投稿する

東京都のうどんの人気おすすめランキング (温かい)(12ページ目)

6,775 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在6775の東京都で食べられるうどんが登録されています。

東京都では、千代田区の天亀そば の海老天 そばうどんや千代田区のおいしいおうどん つるとんたん BIS TOKYOのカルボナーラのおうどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、6775件の中からとっておきのうどんを見つけてください!

3.1
ネギトロ丼ちく玉天セット(難波千日前 釜たけうどん 八重洲北口)
ランチ
今日11:00~20:00
東京駅から212m
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR 東京駅八重洲北口改札

レビュー一覧(1)

  • okikyon
    okikyon

    昼時は、サラリーマンで賑わっていました。うどんは、もちもちして美味しかったし、セットのネギトロ丼も美味しかったです。お腹も満腹になるし、コスパもいいのでオススメです。

3.1
鶏天かけうどん(おにやんま 新橋店)
今日07:00~23:00
東京都港区新橋3-16-23

レビュー一覧(1)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    やわらか白い鶏天がうまい!&ゲソ天☆幸せや〜 五反田の名店が新橋に。関西の薄めのええダシ♪ ええダシだけど薄いので、うどん大盛りだと味に飽きてくるかも。 ネギはセルフ盛り放題だが、スプーンが小さくてなかなかすくえない。後ろも並んでるし何度もすくってる場合じゃない。 、、、んも〜そんなとこでケチんなよーって、そこは正直思う。

3.1
すだちおろしうどん(うどん山長 恵比寿店)
ランチ
今日不明
恵比寿駅から202m
東京都渋谷区恵比寿1丁目1-5エビスオークビル 11F

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    すだちのさわやかな香りと、シソの天ぷらが相性ぴったりです。この日のかやくごはんはトマトベースの洋風ごはんで、和風のうどんと少し違った気分で味わうことができました。

3.1
伊勢うどんの膳(茶寮伊勢 藤次郎)
ランチ
今日不明
渋谷駅から110m
東京都渋谷区渋谷2丁目21-17F

レビュー一覧(1)

  • yuka201
    yuka201

    関東では珍しい伊勢うどんです。こしの強いうどんが特徴。セットになっているのですが、ボリュームは抑えめ。デザートにお団子の串が1本ついています。

3.1
ひやかけうどん(東京麺通団)
ディナー
今日不明
新宿西口駅から186m
東京都新宿区西新宿7丁目9-15ダイカンプラザビジネス清田ビル1階

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    香川の讃岐うどんをそのまま東京に持ってきた本格的なうどん。ひやかけはコシが味わえてお気に入りです。

3.1
特上天ぷらうどん(おにやんま 東品川店 )
ランチ
今日07:00~15:00,17:00~23:00
青物横丁駅から261m
東京都品川区東品川4-1-20

レビュー一覧(1)

  • nishiura_78
    nishiura_78

    五反田と新橋にもお店がある「おにやんま」の青物横丁店です。 こちらは五反田店とは違い着席式のお店です。 券売機で買うと厨房に伝わるシステムです。 券売機を持って着席して待ちましょう。 お昼時だった為、見込みで茹でていたと思われるうどん玉を水で〆る様子が、カウンターから見えます。 天ぷらは、ナス、鶏モモ、海老の三種類。この値段で540円は讃岐うどん店ならでは。 うどんも、讃岐うどんらしい中太のツルツルシコシコの美味しいうどんです。 このお店のうどんなら、綺麗にすすって食べるよりも、噛みしめて小麦の味を楽しみつつ食べるのが良いと思います。

3.1
あつあつうどん大(純手打ち讃岐うどん五郎 )
ランチ
今日11:00~15:00
錦糸町駅から337m
東京都墨田区江東橋1-13-1

レビュー一覧(1)

  • nishiura_78
    nishiura_78

    あつあつうどん大(500円)に天ぷら(各100円)を2種類トッピングしました。 こちらは香川県の宮武という製麺所で修行した流れのうどん屋さんです。 あつあつ、ひやあつ、ひやひや等と出汁とうどんの温度を選べるのが特徴です。 うどんは、宮武系特有の手切りで捩れている麺ではなく、シュッとした機械切りの麺です。しかし、程よい弾力、つるつるとした食感、それでいてもちっとした感じ、小麦の香りもする讃岐うどんらしい要素を標準的にバランス良く持ってるうどんだと感じました。もちろん、冷たいうどんですと、もちっとした感じよりも、弾力やつるつるとした食感の方がでます。その辺りの選択は、個人の好みになると思います。 出汁は都内でも屈指の美味しさです。

3.1
讃岐ぶっかけうどん(冷)(讃岐うどん 蔵之介 (くらのすけ))
今日11:00~14:00,17:00~21:00
高田馬場駅から275m
東京都豊島区高田3-7-15

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    うちたてを提供してくれるため注文してから15分待ちます。 待った甲斐あって、配膳されたうどんは実に艶やかで美しい。 絹のような滑らかな麺肌は啜ると唇に心地良い。 讃岐うどんというと屈強なコシをイメージしますが、噛み応えは上質のつきたて餅のような弾力で、しっとり優しく噛んだ力を吸収するように受け止めてくれます。 今まで食べて来た讃岐うどんとはちょっと違う感じがしました。美味しいは美味しいんですが。 #ざるうどん #うどん #ぶっかけうどん

3.1
きつねうどん(かどや飲食店)
ランチ
今日11:00~16:30
大師前駅から190m
東京都足立区西新井1丁目7-12

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    うどんのコシって何のこと?と、西新井っ子なら言い出すのではないかと思えるほど、ここのうどんはソフトです。つゆの味が濃い目の割に、お揚げにはあまり染み込んでいないのも独特。都内にいるのに、異国に旅しに来たかのような錯覚に陥れます。

3.1
ひもかわ(とんがらし )
今日11:15~15:45
水道橋駅から279m
東京都千代田区三崎町3-2-10 池本ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    大盛りにしても60円しか変わらないです。 メニューに書いてあるより多い具にうれしくびっくりしました!! うどんは、ちょっと幅広いぐらいの太さでした。

3.1
きつねうどん(UDON-SAKABA エエイチ)
ディナー
今日不明
神保町駅から159m
東京都千代田区神田神保町2丁目-7山本ビルB1

レビュー一覧(1)

  • komoyuyu
    komoyuyu

    大きなお揚げと温かいのに、太さとこしがキープされている、優しいお出しの味が素敵なおうどんです。お出しの味が繊細で優しいので、麺のかすかな塩味と相性が良いです。