投稿する

東京都のニンニク(温かい,ガッツリ)を使ったメニューBEST30(2ページ目)

131 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、東京都で食べられるニンニクを使ったメニューのランキングページです。

東京都では、131件のニンニクを使用したメニューが見つかりました。

131件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
ラーメン(ニンニク、カラメ)(ラーメン二郎  新宿歌舞伎町店)
ランチ
今日不明
西武新宿駅から175m
東京都新宿区歌舞伎町2-37-5 日新ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、以前は醤油がライトだったような記憶があったので無料トッピングは、ニンニク、カラメをコール。これがズバッとちょうど良くえっ 歌舞伎町店ってこんなにおいしかったっけ?っていうくらいにバランスが良い。麺は、ラーメン二郎としてはやや細めで普通で注文するとやや柔らかめの仕上がりです。もちもち、びよ~んとした感じがきよすけは嫌いじゃない。(笑)麺の量は、比較的軽めではないかなぁと思います。ヤサイは、比較的よく茹でられたモヤシ&キャベツでシャキッ&キュキュッとした口当たりです。やや細めの麺との絡みもよく合っています。ブタは、肉質がしっかりしつつも歯切れのよく、脂身もぷりっとしたきよすけ好みのタイプが2枚。あ。。。これなら今度来たときはブタ入りにしたい。。。(´▽`)なんというか、以前よりも2~3割増しでかなり旨くなっているような。。。

3.0
ブタ入りラーメン(ニンニクだけ)+生とじ玉子(ラーメン二郎新橋店)
今日定休日
新橋駅から230m
東京都港区新橋3-3-7

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、比較的乳化少なめで醤油のきりっと利いたタイプで一見するとライトな印象なのですが表面に張った透明な油がかなり多めに入っていてこれが大きな特徴となります。油が苦手な人は後半少しやられるかもしれない。見た目は草食系だけど深入りすると肉食系だった。。。的なスープ。麺は、スープの印象とは裏腹に最初からなかなかのごり押し系二郎各店の中でも太めの部類に入ると思われます。グラムで言ったら二郎のスタンダードクラスなのでそのぶん、あれ?少ないのかな?って感じるかもしれませんが食べ終わるとおなか一杯にはなっているという感じです。(笑)その麺を、生玉子が2個と刻み海苔にカツオ出汁を加えた一品でかき混ぜてからすき焼きのように麺をつけて食べると旨い猫舌のきよすけにももってこいであっという間に麺が攻略されていく。。。ヤサイは、比較的よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツの割合が高めなのもヤサイ価格高騰の昨今では特筆すべき特徴です。ブタは、一枚、二枚。というよりも塊ブロック系のもの。しかもプリッとした肉質と脂身がきよすけのストライクゾーンど真ん中でした(笑)ブタ入りなので、これが5個。

3.0
油そば (ヤサイニンニク少しカラメカレーマヨネーズ)(らーめん忍者)
今日11:00~21:30
秋葉原駅から261m
東京都千代田区神田松永町17−3

レビュー一覧(1)

  • 麺はゴアゴアで好きなタイプの太麺。マヨネーズ部分を除き器用に混ぜてみる。途中一味や胡椒投入で味変。しかし、かなり厳しい。油そばだけど、量がかなりある。しかし、残すことは自分自身許せない。完食がミッション。後半厳しかった。最早終盤は無理やり詰め込んでフィニッシュ。自分を褒めてあげたい。久しぶりに頑張った。しかし特盛を食べてる隣のお客さんの器のデカさっていうか胃のデカさに驚きと敬意を表したい気持ちが高まる。

3.0
ラーメン(ニンニクだけ)+粉チーズ+旨辛(中辛)(ラーメンエース 八王子店 )
ランチ
今日定休日
西八王子駅から2.86km
東京都八王子市中野町2686-11

