投稿する

長崎県のおすすめ人気グルメランキング(甘い)(4ページ目)

554 メニュー

こちらは長崎県の人気メニューランキングページです。

554件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
マーラーカオ(泰安洋行)
今日不明
築町駅から135m
長崎県長崎市新地町10-15 2F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    膨らんだ姿でセイロに入って運ばれてきます。ふんわりしてて、とても美味しいです。黒砂糖の香りと味がしてきますよ。割と食べごたえがあるのでお腹が膨らみます

3.0
雪花氷(マンゴー)(長崎焼小龍包専門店 チャイデリカ (CHAIDELICA))
今日11:00~22:00
長崎県長崎市銅座町5-12

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    雪花氷は「シェーホァビン」と読むようです。台湾のかき氷で南国のフルーツがたっぷりのせたものなんですね。とてもキメが細かいので口に入れるとふわっとした食感を感じたかと思うと溶けているのです。そして、氷の質が違うのは、氷に味を付けてかき氷機で削っているんですね。だから美味しいんです。何とも言えない優しい感じの氷になってます。削った氷が真っ白でキメが細かくて味が付いている=雪花氷(シェーホァビン)です。本格的な雪花氷は練乳と牛乳から作られるようですが、チャイデリカさんにお聞きしたところ、ミルクを入れているとおっしゃってました。かき氷だけ食べても、ほのかに甘い味がしています。マンゴーは甘さも程よくて美味しいです。絡み合った味がまた美味しくてたまりません。トロッと溶ける感じが最高でした。

3.0
かしわ餅(万月堂 (マンゲツドウ))
今日08:00~18:00
正覚寺下駅から1.07km
長崎県長崎市愛宕2-7-10

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    かしわ餅は大き目ですよ。葉も立派で柏餅の香りがぷんぷんしてきます。蒸し立てなのでまだ温かいのですが、手に取ると見た目以上に重く感じます。生地は上新粉と白玉粉で作ってあり、餡はこしあんになってますね。いただいてみると生地がもちもちしていて、とても美味しいです。2個ほど食べられそうなくらい軽い食感なんですよ。他のお店と違う所は生地がゆるいです。ゆるい分、優しい食感で食べやすく作ってあるようです。

3.0
アップルパイ(ニューヨーク堂 )
今日12:00~19:30
賑橋駅から224m
長崎県長崎市古川町3-17

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    レーズンとリンゴが入ってて甘い香りがしてくるんです。美味しそうな香りですよ。パイ生地も薄いながら膨らんでますね。触った感じはしんなりしている生地なんですね。リンゴの酸味があって美味しいです。味が良くてアップルパイを食べている実感が湧きますが生地はパイ生地ではない食感です。生地がサクッとしていたらアップルパイとしても美味しかっただろうと思ってしまいます。食べているとパンみたいな食感になるのでもったいないですね。これだけ中身が美味しいので生地がパイ生地だったら申し分ありませんでした。

3.0
石畳ショコラ(お菓子の店 アリタ)
今日09:00~20:00
長崎県長崎市岩屋町23-12

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    ショコラ生地・フレッシュクリーム・バニラ生地・ショコラムースの4層になっている生地がチョコレートでコーティングされています。非常にすべてのバランスが良く、口の中でふんわりととろけていくケーキです。口当たりが軽くいくつでも食べられます。

3.0
フルーツたっぷりのパンケーキ(NexYank)
今日12:00~03:00
賑橋駅から163m
長崎県長崎市万屋町1-21 林田ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    パンケーキがふわふわしっとりしていて非常に美味しいです。フルーツもたくさんの種類がのっていて、パンケーキもボリュームありです。ランチで食べても満足できると思います。

3.0
ハニートーストにバニラアイス(cafe bar Honey8)
今日19:00~02:00
思案橋駅から148m
長崎県長崎市鍛冶屋町6-44

レビュー一覧(1)

  • reiko0811
    reiko0811

    甘いハニートーストの上にたっぷりのバニラアイス。間違いない美味しい組み合わせです。トーストも甘すぎず、アイスと合わせると絶妙な甘さになって熱いのと冷たいののコントラストが美味しいです。

3.0
チーズ味のプリン(浜んまちPUDDING)
今日不明
思案橋駅から119m
長崎県長崎市浜町9-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    白っぽく見えますが、少しだけ色が付いたチーズのプリンです。鼻を近づけて香るとチーズの香りがほんの少ししています。これは出来立てのようですね。まだふんわりしていますよ。スプーンですくっても気泡ができてしまいます。この出来立てのチーズプリンの食感が何とも言えない味なんですね。ホイップクリームにチーズ味が入っているという感じなのです。早く言うと泡の食感が強いです。時間が経てばこの泡も落ち着いてしっかりした生地になって行くんですね。チーズプリンの味はアッサリ系で、この食感が面白く美味しく感じました。チーズが嫌いな方にはちょっとダメかもしれませんが私は大好きな味でした。

