田うどん #うどんニ玉に大量の肉、野菜、わかめ、富士山を模したかき揚げがドン #お出汁がうめえ #太麺 をワシワシ啜る #途中で味噌ダレと辛味で味変 #おいしく腹パンです #ごちそうさまでした

3.1
肉うどん(たかちゃんうどん)
今日10:30~14:00
寿駅から484m
山梨県富士吉田市上暮地2295−3

レビュー一覧(1)

  • washamaru
    washamaru

    富士吉田名物の吉田うどんをいただきました。 以前別の店で食べた時は、今ひとつだったのですが、今回は美味しくいただきました。 味噌スープにモチモチ弾力のあるうどんがよく肉も甘辛な感じが絶品でした。 #うどん #肉うどん #山梨 #ランチ #吉田うどん #たかちゃんうどん #推しグルメ

3.1
肉月見うどん(みうらうどん)
今日10:00~14:00
下吉田駅から608m
山梨県富士吉田市下吉田1丁目22-5

レビュー一覧(1)

  • shotime
    shotime

    吉田うどんは、色々食べましたが、こちら元祖吉田うどん?なのでしょうか?みうらうどんで、肉月見うどん(大)をいただきました。 こちらの肉は、馬肉です。 #うどん #吉田うどん #馬肉

3.1
極上黒毛牛の牛肉うどん+温玉(麦の杜)
今日定休日
新府駅から8.18km
山梨県北杜市箕輪3219−3

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #北杜市 #うどん #肉うどん #おんたま 2024年7月14日 地元に数年前に出来今や大人気らしいうどん屋さん。141号線を須玉ICから清里方面に向かって坂の上ってとこにあります。駐車場は店舗裏側にもあります。 なかなか行く機会がなかったけど、そろそろ行ってみようかとわざと時間を外したつもりで13時過ぎに行くも超絶待ち人で一瞬怯んだ(苦笑)まぁでも回転早いだろうと思って記名して待つ事に。電話番号書いて車で待つ人もいるので実際の待ち人数良くわかりませんが、20分ほどで席に。牛肉うどん1480円に温玉120円を注文。提供に15分程かかると店内に掲示されてましたが、確かにそのくらいかかりましたね。店内はカウンター席10席、テーブル席6席?、座敷4卓ほど?とかなり広めです。 出汁はかなり優しく関西出身のワタクシにはいいですが、北関東辺りの方には理解し難い味付けかもしれません。でも丸亀のおかげで昔よりは受け入れられ易いんですかね。牛バラもありがちな甘過ぎって感じがなく好感が持てました。麺は柔らかめで吉田うどんとは真逆です。激近だし、美味しいからまた行くだろうとは思いますが、ちょっと高いですかねぇ。