投稿する

杉並区で食べられるうどんのランキング(2ページ目)

170 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは杉並区で食べられるうどんのランキングページです。

杉並区ではうどんが170件見つかりました。

170件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.0
ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼にとん汁(かつや 高円寺北口店)
ランチ
今日不明
高円寺駅から80m
東京都杉並区高円寺北3丁目22-151F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都高円寺駅北口から徒歩1分のかつや 高円寺北口店にてホルモン焼きうどんにチキンカツの合い盛り丼にとん汁(大)を100円割引券を使い989円。3日前から始まったメニューで、かつやの限定メニューは微妙なモノが多いので今回はどんなもんかと確認にやってきました。 13時半に到着で店内は8割程でスムーズに着席できました。注文後10分弱で着丼、ライスに焼きうどん、チキンカツに千切りキャベツが乗るという丼です。 焼きうどんの具材はキャベツ、玉ねぎにシマチョウとなります。お味はというと甘い味噌味、私的には焼きうどんは醤油派ですが、そこそこ美味いです。但しシマチョウはホントに小さい片が4個入っていただけで食感を感じるのも難しい程の量です。 チキンカツも小さくやっぱり今回の限定メニューも残念な部類でした。何はともあれご馳走様! #東京 #高円寺 #うどん #かつ丼

3.0
カルビうどん(五鉄)
ディナー
今日不明
西荻窪駅から203m
東京都杉並区西荻北3丁目14-4本橋ビル

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    家庭的な味のするカルビうどんで、うどんにコシがあるのが決め手です。辛さはそれほどなく、スープは最後まで飲み干したくなるほど美味しいです。

3.0
カレーうどんに海老天(いぶきうどん高円寺マシタ)
ランチ
今日11:00~22:00
高円寺駅から23m
東京都杉並区高円寺南4丁目47-1

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都高円寺駅南口から徒歩1分のいぶきうどん 高円寺マシタ店にてカレーうどんに海老天で990円。4月末にオープンした店で店名通りうどん店ですが、運営元は丸亀製麺と同じトリドールとなります。別の店に行くつもりが置き看板の『期間限定 京風カレーうどん』に引き寄せられました。 13時半に到着で若干並びがありましたが立食いなので席が無いわけではなく、うどん提供に時間がかかるためです。店内の券売機をポチッとして店員さんにチケットを渡しました。 並んだままで待ち5分程で受丼して、紙コップに水を入れて取り放題のネギをうどんに投入して、いりこの佃煮も小皿に取り立食いのカウンターに移動しました。 カレーのルーには揚げと玉ねぎと少しの牛肉が入ります。若干辛くて若干スパイシーで特に特徴もないカレーうどんのお味ですが、京風と謳っているのは肉が牛肉だからかな? 海老天はコロモが厚くて身が細い丸亀クオリティでした。何はともあれご馳走様でした! #東京 #高円寺 #カレー #うどん

3.0
(つけ汁うどん野澤)
今日不明
阿佐ケ谷駅から642m
東京都杉並区阿佐谷北4-4-8

レビュー一覧(1)

  • nimomonimo
    nimomonimo

    コシのある極太うどんです。こういったうどんはなかなか食べられないので、初めて行った次の日に、家族を連れて行った位に美味しかったです。遠いのでなかなか伺えず残念です。

3.0
日替わりランチメニュー(うどん屋てんてこ )
ランチ
今日11:30~21:30
高円寺駅から286m
東京都杉並区高円寺北2-22-11

レビュー一覧(1)

  • tabete_nemuru
    tabete_nemuru

    #高円寺 #うどん #カレーうどん #日替わり #ランチ 日替わりランチはゴボウ天ぷらのカレーうどんでした。 麺もちもちで、なによりゴボウとカレーが合う、、、 今度は出汁を楽しめるうどんも食べようと思います。

3.0
肉汁つけうどんDX(MASAKIYA  荻窪店 )
今日12:00~13:30,18:00~00:00
荻窪駅から227m
東京都杉並区荻窪5-16-23

レビュー一覧(1)

  • user_54668609
    user_54668609

    なにより目を引くのは、丼を覆い尽くさんばかりの巨大さを誇る鶏の唐揚げ。ちょっと見た感じでは台湾名物の排骨麺のようだ(排骨は豚のスペアリブだけど……)。その辺りから着想を得たのだろうか?さて漬け汁は豚肉が入った、いわゆる肉汁。温かい漬け汁に冷水で締めた麺をつけて食べるのが武蔵野うどんのスタンダード。さっそく麺を啜ってみる。武蔵野うどんならではの、食べ慣れていなければ「生煮えか?」と疑うぐらいの力強いなコシが心地よい。また表面のゴツゴツした感じと麺の不揃いさは、口中を程よく刺激して食欲を増進させるだけでなく漬け汁を上手く絡めて美味しさの向上に繋がっている。卓上にある胡麻や唐辛子で味に変化をつけても良い。↵

3.0
ピクルス4種(かえでの杜)
今日不明
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-3-15

レビュー一覧(1)

  • stormyboy22
    stormyboy22

    7月3日土曜日(*´-`) 中野でお昼をいただき、 夜の予定まで、時間が(^.^) では、阿佐ヶ谷へ(^-^) かえでの杜さん(*´∀`)♪ @kaedenomori_official 日本酒の品揃えが素晴らしいお店( ´ー`) ただ、酒類の提供が制限されてからは、 カフェとして営業。 現在もお茶をいただけるということで、 久しぶりにお店へ( ´∀`) あら( ゜o゜) 60分1,800円飲み放題( ゚∀゚) おちょこで少しずついただける、 ということで、せっかくなら( ・∇・) お通しに、レバーペースト(^-^) ピクルス4種もいいあて(*^ー^)ノ♪ 短い時間でしたが、 久々にお目にかかれて、 お元気そうでなにより(^.^) 美味しかったです! また夜にゆっくり(*´-`) ごちそうさまでした(*´ω`*) #阿佐ヶ谷 #かえでの杜 #うどん #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #グルメ #阿佐ヶ谷グルメ #グルメな人と繋がりたい #lineconomi #マカロニメイト #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部