投稿する

東京都のさつま揚げ(温かい)を使ったメニューBEST30(4ページ目)

1,955 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、東京都で食べられるさつま揚げを使ったメニューのランキングページです。

東京都では、1955件のさつま揚げを使用したメニューが見つかりました。

1955件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
とうもろこしと卵白入りフカヒレスープ(ダイニズ・テーブル (DAINI’S table))
ディナー
今日不明
表参道駅から592m
東京都港区南青山6-3-14 サントロペ南青山ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    ふわっふわっに仕上げた卵白とトウモロコシの新食感とフカヒレを楽しめるスープ 真新しくも食材の旨みを存分に楽しむことができる内容です。

3.0
あっさり中華そば玉子入り(中華そば きび)
今日不明
明大前駅から123m
東京都世田谷区松原2-42-5 明大前フラワーハイホーム 1F

レビュー一覧(2)

  • ruko
    ruko

    あっさりとしたシンプルな中華そば。 お酢をいれると尚旨し。

  • makoto1
    makoto1

    豚骨、鶏ガラ、野菜といった素材でとったスープ。あっさり、コクがあり、マイルドです。ちなみにこってりは背脂が乗るようですけどね。 麺は平打ち中太縮れ麺。ぴろぴろっとした食感がいいですね~。 具は葱、焦がし葱、かいわれ、なると、メンマ。 味玉は半熟とろとろ。チャーシューは2枚でとろとろ。

3.0
醤油らーめん+煮たまご(大島)
今日定休日
大島駅から162m
東京都江戸川区船堀6-7-13

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    味噌同様にラードコーティングされたスープはあっつあつ。醤油具合は柔らかく優しいもので、動物系ベースがしっかりとスープの根幹を支えている。いやぁ、味噌だけじゃないっすね、美味い。 そこに味噌と同様の森住製麺の黄色で力強く縮れた麺。これがまたいい感じ!弾き返す弾力が堪らない。 チャーシューはバラロールで、ほどよく柔らかくて美味しいです。そして、トッピングした煮たまごはとっても好きな味付けで、常に頼みたくなる一品でした。 嫁さんの味噌も変わらず美味しかった!ちょっとラーディ過ぎた感はあったけど、これぞすみれ系譜だと感じましたね。

3.0
悪魔つけ卵(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四谷三丁目駅から193m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    うーん、しょっぱ旨 これぞ悪魔!身体に染み渡る塩分と旨味は何とも言えません この日のチャーシューはまた美味かった 脂身から肉部分にバランスが最高 麺もいつもながら弾性抜群でウマウマ ここに今日はつけ卵があるので… ディップスタイル つけ麺のような感じ 途中で卵を丼に入れてまろやかな悪魔の出来上がり 真の悪魔好きからしたら邪道ではあるが、美味しく完食しました

3.0
おでん(ちくわぶ・湯葉・玉子・はんぺん)(銀座 おぐ羅羽田国際空港店)
今日不明
羽田空港国際線ターミナル駅から33m
東京都大田区羽田空港2丁目6-5

レビュー一覧(1)

  • tsugitate
    tsugitate

    何か白っぽいのばかりになってしまいましたが、ちくわぶ、ゆば、好きなので。。お醤油を一滴も使っていないというお出汁がしっかり染み込んでいて美味しいです。

3.0
玉子入り醤油らーめん(ら~めん 熊八 )
今日11:00~22:00
西八王子駅から220m
東京都八王子市散田町3-18-4 青木ビル1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    水からこだわっているこの店。 自然回帰水を使用。 圧力鍋を使用することで、具材の旨味を凝縮させたスープ。ゲンコツ、鶏ガラ、日高昆布、焼きカツオ、焼きアジ、焼き煮干、サバ節といった食材を使用。 透明感のあるスープで、あっさりながらもコクのある、深みのある味わいです。 麺は細ストレート麺。 具は、葱、半熟煮玉子、海苔、味付け控えめのメンマ。 自家製のチャーシューはトロトロです。

3.0
塩ラーメン + もやし + 玉子(らーめんかづ)
ランチ
今日不明
小岩駅から1.53km
東京都江戸川区松本2丁目40-1ルーエ・バーニーズ1F

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、塩分控えめで後味もじんわり、背脂は上品なタイプなので見ためよりもアッサリしてました。 玉子は、黄身が少しかためで 適度な味付けでした。 #塩ラーメン

3.0
みそ玉子(らーめん弁慶 堀切店)
ランチ
今日定休日
堀切菖蒲園駅から322m
東京都葛飾区小菅2丁目21-13

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、ちょ~~~アッツアツで、適度な塩分で コクのある味噌味♪ 背脂は、お上品なタイプだからか 思ったよりもゴテゴテ&コッテリ感がなくて存在感が薄かったかな。。。 モヤシ ・ ネギ ・ ニラが、たっぷり! 麺は、中太でモチモチ食感でした。 #味噌ラーメン

3.0
たまご雑煮(茂助だんご)
今日05:00~12:00
築地市場駅から324m
東京都中央区築地5-2-1

レビュー一覧(1)

