投稿する

三重県のうどんの人気おすすめランキング (温かい)(2ページ目)

259 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは三重県で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在259の三重県で食べられるうどんが登録されています。

三重県では、津市のぺぱあらんどトマト の鍋焼きうどんや松阪市のめん六や 信頼の森三重松阪三雲店 の牛すき鍋焼きうどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

259件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.0
かやくうどん(山口屋)
今日不明
伊勢市駅から213m
三重県伊勢市宮後1-1-18

レビュー一覧(1)

  • easyagogo
    easyagogo

    外宮詣でのお昼に訪ねました。12時15分くらいでしたが、運よくおひとりの女性と相席させていただけました。私の後ろからは待ち時間があったようです。 かやくうどん(680円)を注文。 出されたお茶がとても美味しい! 後で人が教えてくださったことですが、三重は静岡、鹿児島に次ぐお茶の産地だそうです。 うどんが来ましたー、いただきます。 ふふふ、おいしー♪ うどん=コシのあるもの、という概念とは全く別の、やわらかくモチモチしたおうどん。 口の中でモッチモチ♪ 黒いおつゆもしょっぱくなく、ほとんど飲んでしまいました。 冬の寒い時期に、あったまるおうどん。 ひとり旅同士、女子同士で話に花も咲き、女将さんもよく話しかけてくださって、楽しい時間でした。 お店を出る頃には長蛇の列でした。 観光地価格ではないのもありがたく、とってもいいお店でした♪

3.0
月見伊勢うどん(ちとせ )
ランチ
今日不明
宇治山田駅から189m
三重県伊勢市岩渕1-15-11

レビュー一覧(1)

  • 独特なうどんにかけ出汁になるのかつけ汁多めになるのか… 卵が混ざりまろやかさを感じる味でした。 #うどん #伊勢うどん

3.0
てこね寿し伊勢うどん膳(野あそび棚 )
ランチ
今日10:30~17:30
五十鈴川駅から1.25km
三重県伊勢市宇治浦田1-11-5

レビュー一覧(1)

  • chai218
    chai218

    料理は全体的に…うん、まぁそこそこって感じです。 可もなく不可もなく。 『美味しい~♡』と言った感じで食べる感じでは残念ながらないです。 しかし大満足のボリューム、ロケーション、そして接客。 気配りが素晴らしく、ちょっとお話したりしたときにも笑顔が素敵。 これはかなり気持ち良くお食事ができて◎でした。 トイレも広く、綺麗に手入れされていて使いやすかったです。 …ということで総合的にみると満足できるランチとなりました。 やっぱり気分良くお店を出ることができるのがいいですよね。

3.0
手打ち伊勢うどん(ふくすけ)
ランチ
今日不明
三重県伊勢市宇治中之町52

レビュー一覧(1)

  • うどんを見てその太さに美味しそうと思いましたが これは伊勢うどんです。 讃岐うどんのようなコシ重視ではありません。 因みにうどんだからコシではないと思います。 九州で食べたうどんもそうでしたが、 使用している粉や製法、 形状でうどんに分類されるのだと思います。 うどん=コシと考えるのは間違えで、 その土地の郷土料理のうどんを楽しみ味わいました。 ここで食べたうどんが一番伊勢うどん的に思えました。 一番柔らかかったです。 しっかりした汁?かけ出汁?に絡ませて食べると美味しく、 ねぎのシャキシャキもいい感じでした。 #うどん #伊勢うどん

3.0
うめおろしうどん(中村屋(津))
今日11:00~15:00,18:00~21:00
久居駅から1.13km
三重県津市久居持川町2258-7

レビュー一覧(1)

  • kaiwaredaiko01
    kaiwaredaiko01

    やわらかいうどんが好きな方にお薦めです。 表面はつるつるしてるので、喉越しは悪くないです。 だしが関西風で美味しかったので、梅の味がほのかにするつゆを飲み干しちゃいました。

3.0
あんかけうどん(瀬戸 )
今日不明
鼓ヶ浦駅から334m
三重県鈴鹿市寺家町1570

レビュー一覧(1)

  • _hy2lav
    _hy2lav

    あんがたっぷりかかったあんかけうどん。 具材には、大きい麩やあげ、鶏肉が入っててボリューミー! 身も心も温まる〜😋

3.0
肉伊勢うどん(ちとせ )
ランチ
今日不明
宇治山田駅から189m
三重県伊勢市岩渕1-15-11

レビュー一覧(1)

  • うどん好きで特に讃岐うどんの肉系うどんを好む私としては、 人生初の伊勢うどんは 肉系うどんを食べようと思っていました。 肉伊勢うどんが配膳されて 肉を除けてうどんをすすりました。 めっさ柔らかい… この太さでコシと硬さがあれば 超好みのうどんですが、 それは讃岐うどんでの話です。 土地毎に郷土うどんはあります。 食べたうどんは予備知識通りのうどんでしたが、 決して不向きではなく美味しく食べれました。 うどんの柔らかさは太さで食感を保っているようで、 それを強力にサポートしているようなかけ出汁?… 肉は程よい甘さで柔らかく美味しかったです。 それとねぎがシャキシャキのシャキねぎでした。 #うどん #伊勢うどん