投稿する

東京都の白味噌(ガッツリ)を使ったメニューBEST30

42 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、東京都で食べられる白味噌を使ったメニューのランキングページです。

東京都では、42件の白味噌を使用したメニューが見つかりました。

42件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
白味噌ら~めん(手打らーめん満月)
ディナー
今日不明
赤羽駅から217m
東京都北区赤羽西1丁目37-3赤羽アイエスビル

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。頬が落ちそうになるほど上質な白味噌と、ピロっとした食感が官能的な手打ち麺をコラボさせた1杯は、都内の他店でも殆ど見掛けないタイプで稀少価値大。香味油と味噌の相性も抜群で、これは、無我夢中にならざるを得ないほどの美味しさ!#ラーメン #jma2024

3.1
白味噌つけ麺(らーめん ぎょうざ 大穀)
今日不明
渋谷駅から650m
東京都渋谷区東1丁目27-9奥山ビル

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    白味噌つけ麺戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた(以前は尖りがあった)山口や製で、気持ち硬茹でされているのでパツパツ感が楽しめながらも汁跳ねに注意しながらも喉ごしもゴシっと感じられるひねりの入った麺です(麺量:茹で前200g位<以前は240g>で腹7.5分目といったところですが、卓上の自家製キムチが盛り放題なので腹8分目迄膨らみます)。 つけ汁は中華鍋で炒め野菜と共に熱々になった酸味と辛味が無いオイリー感と粘度微アリな信州味噌と京都味噌をブレンドした白味噌仕立てで(大穀のおかげで、お味噌の勉強しました)、白味噌なのに甘味が先行していなく大人の味噌味が体験できる上品加減が素晴らしいつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ3~4本と短冊切肩ロース叉焼3・4本と白胡麻と炒め肉野菜(豚ミンチ・モヤシ・人参・ニラ・玉葱)とフライドエッグ半分がつけ汁に忍ばせてあります。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、硬めに茹でられた平打麺につけ汁が薄っすら絡みジュル・ジュルジュルっと啜れました。 途中、卓上のエメラルドグリーン色した大蒜の芽入りのおろし大蒜を大匙2杯ほど投入すると、合わせ白味噌とシンクロしコクを纏った麺を啜れました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系出汁スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で炒め野菜とミンチを探しながら熱々を楽しめました。 卓上には壺に入った自家製キムチが置いていあり、白菜の芯の部分のシャキシャキ感とマイルドキムチが絶妙にシンクロし大変美味しく小皿で2回もお代わりしてしまいました。 お店は、行列ができる人気のカレーさんのお隣に佇んでいていますが渋谷で味噌ラーメンやつけ麵が食べたくなったらこちらですね! 自家製キムチはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9255644.html

3.1
白味噌つけ麺(ぐうの音 )
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
西葛西駅から318m
東京都江戸川区西葛西6-25-6

レビュー一覧(1)

  • kojiiwashina
    kojiiwashina

    濃厚味噌つけ麺。もちもちの自家製麺に良く絡みます。あえてつけ麺に細い麺を採用、これが味噌の旨さをしっかりキャッチしてます。

3.1
白味噌ラーメン(伝蔵 渋谷センター街店)
モーニング
ランチ
ディナー
今日24時間営業
渋谷駅から278m
東京都渋谷区宇田川町28-1 高山ランド第15ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • iamsayoko
    iamsayoko

    お店ガラガラだったのでちょっと不安でしたが、味は美味しかったです。 普通の味噌よりもなんというかクリーミー?に感じました。 山椒かけて食べるのがオススメです!

3.1
白味噌のモツ鍋(目黒 懐炉)
今日不明
目黒駅から117m
東京都品川区上大崎2丁目14-3三笠ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • user_05662976
    user_05662976

    上品な甘さの白味噌と、胡麻の風味が最高!スープはにんにくたっぷりでなんともクリーミー♪大ぶりなもつはぷりっぷりで爽やかにとろけます。

3.0
濃厚白味噌らーめん(元祖札幌や )
ランチ
今日11:00~22:00
日比谷駅から136m
東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル B2F

レビュー一覧(1)

  • ryuca
    ryuca

    濃厚と言われるとドロっとしたスープを想像してました。。。が、違った(笑) 優しい白味噌で、濃厚さは感じなかったよ。でも味噌ラーメンが食べたかったので良いです(^^) #ラーメン #味噌ラーメン #白味噌ラーメン