3.0
マンゴープリン(浜んまちPUDDING)
今日不明
思案橋駅から119m
長崎県長崎市浜町9-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    フタを開けて香りを嗅ぐと青臭い香りがしてきました。マンゴープリンは香りと同じで味も青臭い味ですが食感は滑らかです。後味に残るのも青臭い味ということで参りました。これは不味かったです。

3.0
パンケーキセット(フルーツベリーセット)(meso (メソ))
今日17:00~00:00
観光通り駅から79m
長崎県長崎市浜町6-6-1

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    パンケーキの上にはホイップクリームがどっさりのってます。野菜サラダはレタスときゅうりと水菜になっていて、その横には半分に切ったソーセージ。小鉢に入れてあるのはお豆腐なんですよ。プチトマトが添えてあります。ホイップクリーの上からベリーソースと粒のベリーが見えますね。ブルーベリーがゴロッと入っています。小さ目のパンケーキが二段になってます。温かくて美味しいです。ふんわりしていて甘さも控えめでパサつき感はありません。ホイップクリームもパンケーキも甘さがほどほどで食べやすくなってますよ。サラダは、少し酸味が強いドレッシングがかけられてます。ドリンクがセットなのでジュースはグレープジュースにしました。パンケーキは自家製という事ですが、注文してから焼くのでしょうか。ほんのり温かくて、とても美味しかったです。

3.0
桃カステラ(岩永梅寿軒)
今日不明
賑橋駅から262m
長崎県長崎市諏訪町7-1

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    生地はしっかり、ふんわりしていて、上にかけてある砂糖菓子もほどよい固さです。岩永梅寿軒の丁寧なお菓子作りが桃カステラにも表れている感じですね。食べてみると生地にも、ほんのり甘さがあります。砂糖菓子は砂糖本来のすっきりした味で生地とよく合ってます。見た目といい、味といい、美味しいです。上品な味わいになってます。くどさのないカステラの生地と砂糖菓子がピッタリで美味しくいただきました。

3.0
チーズケーキ(PONTE)
今日不明
長崎県長崎市古川町3-3 1F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    ずっしり重いチーズケーキです。見た目はフルーツがのせてあるので甘そうに見えてますね。口に入れるとチーズと言うよりもヨーグルトの味がしてきます。全体的に水っぽくて主張のない味です。食感は、しっとりではなくねっちょっとしている食感なんですね。そしてチーズの味が薄すぎて食べていくと何のケーキか分からなくなる味だと言えます。見た目がキレイなだけに惜しい!ケーキでした。

3.0
ジャスミンアイス(友誼商店 (ユウギショウテン))
今日不明
築町駅から160m
長崎県長崎市新地町10-9 長崎新地中華街内

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    驚いたことにジャスミンの味がしっかり付いてるんですね。アイスは少し溶けかかった時が一番、味がするのですが、これは溶けてなくてもしっかり味が感じられます。感動!です。そしてジャスミン茶特有の苦みも備えているので、特徴を良く出していると思います。くせのある味ですが、美味しいです。ジャスミンが嫌いな方にはちょっとくどいかもしれませんが、好きな人には最高に良い味だと思えるでしょう。これは、とてもおしゃれな味です。クリームはサッパリしているのでこの季節にピッタリだと思いました。誰が考案したのか知りたいと思うほど、上品で味のいいアイスです。

3.0
ダブルベリーとマンゴーソルベのジェラート(イル・マーレ)
今日不明
出島駅から127m
長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    ダブルベリーはベリーのつぶつぶも入り、色もしっかりベリー色ですね。マンゴーソルベはオレンジ色で夏にピッタリの色です。ダブルベリーを食べると甘酸っぱい味と、香りがとても豪華な味になってます。美味しいですマンゴーソルベの味はマンゴーの味がしっかりしながらもスッキリしていて後味もいいです。甘さ控えめで食べやすいですよ。

3.0
パンケーキ(長崎の路地裏Cafe (ナガサキノロジウラカフェ))
今日10:00~19:00
賑橋駅から180m
長崎県長崎市古川町5-15

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    路地裏Cafeのパンケーキはトッピングを選べるので今回はホイップクリームにしました。パンケーキの周りに色んな色のポップコーンが散りばめられてますね。この1つ1つ、味がしっかり付いていて美味しいんですよ。緑色は抹茶味、ピンクはイチゴ味、茶色はコーヒーやアールグレーやチョコ、黒は黒ゴマ、白っぽいのはシーソルト味。フルーツはぶどうとスイカが飾られてます。赤い色が映えますね。右側にあるのはシロップです。厚焼きパンケーキを頂いてみると、少し温めて下さってます。このパンケーキは、路地裏Cafeで作った物ではないそうです。生地は甘味の少ないスポンジ味です。ホイップクリームも甘味は少なくて、ポップコーンと一緒に食べたら、シロップは要りませんでした。色んな味のポップコーンがとても美味しいです。普通のポップコーンは案外、早めに作っているので固くなっている時がありますが、路地裏Cafeのポップコーンはふんわりしてて、とても香ばしかったです。

