投稿する

白味噌を使った人気メニュー30選(温かい,ガッツリ)(2ページ目)

123 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、白味噌を使ったメニューのランキングページです。

SARAHには、123件の白味噌を使用したメニューが見つかりました。

123件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
冷汁風涼・白みそらーめん(ど・みそ 町田店)
ディナー
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、煮干し&動物系ベースに白味噌と白胡麻を合わせたもの。よく冷えたスープです。(笑)本当の冷や汁では、氷を入れたりもするんですよね?ど♪みその冷や汁スープはよく冷えていて、且つべたつかずクリーミーさもあって、さすが、冷製スープも手慣れたものといった印象です。どんぶりの端に添えられた雑穀味噌は、八丁味噌風で本来、赤寄りの味噌ラーメンを出す、ど♪みそらしい変化のつけ方ですね。麺は、浅草開化楼製で普段の味噌らーめんに使われているものとは違うやや平打ちの特製太麺です。この麺は、個人的に大好きぷりもちっとした弾力の強くスープとの絡みも良好です。具は、生姜等の隠し香辛料が爽やかな角切り鶏むね肉がごろごろと入り、そのほか、大きめの海苔が2枚、木綿豆腐、きゅうり、大葉、ミョウガなどが刻まれており、まさに冷や汁の中に麺が入っているといった趣です。半ライスが無料でついてきますので麺を食べ終わったあとに投入すれば冷や汁としての完成形に。

3.0
白味噌らーめん(菜 (さい))
今日不明
本八幡駅から761m
千葉県市川市南八幡2-4-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは間違いなく県内トップクラスのうまさ。↵ 麺も、かなりいいですね!↵ そいえば、いつも楽しみにして読ませていただいていたブログ(主さんはお休み中なのでリンクせず)では、限定しか食ってないっすねwふーむ、申し訳ないですがこのスープの味付けはNG。↵ 塩分濃度は3%を超えていると思われますが、ラーメンでこれは・・・↵ たとえていえば、つけ麺のつけ汁よりも濃くって、なりたけの味噌ラーメンに近いレベルです

3.0
白味噌もつ鍋(京亀 )
今日不明
出町柳駅から202m
京都府京都市左京区田中関田町29-4

レビュー一覧(1)

  • lalajas
    lalajas

    民家のようなほっこりする店内です。白味噌のクリーミーなでもあっさりとしたスープのもつ鍋です‼すっきりした味が好きな方にはお勧めです。もつもプリプリ柔らかいです‼

3.0
濃厚白みそらーめん(松辰)
今日定休日
つくば駅から1.01km
茨城県つくば市天久保1丁目15-15 くいだおれ5号館1階

レビュー一覧(1)

  • user_68043048
    user_68043048

    スープはどろどろ!白みその味がすごいです!甘みがあって、女性に一番人気だそうですよ!ラーメンにしては量が物足りませんでした。女性用にしたのかな? 後味がまた来たいと思わせます!

3.0
濃厚白味噌ラーメン(元祖札幌や大崎店)
ランチ
今日11:00~22:30
大崎駅から74m
東京都品川区大崎1-6-5

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    大崎で仕事の合間にランチ。 駅近くのこちらに入りました。 ジャンボラーメンなどいろいろ種類のある中で濃厚白味噌ラーメンをチョイス。 スープはあっさりで全然濃厚ではないかな〜。 たっぷりの野菜が取れるのが嬉しいところです。 麺の量も多くて腹一杯になりました。

3.0
白味噌ラーメン(マル翔 )
今日不明
渡波駅から1.88km
宮城県石巻市鹿妻南3-7-36

レビュー一覧(1)

  • user_44783959
    user_44783959

    やや甘めな濃くて美味いスープです!!しゃきしゃきなもやしがいいアクセントです!↵チャーシューもしっかりとした味つけで美味しいです!!↵麺は太麺!!スープとの相性もいいですねーー!!

3.0
特・白みそらーめん+コーン(ど・みそ 町田店)
ランチ
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、普段は赤味噌が強めのブレンドのところを『白』でという限定性で今回は攻めています。白味噌ベースなので、あまり目立ちませんがいつもの通り、背脂がたっぷりと入っており、見た目のイメージは、マイルドな感じですが甘味などはむしろ、普段の赤傾向のほうが感じられるくらいで、比較的スッキリとした飲み口と、赤味噌よりも塩っ気が強めに感じられる、『白酒』とか『酒粕』の味噌らーめんといった趣ですね。正月と言えば正月らしい・・・麺は普段と変わらず浅草開化楼製のやや平打ちの太縮れ麺です。具は、茹でもやし、メンマ、にんにくの芽、大きめ海苔、あっさりとしたロールバラチャーシュー、味玉が半分、刻みネギ、黒胡椒、ワカメ、胡麻などです。スタンプカード特典で追加した100円トッピングはコーンです。普段の赤系のブレンドスープのバランスの良さは特筆すべきものですが、今回の白系ブレンドは、キレのあるシャープな印象で、味噌そのものがより前面に出てきています。