東京都のうどんの人気おすすめランキング (温かい)(9ページ目)
6,775 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは東京都で食べられるうどんの人気ランキングページです。
SARAHには現在6775の東京都で食べられるうどんが登録されています。
東京都では、渋谷区の慎の温しょう油 バター&ペッパー 明太子や港区のおにやんま 新橋店の冷し鶏天おろし醤油うどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、6775件の中からとっておきのうどんを見つけてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
marin610てんぷら、おあげなどいいとこをより集めた間違いない一品!!
レビュー一覧(1)
yamaguchiあげ玉の下には麺がどっさり。 細めのあっさりなんだけど、しっかりと出汁を感じる。濃い味のげそ天とのコントラストが絶妙。 棒げそ天 ¥150、さつまいも天¥100をトッピング。
レビュー一覧(1)
r_koたっぷり入ったなめこによって、お汁自体もどろっと粘り気がありとても美味しかったです。 老舗らしい大変味わい深いおうどんでした。
レビュー一覧(1)
yasuyukienok錦糸町にある、元々は蕎麦店だった自家製粉のうどん店。ビル地下のロケーションで、店内は簡素なつくりになっており、やや殺風景な雰囲気を感じる。メニューのバリエーションは豊富で、うどんの他にも一品料理が充実していて、飲めるうどん店のカテゴリーになる。お通しから、初体験のうどんの刺身など丁寧な仕事ぶりが伝わるクオリティで、鯵の南蛮漬けや茗荷の三杯酢和え、栃尾揚げなど、こだわりを見せる日本酒とも良く合うラインナップ。
レビュー一覧(1)
oyabun三越前の釜たけ流うどんにてランチタイムのちく玉天ランチをいただきました。 大阪の本店は閉めたけどこちらはあのグミっとしたうどんがまだいただけます😄 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #ネギトロ丼
レビュー一覧(1)
m_utsuboねぎとろ丼には沢庵も入っていて、トロタクになっています。 中落ちに生卵が良く合います。 優しい味のうどんもボリュームたっぷり。 ポテトサラダも付いて、ボリュームたっぷりです。
レビュー一覧(1)
m_utsubo稲庭うどんと同じように、竹によりながらかける手縫いで作っている細いタイプのうどん。 すっきりした綺麗なつゆにすだちおろしで、清涼感が増します。 とろろ昆布もよく合います。
レビュー一覧(1)
m_utsuboハーフ天丼は、タレがかかったご飯の上に、イカ天×2、ロマネスコカリフラワー天、なす天、かぼちゃ天が入っています。カレー塩を少しふりかけると、さらにいい感じに。 ハーフカレーうどんは、古奈屋らしいマイルドでクリーミーなスープ。七味をたっぷり加えて、美味しくいただきました。
レビュー一覧(1)
chubbyこの釜玉は癖になります。 #うどん #釜玉うどん
レビュー一覧(1)
m_utsubo巨大な洗面器サイズの丼の中には、2玉に増量したうどんと、しっかり出汁が効いたマイルドなカレースープがたっぷり。その上には、とんかつ、海老フライ、牛すじというかなりボリューミーなのですが、美味しくいただきました
レビュー一覧(1)
chubby締めの一品です。お店で打ってるうどんで、コシがあるのにモチモチしていて、小麦の旨味が心地良いです。 #うどん
レビュー一覧(1)
chubby#豊前房 の#焼きうどん は醤油の香ばしさが食欲を増進させます。 #うどん
レビュー一覧(1)
chubbyこのうどんはかなりオススメです。 #うどん
レビュー一覧(1)
chubbyつけだれには4種類の木の子が入っていて、出汁が出てて美味しいです。 #うどん #ざるうどん
レビュー一覧(1)
chubby#合鴨 #うどん #UDON #合鴨の出汁最高 #岡山の田中製麺所の細うどん #岡山県 #田中製麺所 #細うどん #ざるうどん
レビュー一覧(1)