3.0
ももちゃんアイス ミルクアイス(長崎ぶたまん 桃太呂 浜の町店 (モモタロ))
今日不明
長崎県長崎市浜町10-19

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    ミルク感たっぷりの見た目になっていて美味しそうですよ。いただいてみるとサッパリした甘さのミルク味でシャキシャキしたアイスになってます。本当にサッパリしていてミルクの味も控えめなんですね。甘すぎず食べやすいですよ。

3.0
ももちゃんアイス いちごアイス(長崎ぶたまん 桃太呂 浜の町店 (モモタロ))
今日不明
長崎県長崎市浜町10-19

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    あまおうのいちごを使ったアイスです。袋から出すと甘くいい香りがしてきましたよ。いちがたっぷり入っているわけではなく、いちご風味のアイスです。それでもいちごの粒がはいっているんですね。このいちご味のアイスもサッパリしています。甘いような甘くないような、酸っぱいような、そうでもないような味なんです。でも、どこかしらいちごの味がするんですよ。後味に甘さが残るいちごアイスですが、このアイスはジェラートのようだと感じました。

3.0
ももちゃんアイス マンゴー(長崎ぶたまん 桃太呂 浜の町店 (モモタロ))
今日不明
長崎県長崎市浜町10-19

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    食べてみると微妙な味でそれほど美味しくありません。マンゴーでアイスを作るのは難しいのでしょうか。見た目はとても良かったので味にもうひと工夫欲しい所です。時々、かすかにマンゴーの味を感じるのですが、甘さと青臭さが後味に残ります。

3.0
カステラ(松翁軒 観光通店)
今日不明
長崎県長崎市万屋町5-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    プレーンな味のカステラですが、松翁軒のカステラは味が良いです。生地の見た目も食感も粗い。食感の粗さが目立つカステラの種類です。最近のカステラはふんわり食感が主流になっているので、その食感を味わったら、松翁軒のカステラは何と粗いのだろうと思ってしまうかもしれません。底にはザラメが敷き詰められ、食感と甘さを一層、出しているんですね。

3.0
長崎アイス チョコ(ニューヨーク堂 )
今日12:00~19:30
賑橋駅から224m
長崎県長崎市古川町3-17

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    チョコにしてもチョコ味がそれほど濃くないので食べやすいです。色はしっかりチョコの色をしていますが、味は、チョコの味が控えめになってます。コクがないのが特徴なので後味もスッキリしていていいですよ。モナカの皮の部分はしっとりしていますが、香ばしさもあり美味しいです。

3.0
長崎アイス 小倉(ニューヨーク堂 )
今日12:00~19:30
賑橋駅から224m
長崎県長崎市古川町3-17

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    アイスの中に小豆が入っているのかと期待したのですが、ちょっと違いました。バニラと小豆のアイスが重なってますよ。それほど小豆の味はしません。色と少しの食感で小豆を楽しむという感じなのでしょうね。

3.0
桃まんじゅう(白水堂 )
今日09:30~19:00
思案橋駅から37m
長崎県長崎市油屋町1-3

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    白水堂の桃まんじゅうの生地は上用で作られています。「上用」とは生地の中に大和芋やつくね芋、山芋などを入れて蒸したお饅頭の皮の事になります。こういった芋類を使うと美味しくふわっと仕上がるそうですよ。桃まんじゅうは餡子は小豆のこし餡になっていてほんのりピンクに色付いた桃が可愛いです。いただいてみると、お饅頭の皮がしっとりしていて美味しいです。生地には甘さはほとんどありません。あんこを食べてみるとよく練られていて甘さも程よく美味しいです。さすがだと思える味ですよ。小さいながら1個食べると満足感があります。なかなか美味しいと思います。

3.0
かしわ餅(白水堂 )
今日09:30~19:00
思案橋駅から37m
長崎県長崎市油屋町1-3

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    香りが強くてキレイな生地をしている白水堂のかしわ餅です。白水堂のかしわ餅は餡を生地で包んで折ってますよ。昔ながらの折り方のようです。生地が少し透明っぽくて食感が良さそうですよ。形が関係するのか、とても食べやすいです。おまけに餡子も美味しいですよ。生地にはもちもち感があり、餡も小豆の味がしっかりしています。さすが老舗の白水堂だと思いました。