投稿する

東京都のおすすめ人気グルメランキング(苦い)(11ページ目)

12,298 メニュー

こちらは東京都の人気メニューランキングページです。

12298件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
パナマ・ゲイシャ(堀口珈琲 上原店)
今日不明
代々木上原駅から200m
東京都渋谷区上原3丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • koji
    koji

    最近話題のゲイシャ種の豆のコーヒーです。 焙煎はハイロースト。 カーンとレモン系のすっきりとした酸味がザっときます。 とてもフルーティーで、果実系のスイーツとの相性がよさそう。 すっきりとした風味が好きな人にはおススメ!

3.1
ブレンドNo.6(堀口珈琲 上原店)
今日不明
代々木上原駅から200m
東京都渋谷区上原3丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • koji
    koji

    ドリップ抽出名なのにコーヒーオイルが多く肉眼で見えたのが印象的。 フレンチローストの重みのある苦味の中に、 ほのかな、けれどきりっとした酸味を感じます。 酸味と苦みのバランスが絶妙で、ブラックのままでも全然いけます。

3.1
珈琲家特製ホットケーキ(2枚)(珈琲家 東上野店)
モーニング
今日不明
上野駅から318m
東京都台東区東上野2丁目10-2第5政木ビル

レビュー一覧(2)

  • オーダーを受けてからカシャカシャと生地を混ぜ、じっくりと丁寧に焼かれるホットケーキ。表面はサクッと中身はしっとりでミチミチ! でっかいので、2枚はちょっと多かったかも。 味は確実に「パンケーキ」ではなく「ホットケーキ」。レトロな味っていうのかな? メープルシロップをかけて、バターを溶かして……。ハマります!

  • oto_shu
    oto_shu

    ホットケーキの香りを際立たせるから、とシロップはザラメを溶いたもの、マーガリンは塩気の強いものを使っている (2016年1月号掲載) #おとなの週末2016年1月号

3.1
マスカルポーネティラミスラテ(タリーズコーヒー 上野広小路店)
今日不明
上野広小路駅から14m
東京都台東区上野1丁目20-11

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    久々の甘いカフェドリンク。マスカルポーネの微かな酸味や、上にかかっているフリーズドライのイチゴの酸味が、この手のドリンクにありがちな甘過ぎな感じを中和してくれます。 #ティラミス #コーヒー #カフェラテ #ラテ

3.1
Cモーニング(コメダ珈琲店 亀有駅前店)
モーニング
今日不明
亀有駅から99m
東京都葛飾区亀有3丁目25-1

レビュー一覧(2)

  • rmlmr
    rmlmr

    珍しくしてみた朝活のお供に。コーヒー代だけで美味しい小倉トーストがいただけるのはありがたい! #食パン #小倉トースト #トースト #ブレンドコーヒー #コーヒー #パン

  • rmlmr
    rmlmr

    今回はたっぷりブレンドでゆったりと過ごしました。 #コーヒー #トースト #ブレンドコーヒー #小倉トースト #食パン #パン

3.1
ブレンドコーヒー(やなか珈琲店 谷中店)
今日不明
千駄木駅から202m
東京都台東区谷中3丁目8-6

レビュー一覧(2)

  • chisato6
    chisato6

    チェーン展開している珈琲店で、一番のお気に入り「やなか珈琲」。焙煎も店内で行っているので、芳ばしい香りがいつも漂っていて、すごく癒されます。ブレンドコーヒーは濃いめで酸味も少ない感じです。

3.1
コーヒー(マクドナルド 両国駅西口店)
今日不明
両国駅から156m
東京都墨田区両国2丁目13-6

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    マクドナルドのコーヒーが新しくなったそうで、 無料試飲とかのプロモーションがTVでも話題に なってたり、メールでも配信されていたので100円を 握りしめて飲みに行ってきました。 キャッチは「マック史上最高リッチな味と香り」。 特定の時間に無料試飲を出しちゃうくらいなので さすが大手さん(笑)と思いながらいただきます。 アラビカ豆100%という事で、ロブスタ感はないです。 アラビカ豆でも色々あると思いますが、今回のは ブラジル、コロンビア、グアテマラ、エチオピア豆の ブレンドらしいです。 ジョージアのコカコーラなんかはカズ選手まで使って アラビカとロブスタのブレンドなんてプラス方向に 言っちゃう位で、アラビカ豆100%って缶飲料でも なかなかないんです。タリーズでアラビカ豆100%って 缶コーヒーありますが定価は100円ではなく、価格でも マクドナルドは大手力(笑)発揮しています。 そして本題の味とか香りですが前のコーヒーと比べて かなり苦味が抑えられた焙煎で、味も香りも甘みを 多少は感じられるようになったと思います。 コーヒーそのもののレベルはさておき最近の流行りの コーヒーをよく研究してきたのと、ライバルである ドトールやスタバ等のシアトル系やコンビニの 100円コーヒーのシェアを意識して、きちんと差別化を 打ち出したコーヒーになってると思いました。 美味しい美味しくないは個人の趣向性があるので どうでもいいのですが、間違いないのは私の好みに 近づいて飲みやすくなったので、これで100円なら かなり良くなったとは思います。100円コーヒーとして 割り切れば他社よりハイレベルです。 一度お試しいただければとは思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/446311182.html #マクドナルド #コーヒー #マック史上最高リッチな味と香り #墨田区 #両国 #iPhone7PLUS