3.0
博多白みそもつ鍋(もつ真路)
今日不明
東京都台東区上野4-4-12

レビュー一覧(1)

  • ponpokona
    ponpokona

    もつは脂たっぷり、甘くてプリプリ!個人的にくたくたになったキャベツと一緒に食べるのが1番美味しいと思います。他にもニラやえのき、ごぼうなど野菜もたくさん入って栄養満点。

3.0
冷汁風涼・白みそらーめん(ど・みそ 町田店)
ディナー
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、煮干し&動物系ベースに白味噌と白胡麻を合わせたもの。よく冷えたスープです。(笑)本当の冷や汁では、氷を入れたりもするんですよね?ど♪みその冷や汁スープはよく冷えていて、且つべたつかずクリーミーさもあって、さすが、冷製スープも手慣れたものといった印象です。どんぶりの端に添えられた雑穀味噌は、八丁味噌風で本来、赤寄りの味噌ラーメンを出す、ど♪みそらしい変化のつけ方ですね。麺は、浅草開化楼製で普段の味噌らーめんに使われているものとは違うやや平打ちの特製太麺です。この麺は、個人的に大好きぷりもちっとした弾力の強くスープとの絡みも良好です。具は、生姜等の隠し香辛料が爽やかな角切り鶏むね肉がごろごろと入り、そのほか、大きめの海苔が2枚、木綿豆腐、きゅうり、大葉、ミョウガなどが刻まれており、まさに冷や汁の中に麺が入っているといった趣です。半ライスが無料でついてきますので麺を食べ終わったあとに投入すれば冷や汁としての完成形に。

3.0
特・白みそらーめん+コーン(ど・みそ 町田店)
ランチ
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、普段は赤味噌が強めのブレンドのところを『白』でという限定性で今回は攻めています。白味噌ベースなので、あまり目立ちませんがいつもの通り、背脂がたっぷりと入っており、見た目のイメージは、マイルドな感じですが甘味などはむしろ、普段の赤傾向のほうが感じられるくらいで、比較的スッキリとした飲み口と、赤味噌よりも塩っ気が強めに感じられる、『白酒』とか『酒粕』の味噌らーめんといった趣ですね。正月と言えば正月らしい・・・麺は普段と変わらず浅草開化楼製のやや平打ちの太縮れ麺です。具は、茹でもやし、メンマ、にんにくの芽、大きめ海苔、あっさりとしたロールバラチャーシュー、味玉が半分、刻みネギ、黒胡椒、ワカメ、胡麻などです。スタンプカード特典で追加した100円トッピングはコーンです。普段の赤系のブレンドスープのバランスの良さは特筆すべきものですが、今回の白系ブレンドは、キレのあるシャープな印象で、味噌そのものがより前面に出てきています。

3.0
濃厚白味噌ラーメン(元祖札幌や大崎店)
ランチ
今日11:00~18:00
大崎駅から74m
東京都品川区大崎1-6-5

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    大崎で仕事の合間にランチ。 駅近くのこちらに入りました。 ジャンボラーメンなどいろいろ種類のある中で濃厚白味噌ラーメンをチョイス。 スープはあっさりで全然濃厚ではないかな〜。 たっぷりの野菜が取れるのが嬉しいところです。 麺の量も多くて腹一杯になりました。 #ラーメン #味噌ラーメン

2.9
白味噌 豚から揚げ盛り(味噌らーめんの店 しなり丸 )
今日11:00~22:00
八丁堀駅から352m
東京都中央区新川2-12-12

レビュー一覧(1)

  • user_56855280
    user_56855280

    今回は勢いでから揚げのトッピング。これはスープは濃厚。どろどろしてますね!!!。スープ美味い。野菜の味付けもかなり好きです。これは相当美味い。トッピングの豚から揚げ。これも美味い。ご飯と豚から揚げでも成立つ。麺。極太系。う~んんん(^_^;)。なんでだろう???。すする麺が希望なんだけど!!。もぐもぐ食べる麺。ゴワゴワ系の麺なんです。これは個人的にはダメな麺。スープ&野菜&トッピングは最高。私好みなんですが・・・。麺がどうしてもダメな感じで!!。好みが真っ二つになる感じではないかと思います。次は赤味噌なら細麺って書いてるので~。赤味噌のさっぱりを食べます。大満足