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、ベースは通常はカラサ控えめなマイルドで優しい印象。そこへ『旨辛』が投入され、今回は中辛(説明:辛い)なのですが、きよすけ的には十分すぎるくらいがっつりとした唐辛子的な辛さが楽しめます。有料トッピングの粉チーズが、辛さを若干和らげてくれますね。ちなみに卓上には、『カレー粉』や『青海苔』、『唐辛子』に『カラメボトル』などがありますので、さらなる変化をお試しいただくこともできます(笑)麺は、弾力のあるやや細めなタイプ。赤味のあるスープを表面にまといつつも、麺の旨味をしっかりと保っている美味しい麺です。ヤサイは、やや浅めのゆで加減でモヤシ7:キャベツ3くらい。ぶたは、肉質のしっかりとした脂身の少ないタイプで、スープで温まるとホロッと柔らかくなります。エースのぶたは、安定して楽しめますね。

3.0
納豆キムチ汁なし小ラーメン(ヤサイ、ニンニク)+汁なし+粉チーズ(ラーメンエース 八王子店 )
ランチ
今日定休日
西八王子駅から2.86km
東京都八王子市中野町2686-11

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、汁なしということでどんぶりの底の方に濃いめのものが隠れているので、とにかく思う存分混ぜ混ぜしていきます。デフォで黒胡椒の風味が利いています。そこへ前述の納豆キムチのネバ辛が加わり・・・すごい。麺は、もちもちっとした太縮れ麺。汁なしのときになる、このびよ~~んとした弾力のある柔らかさが好きなのです。ヤサイは、ほぼモヤシ&キャベツでやや柔らかめのゆで加減。ぶたは、脂身の少なくほろっと柔らかいものが2枚。このてのぶたは、スープや麺に沈めて温めると・・・神豚へと進化します。(笑)(´▽`)

3.0
ラーメン(ニンニク)+スパイス汁なし(ラーメンエース 八王子店 )
ランチ
今日定休日
西八王子駅から2.86km
東京都八王子市中野町2686-11

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、汁なしということでドンブリの底の方にとろみのあるカレー味のようなスープが隠れています。主たる香辛料は『ケイジャンスパイス』でドライカレーやジャンバラヤのイメージですね。辛味は少なく、香りが前面に出た印象で辛味のほうは、無料トッピングの『ニンニク』が強力にサポートしています(笑)麺は、もちっとした太縮れ麺です。この温かい麺のときのもちもちっとした弾力といい意味での麺の伸び具合はかなりお気に入りです。濃厚なスープとを残さず絡め取るようなとても相性の良い麺ですね。具は、肉質のしっかりとした脂身の少ないぶたが2枚、固めに茹でられたモヤシ、フライドガーリック、卵黄、そして、なぜか(笑)のミックスベジタブルです。よ~っく混ぜ合わせて、写真のような状態にミックスベジタブルは・・・おもいつき?それとも、試行錯誤の結果?いずれにしても・・・かなり絶妙なのです。これは、期間限定ではなく定番にしてほしいくらいお気に入りのメニューでした。いつまでやっているんでしょうか・・・できれば再訪したいくらいですね。

3.0
背脂ニンニクラーメン(ラーメン暁 (あかつき))
ランチ
今日11:30~21:00
蒲田駅から83m
東京都大田区西蒲田8-2-1

レビュー一覧(1)

  • 8su10
    8su10

    辛ニラトッピングしております。このトッピングが余計だった。がっつり臭いやつ行きたくて注文したが、ラーメンを損ねる形となってしまい、失敗。せめてこのトッピングを後半で解きほぐしながら食べればよかったな・・・。冒頭・中盤にやってしまった。

3.0
ブタ入りラーメン(ニンニク、ヤサイ)+タマネギキムチ(ラーメン二郎 亀戸店 (らーめんじろう))
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~21:30
亀戸駅から470m
東京都江東区亀戸4-35-17 エレガントコーポラス 101号

