投稿する

高松市で食べられるうどんのランキング(温かい)(3ページ目)

283 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは高松市で食べられるうどんのランキングページです。

高松市ではうどんが283件見つかりました。

283件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.1
肉うどん(桃太郎館 (ももたろうかん))
ランチ
今日11:00~17:00
鬼無駅から502m
香川県高松市鬼無町佐藤78

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 少し平たさを感じましたが美味しいうどんでした。 丁度良いコシと硬さが 食べて正解ボタンを連打さすようでした。 かけ出汁も美味しかったです。 今日はサイドオーダーは無しなので、 かけ出汁を味わいながら完飲みしました。 肉は好きな甘さで量も充分で、 あって良かった玉スラも存在感アリアリでした。 肉うどんに紅白かまぼこや、 花模様かまぼこを盛り付けるお店がたまにあります。 これは良いと思います。うどんの白、肉の茶、ねぎの緑、 かまぼこの紅白、色合い良く見えて一層食欲が湧きます。 #うどん #肉うどん

3.1
かけうどん(小)(上原屋 本店 (うえはらや))
ランチ
今日09:00~16:00
香川県高松市栗林町1-18-8

レビュー一覧(1)

  • jeep
    jeep

    そうなあ。平均点以上だった麺は平均点くらいになってるかなあ。2008年の写真と比べると,それほど麺質が変わってる気はしないのだけど,うどんそのものの味が一本調子というか。資本系っぽい合理的な店舗改装にともなって,うどんも資本系っぽい味になってるような気がするんですが。昔,それほどウリにしていた記憶のない七味唐辛子。こちらは山椒の比率が高く,こだわりを感じます。天ぷら類はその場で揚げるだけあって,カリカリで美味い。営業時間も長くなってるので,製麺工程自体が昔とは違うのだろう。なかなか難しいところだなあ。

3.1
肉うどん(村上 )
ランチ
今日09:30~16:30
三条駅から1.02km
香川県高松市東ハゼ町879-7

レビュー一覧(1)

  • 素朴なうどんの肉バージョンです。 甘めの味付けの肉が盛付けられていて、 花丸かまぼこも盛付けられていました。 美味しい肉でした。少し硬さはありましたが、 玉ねぎと甘めに煮込まれた肉が美味しかったです。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(うどん処しんせい )
ランチ
今日08:30~15:30
香川県高松市新田町甲375

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。丁度茹で立てに当ったようで、 うどんが最高のコンデションでした。 かけ出汁は甘めな味の煮汁が混ざりまろやかな甘さで、 これも美味しいと思いました。 最近はあっさり系の肉うどんが好みに なってきたと思っていましたが、 肉が甘めな味の肉うどんも美味しいものです。 甘めな肉とわかめもよく合っていたと思います。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(うどん雅や )
ランチ
今日不明
栗林駅から26m
香川県高松市藤塚町3-19-41

レビュー一覧(1)

  • うどんはややお疲れ気味に感じましたが温汁系なので 問題なく美味しく食べれました。 かけ出汁も美味しく、甘さ控えめな肉との相性が美味しく思いました。 #うどん #肉うどん

3.1
きつねうどん(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日定休日
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めのうどんですが、 個人店さん特有の硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁もお揚げも美味しく、 食べるとホッコリできる味わいでした。 #うどん #きつねうどん

3.1
肉うどん(義経 )
ランチ
今日11:00~18:00
片原町駅から255m
香川県高松市片原町1-14

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準で細めで、 個人店さん特有の硬さのあるうどんでした。 これは美味しいと思いうどんをすすり、 ええ塩梅に灰汁が出た美味しいかけ出汁を飲みました。 肉はかけ出汁で合わせて多少甘さを加えたのだと思います。 別盛り薬味の中ねぎと、最初から入っていた長ねぎとで Wねぎにして食べました。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(じゅん )
ランチ
今日不明
八栗駅から5.25km
香川県高松市庵治町浜6384-1

