投稿する

代々木公園駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(7ページ目)

11,374 メニュー

代々木公園駅周辺の人気メニューランキングページです。

11374件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.4
365日の朝ごはん(ぱん)(15℃)
モーニング
今日不明
代々木公園駅から77m
東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8

レビュー一覧(1)

  • mogu_mogura
    mogu_mogura

    365日の食パン3種類が味わえる。本日のスープはかぼちゃ。選べるおかずはスモークサーモンを選択。食後に珈琲。全ての味に満足。 #モーニング #食パン

3.4
ポテトサラダ(蕎麦屋 山都)
今日18:00~00:00
代々木公園駅から810m
東京都渋谷区上原3-1-17 イデールームズ上原 1F

レビュー一覧(1)

  • potesalamylife
    potesalamylife

    丁寧な盛り付け。ジャガイモはしっかりめに潰されている。具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにハム。大きめに切ったハムがたっぷりと。ポテサラというよりはハムサラダといったほうがいいかも。 マヨネーズの量は控えめでジャガイモの甘みを感じる。キリっとした飲み口の日本酒が合いそう。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ

3.4
CLASSIC GLAZED(GOOD TOWN BAKEHOUSE)
今日11:30~22:00
代々木公園駅から851m
東京都渋谷区上原1丁目30-1上原MKビル1F

レビュー一覧(1)

  • hitomi_donut
    hitomi_donut

    手で持ちづらいくらいに、ふにゃんふわん。イースト生地としては、これ以上ないくらいしっとりしている。しゃりっとした部分もあるグレーズも、甘くておいしい。#ドーナツ

3.4
中国茶(sio)
モーニング
今日不明
代々木公園駅から631m
東京都渋谷区上原1-35-3

レビュー一覧(1)

  • shotime
    shotime

    sioで朝Dinner、朝はノンアルコールのペアリングで中国茶(キームン)+ローズマリー+デコポンのスパークリングから#中国茶#カクテル

3.4
いちごのクレームブリュレ(セバスチャン)
今日11:30~17:00
代々木公園駅から666m
東京都渋谷区神山町7-15 102

レビュー一覧(1)

  • ケーキではなくかき氷です。 想像よりずっと大きく薄いパリパリの表面下は カスタードとふわふわのメレンゲに苺そして氷 軽いのでパクパクいけました #クレームブリュレ #ブリュレ #かき氷

3.4
海鮮ばくだん丼(鰾)
ランチ
今日17:00~00:00
代々木公園駅から611m
東京都渋谷区西原3-22-5

レビュー一覧(1)

  • makikosato
    makikosato

    これで1100円、とびっくりするボリュームの海鮮ばくだん丼❗️ごはん別添えで小鉢2品ついて超オススメです。他のも美味しそうなんですが、なんだかんだいつもこれ‼️ #代々木上原 #丼もの #東京 #ランチ

3.4
ホヴェージーグラーシュ(牛肉とパプリカのシチュー)とクネドリーキ(チェコの茹でパン)(セドミクラースキー)
ディナー
今日不明
代々木公園駅から851m
東京都渋谷区西原3丁目16-7

レビュー一覧(1)

  • guruhi
    guruhi

    どことなくチェコ料理の優しい雰囲気を感じるシチューだが味は実力派。牛肉と赤ワインの旨味がぎゅっと詰まっている。クネドリーキ(チェコの茹でパン)は手ではなくフォーク&ナイフでいただく。 #パン #シチュー #牛肉パン

3.4
タラコとイカのスパゲッティ(HASHIYA)
今日11:30~21:00
代々木公園駅から21m
東京都渋谷区富ケ谷1-3-10

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    1972年創業のスパゲッティ専門店の本店。学生時代にお世話になった立川のハシヤはここの出身であり、訪れたことがある恵比寿のアンクルトムも同様だが、本店は初めて。まだパスタという言葉が認知されていなかったであろう時代に、日本式のスパゲッティを広めるきっかけになったお店の一つといえる。代々木八幡や代々木公園の駅からすぐの好アクセスで、カウンターメインの店内はコンパクトなつくり。メニューはしょうゆ系、バター系、トマトソースやホワイトソースなど60種類以上の豊富なバリエーションから、タラコとイカのスパゲッティを。

3.4
カカオ二ブス(ミニマル 富ヶ谷本店)
今日不明
代々木公園駅から297m
東京都渋谷区富ケ谷2丁目1-9

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    カカオ豆から板チョコレートができるまでの全行程を管理製造する、ビーントゥーバーチョコレート専門店。ワインがぶどうにこだわるように、コーヒーが豆にこだわるように、チョコレートもカカオ豆にこだわるというのがお店のコンセプト。山手通り沿いのロケーションで、白壁が映える外観が目印。タイルで世界地図を模した壁に産地表示がされるなど、センスを感じさせる店内ではチョコレートの製造も行われている。