  • user_31699605
    user_31699605

    中身はとゆうと、かき玉汁に焼き餅、はんぺん、蒲鉾それに柚子と三つ葉。肝心な餅はとゆうと〜コレもまた柔らかくて伸びがスゴイ餅好きには堪らないね

3.0
小ラーメン(ラー油)+生たまご(ラーメン二郎 千住大橋駅前店 )
ランチ
今日11:00~14:00,18:00~21:00
千住大橋駅から20m
東京都足立区千住橋戸町10-8

レビュー一覧(2)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、透明な油が多めでまろやかな口当たりですが、醤油の立ったキリッとした風味でバランス良く見た目よりも優しい印象を受けます。結果的に、ニンニクは入らなかったのですが無料トッピングのラー油はいわゆる食べるラー油のような具が多いタイプなのでこれ自体に香辛料の風味が効いていて、その香りを存分に楽しめる一品となりました。麺は、かなり柔らかめのやや平打ち太縮れ麺です。量は、やや多めといった感じでスープの油も多く麺がどんぶりの中にしっかり入っているので熱々でなかなか冷めません。(^_^;) 生たまごを注文しておいてよかったなぁ。。。ヤサイは、よく茹でられたモヤシ&キャベツ。モヤシが多めでヤサイも熱々(笑)(≧▽≦) 豚は、脂身がホロッとしたロールバラタイプです。とろけるような脂身と意外としっかりとした歯応えもあるかための肉質が特徴です。柔らかいだけじゃない絶妙な仕上がりは、きよすけ好みで豚増しにしたいくらい。

  • butakimu1026
    butakimu1026

    ラー油トッピングが中々レアで美味しい。麺は柔めで量は多め。味の濃さは生卵で緩和!#ラーメン #生たまご #二郎系 #二郎

3.0
あぶらーめん 味付き玉子入り(大龍)
今日不明
武蔵境駅から80m
東京都武蔵野市境南町2丁目1-20

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    自家製の太麺。厳選した小麦粉を独自にブレンドし、クセの少ないモンゴルかんすいを使用していてモチモチ。そしてつるつるっとのど越しがよく適度なコシもあります。具は葱、メンマ、ほうれん草、短冊形チャーシュー。味付き玉子は固茹でです。おいしくいただきました。麺が自家製と言うこと以外は特別変わったことはない割とオーソドックスな油そばなのですが、それだけに飽きない味ですね。

3.0
あおさ玉子ラーメン(らーめん まる玉 大島店)
ランチ
今日不明
大島駅から324m
東京都江東区大島4丁目8-13

レビュー一覧(2)

  • rontan
    rontan

    両国に本店を持つまる玉ラーメン。 スープは鶏白湯でかなり濃厚です。 こちらのラーメンはあおさが入ってますが、更にあおさと玉子を追加したのを注文してみました。 美味しい。 玉子はしっかりした醤油味がついていて、中は半熟。 チャーシューはトロトロです。 半分くらいまで食べてから塩ダレを入れて食べるのが好きです。

  • kenzeaux
    kenzeaux

    味落ちたかな?

3.0
ブタ入りラーメン(ニンニクだけ)+生とじ玉子(ラーメン二郎新橋店)
今日11:30~15:00,18:00~21:30
新橋駅から230m
東京都港区新橋3-3-7

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、比較的乳化少なめで醤油のきりっと利いたタイプで一見するとライトな印象なのですが表面に張った透明な油がかなり多めに入っていてこれが大きな特徴となります。油が苦手な人は後半少しやられるかもしれない。見た目は草食系だけど深入りすると肉食系だった。。。的なスープ。麺は、スープの印象とは裏腹に最初からなかなかのごり押し系二郎各店の中でも太めの部類に入ると思われます。グラムで言ったら二郎のスタンダードクラスなのでそのぶん、あれ?少ないのかな?って感じるかもしれませんが食べ終わるとおなか一杯にはなっているという感じです。(笑)その麺を、生玉子が2個と刻み海苔にカツオ出汁を加えた一品でかき混ぜてからすき焼きのように麺をつけて食べると旨い猫舌のきよすけにももってこいであっという間に麺が攻略されていく。。。ヤサイは、比較的よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツの割合が高めなのもヤサイ価格高騰の昨今では特筆すべき特徴です。ブタは、一枚、二枚。というよりも塊ブロック系のもの。しかもプリッとした肉質と脂身がきよすけのストライクゾーンど真ん中でした(笑)ブタ入りなので、これが5個。

3.0
若鶏のクリーム煮、チーズと卵黄のソース(ランコントレ・トント )
今日11:00~14:00,17:00~22:00
人形町駅から218m
東京都中央区1-1-21 ヤマジョウビル 1F・2F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    柔らかいチキンと、濃厚ソースの相性が良いですね。 大盛り無料のライスがどんどん進みます。 ブロッコリー、人参、ジャガイモなど、野菜もたっぷりです。 たっぷりサラダとスープも合わせて、美味しくいただきました。