emiko311前から行ってみたかった花山うどんは期待以上の美味しいうどんでした。太くて一反木綿みたいな麺が特徴です。またいきたいな。 I went to characteristic Japanese noodle restaurant. yumyum. #udon#washoku#和食#ginzalunch#銀座ランチ#銀座#花山うどん#japanesefood#japanesesoulfood
レビュー一覧(1)
emmaお腹がいっぱいになってきたら、最後のしめはこれ! さっぱりとした味付けがしめにとても合います。スープも最後まで飲んじゃうくらい出汁の味がとても出ています。
レビュー一覧(1)
kubotasakiゴマだれとっても美味しいです。 そして本格讃岐うどんということで、うどん自体もコシがあり美味しいです。
レビュー一覧(1)
tsugitate大根、人参、里芋、ごぼう、豚肉、定番の具材とすみたの弾力うどんがじっくり煮込まれてて。。つるっつるでパワフルなコシがいつものすみたのうどんだけど、こうやって煮込んで少しくたっとした、素朴な感じの食感もイイー(*^^*)連日の飲みで疲れた体に染み渡る優しさでしたー
レビュー一覧(1)
shioshio東京都港区、新橋駅近くの丹波屋で春菊天そば@380円。 新橋と言えばサラリーマンの街。タイムレスなビジネスマンではなく、忙しいサラリーマンの胃袋を支えるべく多数の立ち食い蕎麦屋が存在する激戦区。 その中でもトップクラスの人気を誇るのが丹波屋で、特にこの春菊天が美味しい。 提供直後はしっかりとした歯ごたえの春菊天が、時間とともに出汁感が強いツユに溶け込んでいき、その味わいを変えていきます。美味い。 #東京都 #東京 #港区 #新橋 #そば #蕎麦 #蕎麦 #丹波屋 #春菊天そば #春菊天 #tachisoba #路麺 #うどん
レビュー一覧(1)
kaz_uカレーうどん エビ天付 #うどん&そば
レビュー一覧(1)
cecil0721たっぷりの山菜水煮が乗った山菜そば。 生卵は70円でトッピングです。 こう言うの黒いスープが東京に立食いそばって感じで好きです。 #そば #山菜そば
レビュー一覧(1)
kaz_u#うどん&そば
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
コク、かためのうどん。安定の玉子入り味噌煮込みうどん☆ 最後は白米ぶっこんで雑炊にして食す♪ るるぶ、まっぷるおなじみの名古屋の名店の東京支店。 年末年始に名古屋に行ったときは東京にあることを知っていたのであえて外しました。 秋葉駅から少し歩いた住宅街の一角。 外観は洋食屋?中も台所というよりはキッチン。 店員さんはおとなしそうな、静かな日本人。元気だそうぜww 出てきた土鍋は年季の入った歴戦の鍋。縁など炭化してる。 なんだかチグハグww 2Fもあるようだが、1Fはカウンターのみ。 シングルのおっさんたちが黙々と食していた。
レビュー一覧(1)
maimai0112定番メニュー!初めての方に絶対すすめたい逸品。
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
うどんは太くてつるつる♪レモン、生姜、ネギ、大根オロシを全部ぶっこんで、ペロッと汁も全部飲み干す♪サッパリ☆ お腹はそんなに減ってたわけじゃないけど、このお店、無視できなかった~ 本店は香川にあって、800坪?建物は登録文化財に指定されているという歴史あるお店らしい。 季節の都合でスダチじゃなかったのはちょっと残念だったな。
レビュー一覧(1)
mklani出汁をしっかりとったクリーミーなカレーうどんです。 太めのうどんにスープがからんで、どんどん食べすすんでしまいます。スープもマイルドなので最後まで飲み干してしまいます。
レビュー一覧(1)
lomdon10分ほどで登場しました。見て下さい!この艶々麺。きちんと冷水でしめられているのがわかりますね。ツルッと麺をすすってみれば、角が立っていて弾力性のある麺。噛みしめれば、押し返し良くざるとして最適な麺だな〜。つけ汁は昆布と節系のミックス。尖った所なくまろやかな印象。親子天の名前の由来はかしわ天3個に、半熟卵天が1個。まずはかしわ天。鶏の天ぷらですね。サクッと揚げたて、また唐揚げとは違う衣具合。卵天は割ってみれば、濃厚な卵が絶妙の火入れで半熟。これはたまりません!






























レビュー一覧(1)
バター&ペッパーだけでも美味しいですが、さらに明太子で味をプラス!温玉とは違うバターのコクと明太子が絡んで最高でした!