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、つけ麺のときと同様に乳化少なめできりっと醤油の利いたラーメン二郎各店の中でも比較的ライトな部類に入ると思います。ニンニクは、とても細かい刻みでスープによく溶けます。食べ進むに従って有料トッピングのタマネギキムチの辛味がスープと融合して深みを増しこれがまた絶妙に旨い。麺は、やや平打ちの太縮れ麺。つけ麺の時の印象通りきよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店の麺とやはり似ています。ちなみに、亀戸店では平ザルで湯切りしています。今回も。。。きよすけが愛してやまない卓上の花椒をたっぷりと振りかけて。ヤサイは、くたっとよく茹でられたモヤシ&キャベツです。モヤシ9:キャベツ1くらいの割合。ヤサイマシでやや増量気味ですが有料トッピングのタマネギキムチと一緒にわしゃわしゃと食べればあっという間に攻略完了?(笑)ブタは、これを食べるために来たと言っても過言ではない相変わらず絶品のロールバラタイプ。脂身も肉質もぷりっぷりです今日は部位的に、あまりほろっとしたところはありませんでしたがこういうタイプもうれしいです(≧▽≦) この厚み。。。ブタ入りということでこれが5枚入りますが我を忘れるくらいに夢中で楽しみました。

3.0
残暑の果実 野菜ちょいマシ ニンニクちょっと(ラーメン燈郎)
今日不明
新小岩駅から127m
東京都葛飾区東新小岩1丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    キャベツ、もやし、刻み葱、大判の豚、フライドガーリックチップといったトッピング 麺を引っ張りだしていただきます 柑橘系の酸味は程よいもので こういうジャンルのこういった味つけは未体験です 違和感なく啜れます 途中、天地返しをして、野菜をスープに浸します いつもながら、ミニとはいえかなりボリューミー ただ、この酸味、そのインパクトの強さから私はミニでも途中で飽きがきそうになったのも事実です やわからな豚は存在感十分 温存しておいたニンニクを溶かします ニンニクと柑橘系ってよくフィットするんですね お腹パンパンです

3.0
カレーラーメン ミニ ちょい辛め 野菜普通 ニンニクなし(ラーメン燈郎)
今日不明
新小岩駅から127m
東京都葛飾区東新小岩1丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    メルマガの画面を提示するとチャーシュー一枚サービスしてくれるのを思い出し、iPhoneの画面を佐久間さんに見せました チャーシューが追加されたことにより、迫力が更に増したビジュアルです ホロホロと崩れるチャーシューの隙間から麺を引っ張りだしていただきます 相変わらずミニとはいえボリューミー 野菜はデフォルトですが食べごたえ十分な量です ちょい辛めでお願いしましたが、もっと辛くてもよかったかもしれません 以前のカレーとちょっと違って感じたので佐久間さんにお尋ねしますと、スープが変わったからでは?との答え 今回のカレーはボディは厚めに感じましたが、以前の方がキレはあったように思いました

3.0
豪快豚♪マタジロウらーめん(大、ニンニク入り)(ど・みそ 町田店)
ランチ
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、味噌専門店のど♪みそにおいて限定でのみ味わえる貴重な醤油味です。町田店では今までも年に何回かは醤油味の限定は定期的に出しているので今回も安定の旨さです。インスパイアラーメンによくある固い感じの口当たりではなくくるくるっとした優しい口当たりでたっぷりと入った甘みのある背脂の下には思いのほかスッキリとした微乳化スープとなっています。麺は、いつもの浅草開化楼製。元々、インスパイア系列に卸しているだけあっていつもに増して極太の縮れ麺もほぐもちっとしておいしい。具は、茹でモヤシ&キャベツ、その上にはタレのかかった背脂がたっぷり。。。そして、なぜか白菜キムチ(笑)甘みのあるタイプのキムチで不思議と違和感はありません。チャーシューもご覧のとおり肉質のしっかりとしたみっちりチャーシューで脂身もプリッとおいしい。。。(´▽`)量もかなりボリュームがあります(^_^;) どんぶりがヘルメットくらいあるので。。。(笑)