投稿する

難波のサバを使ったメニューBEST30

55 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、難波で食べられるサバを使ったメニューのランキングページです。

難波では、55件のサバを使用したメニューが見つかりました。

55件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
焼き魚定食(鯖)(人夢叶思(ひとむかし))
ランチ
今日不明
難波駅から120m
大阪府大阪市中央区難波千日前14-26

レビュー一覧(2)

  • chisapg
    chisapg

    鯖のみドアップ写真で失礼します。 焼き魚定食では、 ごはん、お豆腐、お味噌汁、その日のお刺身、そして焼き鯖(その他 鮭・さんまも選べます)となっております。 鯖がとにかく大きい!そしてうまそうなビジュアル…。 切れ目が入っているので、お箸でホロリと簡単に取れるので食べれます。 皮までパリッと香ばしく焼かれているので、 そのままがぶりといってください。 めちゃくちゃおいしいです。 #定食 #焼き魚 #サバ焼き

  • chisapg
    chisapg

    魚の皮が大の苦手なのですが、パリパリに香ばしく焼かれたこの皮でさえ、ペロリと食べれる程、美味しいヽ(*´∀`)ノ #定食 #焼き魚 #サバ焼き

3.2
さばの出汁茶漬け定食(ハーフ&ハーフ)(SABAR+ なんばCITY店)
ランチ
今日不明
難波駅から30m
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY南館1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    1度で2度美味しい!という「焼きさばと梅の出汁茶漬け」と「胡麻さば丼」のハーフを注文。セットには、さばのフライや小鉢、漬物、すまし汁と出汁茶漬け用の急須が運ばれてきます。 焼きさばと胡麻さばは、一切れをそのままいただいた後に出汁を注ぐと、さっぱりしつつ、とろさばの甘くしっとりしたさば特有の味わいが堪能できます。 #とろさば #焼きさば #出汁茶漬け #定食 #だし茶漬け

3.2
サバ醤油そば(サバ6製麺所 道頓堀東店)
今日不明
難波駅から686m

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏の動物系をベースにされてますが、やはり魚介のインパクトはいつもながら強烈です!ヽ(*'0'*)ツ サバの旨味が最後まで楽しめるのが醍醐味o(^▽^)o 醤油ダレもコクが深いもので、酸味のあるヒキが魅力♪ ワイルドな舌触りの かなりウミャイ スープヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン #醤油そば

3.2
塩サバ定食(定食とくのう)
ランチ
今日不明
難波駅から353m
兵庫県神戸市中央区栄町通2-10-3 アミーゴスビル2F

レビュー一覧(1)

  • tetsutoyamada
    tetsutoyamada

    2017.7.3オープン!若き女性オーナーがくりだす手作り定食「定食 とくのう」 詳しくはWEBで♪ http://ameblo.jp/iron-shef-28/entry-12288897018.html 文字制限が少なすぎて無理っす、ガォー!(笑)

3.1
鯖の南蛮漬けバーガー(Kokopelli)
ディナー
今日12:00~14:30,18:00~23:00
難波駅から486m
大阪府大阪市中央区難波1-6-5 TMビル1F

レビュー一覧(1)

  • fujijin
    fujijin

    期間限定マンスリー 鯖と野菜を南蛮漬けにして肉肉しいパティと合わせてさっぱり仕上げてます #ハンバーガー #南蛮漬け #サバ #サバの南蛮漬け

3.1
とろ鯖とコロッケ定食(たちばな )
ランチ
今日不明
難波駅から386m
大阪府大阪市浪速区難波中3-7-2 1F

レビュー一覧(1)

  • hanaregumi
    hanaregumi

    難波でお仕事といえば、ここ!たちばな!!定番のほうれん草のコロッケ(ホワイトソースです)ととろ鯖のセット。これは本当にお値打ち価格のセットです!おすすめです!!満腹です、ごちそうさまでした。 あっ、ここでのコロッケの食べ方は、出てきたらすぐにコロッケを鯖などの皿に移してください!どうしてもサラダの水分とドレッシングでコロッケが残念な結果になってしまうので! #コロッケ #定食

3.1
鯖と穴子の定食(普通の食堂いわま)
今日不明
難波駅から164m
大阪府大阪市中央区難波千日前9-12

レビュー一覧(1)

  • nekoshi
    nekoshi

    煮付けの鯖は皮の艶がピカピカでいかにも新鮮。 食べてみたら、想像通り美味しい。 鯖の臭みは綺麗に下処理されていて全く臭いません。 煮汁は甘すぎず私の好みです。天婦羅は穴子だけじゃなく、玉ねぎやインゲン豆もありました。 これはプチサプライズでしたわ、笑 そして、肝心の穴子天はと言うと…メチャウマ( ´ ▽ ` )ノ身はホクホクで皮が厚くしっかりして、その食感が最高!穴子って、鰻と違い皮が薄くてヌルっと しているところが短所だと思ってるのですが、その短所が無い穴子天でした。 これならいくらでも食べれますわ。 思い出したらまた食べたくなってきた。 ご飯お代わりして、お腹いっぱいで満足満足。