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準で細めで、 その中で更に細いうどんも混ざっていました。 角は無い丸めのうどんでしたが、 個人店さん特有の硬さがある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しかったです。ゆっくり味わいたいと思える味でした。 肉はちと硬めで充分な量で、味は程よい甘さがありました。 ねぎはシャキねぎの斜め切りでした。 この量が私にはベストねぎマッチでした。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(讃岐めんさ )
ランチ
今日11:00~14:30
高松駅から577m
香川県高松市磨屋町5-1 シライシビル 1F

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    程よいコシと硬さのあるうどんでかけ出汁との相性も良く、 食べて良かったと思える美味しい味と食感でした。 肉は好みの甘さ加減で玉ねぎと美味しく煮込まれていました。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(はやし家製麺所 本店)
ランチ
今日不明
挿頭丘駅から6.02km
香川県高松市香川町川東下1855

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、普通に美味しく食べれるうどんでした。かけ出汁は美味しい味で、おろし生姜を加えて美味しく味わいました。肉も美味しかったです。見た目には薄味かと思いましたが、程好い甘さがあって玉ねぎもいい感じの美味しい味の肉でした。 #肉うどん

3.1
かしわうどん(宝山亭 (ほうざんてい))
今日11:00~19:00
挿頭丘駅から3.63km
香川県高松市香南町横井1015-2

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、コシも感じて硬さの食感もする美味しいうどんでした。宝山亭さんのうどんだと思える美味しさでした。かけ出汁も好きな味でした。かしわの油分が混ざり一層好みの味になりました。かしわ…私的に分類している讃岐うどんに 鶏肉系うどんがあり、とり天系ではない鶏肉系うどんです。うどん名がかしわうどんだったので、宝山亭さんの美味しいかけ出汁にかしわ出汁が加われば満足度は頂点へ達するだろうとわくわくしていましたが、かしわは唐揚げでした。しかし全体的に美味しかったので満足出来ました。 #うどん

3.1
鳥うどん(讃岐うどん六平 (ろっぺい))
ランチ
今日不明
香川県高松市多肥下町773-3

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 私の基準では細めのうどんで、 六平さんならではの硬さを感じる美味しいうどんでした。 そうそうこれこれと思いながら食べました。 かけ出汁も美味しい味でした。 鶏の出汁が入っているようにも思えて一層美味しく思いました。 ここでおろし生姜があったら最高でしたが… 充分な量の鳥はいい仕事をしていました。 玉スラとねぎも同様です。 食べて良かったと思える鳥うどんでした。 #うどん

3.1
肉うどん(野口製麺 )
ランチ
今日10:00~14:00
花園駅から200m
香川県高松市上福岡町1286

レビュー一覧(1)

  • 美味しい肉うどんでした。 うどんは私の基準でやや細めで、 程好い硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も好きな味でした。 肉の煮汁が混ざったのか、ほんわか甘さを感じる味でした。 部位の所為だと思いますが、 肉には硬さも柔らかさもありました。 玉スラと合わさって美味し肉うどんでした。 #うどん #肉うどん

3.1
肉ぶっかけうどん(わら家)
ランチ
今日不明
琴電屋島駅から329m
香川県高松市屋島中町91

レビュー一覧(1)

  • kkkk9966
    kkkk9966

    四国旅行2日目は香川県。だったらうどんでしょう!このわら家さんは、お店の外観も、水車や紅葉のある庭園に茅葺き屋根で雰囲気とてもよしです。お肉は時雨煮のような味で、天ぷらは盛り合わせを一皿頼んで分け合いっこしました。私は海老といんげんとしいたけをゲット(笑)いんげんの天ぷらって珍しいなぁと思いましたがいいですね、今度真似しよう。ん〜〜うまかった!!!コシの強さ、さすがです!!! 2015.11.19.

3.1
かしわうどん(麺八 )
今日07:00~15:00
香西駅から985m
香川県高松市郷東町792-7

レビュー一覧(1)

  • 麺八さんのうどんは好きで、毎回美味しいと思います。今回も変わらぬ美味しさがありました。かけ出汁はかしわの影響なのかいつもとは違う美味しさがありました。こりゃ美味しいなぁと思いながら完飲みをしてしまいました。かしわは親鳥も混ざっているのか 歯応えのある鶏肉もありました。硬い…けれど美味しいと思いました。ねぎもいい感じでした。 #うどん

3.1
かけ(谷川製麺所 (たにかわせいめんじょ))
ランチ
今日11:00~14:00
農学部前駅から4.50km
香川県高松市東植田町2139-1

レビュー一覧(1)

  • 個性的なお店です。喉越しの良いうどんにかけるかけ出汁は野菜満載です。香川ではそのようなうどんをしっぽくうどんと言い、冬場限定メニューとして提供されます。しかし谷川さんでは1年中しっぽくです。 #うどん

3.1
とり天ざるうどん(いしうす庵 レインボー店 (いしうすあん))
ランチ
今日不明
林道駅から1.04km
香川県高松市松縄町1066-17

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、 コシと喉越しの良い美味しいうどんでした。 つけ汁も美味しかったです。 とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。 とり天も美味しかったのですが、 さぬき麺業さん系はとり天ざるのとり天が3個です。 とり天が少なく思いましたが、これくらいがいいのかもしれません。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.1
肉うどん(つるや郷東店 )
ランチ
今日定休日
香川県高松市郷東町587-177

レビュー一覧(1)

  • こんなに美味しかったかなぁと思いました。 うどんは私の基準で普通の太さで、 程よい硬さとコシのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しいと思いました。 肉の他に入っていた長ねぎなどと共に飲み喰いしました。 肉はかけ出汁で合わせたような味で、 柔らかい食感で美味しかったです。 紅白かまぼことちくわがフルサービス店のような盛り付けてあり、 お店の心遣いを感じました。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(うどん市場 兵庫町店 )
ランチ
今日不明
高松築港駅から485m
香川県高松市兵庫町2-8

レビュー一覧(1)

  • 茹で立てだったのかもしれません。 抜群なコシと喉越しの良い美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 うどんとの相性が良いと思いました。 肉は色合いからはそう思えませんでしたが、 しっかりと程よい甘さがあり美味しかったです。 美味しいうどんに肉が絡み口に入ると最高でした。 #うどん #肉うどん

3.1
ちくわ天うどん(竜雲)
ランチ
今日不明
仏生山駅から1.25km
香川県高松市仏生山町甲3208-9

レビュー一覧(1)

  • makkie
    makkie

    ここのおうどんのだしは、料亭のだしのようです。また、お天ぷらも、抹茶塩か天つゆで食べるのですが、あつあつで最高です。

3.1
釜玉うどん(はな庄うどん (はなしょううどん))
ランチ
今日定休日
空港通り駅から4.42km
香川県高松市香川町川東上2372-1

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    高松空港近くという立地でのどかな雰囲気の讃岐うどん。釜玉は釜揚げのもちもちした麺と卵の甘さに生醤油の香りがマッチしてとてもまろやかで優しい味わい。サイドメニューの鶏天ぷらもジューシーでサクサクなので併せておすすめです。

3.1
かやくうどん(じゅん )
ランチ
今日不明
八栗駅から5.25km
香川県高松市庵治町浜6384-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、個人店さん独特の コシではない硬さのあるうどんでした。 勿論、茹で立てを冷で食べたらコシも感じれると思います。 かけ出汁は熱かった所為か少し薄味に感じましたが、 わかめの塩気が徐々に加わり丁度良い味になりました。 かやくは紅白かまぼこ、わかめ、山菜でした。 #うどん