投稿する

東京都の煮干し(温かい)を使ったメニューBEST30(7ページ目)

278 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、東京都で食べられる煮干しを使ったメニューのランキングページです。

東京都では、278件の煮干しを使用したメニューが見つかりました。

278件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
極濃煮干しそば(煮干し中華そば一燈 (イットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から190m
東京都葛飾区新小岩1-23-7

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    グレイッシュグリーンのスープに刻み玉葱の白が映えるビジュアル 海苔、三つ葉、チャーシュー、メンマ、刻み玉葱といったトッピング では、まずはスープから ややトロンとしたスープ 煮干しはしっかり感じますが、苦味などは抑えられた仕様 ヘビーさは見た目ほどは感じません 極濃といってもこのお店のコンセプトというフィルターを通してのもののようです 煮干し初心者でも抵抗なくいけそうです 麺はツルパツ仕様のストレート細麺 スープとの相性はなかなか チャーシューはホロホロ崩れるぐらいやわらかいもの 三つ葉はちょっとフィットしていない印象 とはいえ、あっという間に麺と具を完食

3.0
鴨煮干そば(丸め )
ディナー
今日11:00~15:30,17:00~20:00
花小金井駅から2.11km
東京都東久留米市前沢2-11-13 プライムガーデンTAKIYAMA 1F

レビュー一覧(1)

  • y_yamauchi
    y_yamauchi

    鴨は控えめで煮干も尖っておらずまろやか。 平打ちの太ストレート麺の小麦の風味の方が力強い。 鴨肉は薄切りで柔らかく甘みたっぷり。

3.0
煮干しラーメン(すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王 西新宿店))
今日11:00~23:00
新宿西口駅から288m
東京都新宿区西新宿7-13-7 大森ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • 普通でお願いした。 すごいスープの色。 いったんもめんみたなヤツも久しぶりです。(テレビで知ってたけど、「めんさし」という名称らしい。) ここのスープは強烈です。 西新宿はラーメン屋さん沢山あるけど、1番興味があったのは、この店舗の近くの「煮干しうどん屋」さんです。

  • bokurarri
    bokurarri

    まずはスープ ニボと言ったら凪と言う人は多いのではないでしょうか! そんなニボはまさに濃厚 濃厚と言っても、ドロ系ではなくシャバ系 表面のニボの下は濃い目の醤油 チャーシューは低温調理仕様 肉々しくて噛み切るのに難あり 一口で良く噛みましょう 

3.0
半熟味玉煮干しラーメン(つけ麺一燈 (ツケメンイットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から245m
東京都葛飾区東新小岩1-3-7

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    海苔、チャーシュー、メンマ、刻み葱、刻み玉葱、半熟味玉といったトッピング では、まずはスープから なるほど これ好きです! 「煮干しラーメン」というわりに煮干しは抑えめ 微乳化具合もいい感じ 麺は自家製ストレート細麺 スープとの相性はなかなか 玉葱がこのスープにはぴったり あっという間に完食・完飲です

3.0
白湯煮干しそば(全部のせ)(ふぅふぅ亭)
今日不明
神楽坂駅から56m
東京都新宿区矢来町-118石本マンション1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    1口目めはやや物足りない感があったのですが、2口目よりも3口目、4口目というようにだんだんうまくなるスープ。↵ 白湯から予想されるほどに動物系濃度は高くない、濁りのある醤油清湯スープ。↵ あっさりとしていますが適度にニボがきいていて、深みのある味わい。↵ 塩分濃度やや高め(推定1.45%)。↵ チャーシューはウリの一つのようです。↵ きれいに焼き目が付いていて味付けは薄め、普通にうまいですがやや獣臭ありで、見た目ほどではないかも。↵ 味玉の味付けは控えめです。↵ ワンタンはジューシー、素材の味がダイレクトに感じられウマウマウマ(トッピ推奨)。↵ 麺の太さ形状はご覧のとおり、しっかりとした歯応え、コシコシ◯↵ メンマは味付けがスープとの相性がイマイチに感じました。

3.0
煮干し中華ラーメン(銀星)
ランチ
今日不明
西立川駅から170m
東京都立川市富士見町1丁目33-9

レビュー一覧(1)

  • yang
    yang

    こちらは濃厚煮干しラーメンが有名だが普通の煮干しラーメンでも充分美味しく頂ける。 卓上に置いてある煮干油や辛みそなどで味変するのもいいだろう。 #ラーメン #煮干しラーメン

3.0
煮干しらーめん(つじ田 飯田橋店)
今日不明
飯田橋駅から47m
東京都千代田区飯田橋4丁目8-14

レビュー一覧(3)

  • 煮干好きにはたまらない… 評価が甘くなってしまう… チャーシューとザク切りネギが入ってこの値段なら「つじ田」にしてはCPいいんじゃ無いのかな… 麺の量は少ないけどね。

  • bokurarri
    bokurarri

    煮干しの塩っけに適度なニボ感。あくまでニボ好きな人間の適度発言なのでご注意を。 麺はパッツリ歯切れの良い三河屋製麺の細麺。スープとの相性はぴったんこ。 一時的は振り切ったものばかりを求めていたけど、シンプル且つ完成度が高いものはやはり飽きないものなんだと気づかされたようだ。 肉めしは甘めのタレがかかったバラロールが2枚乗せられたもので、やっぱり美味しい

  • pekohara
    pekohara

    3ヶ月前のことになりますが飯田橋「つじ田 奥の院」に行ってきました。入り口に竹の植え込みがあり、ラーメン店でなく料亭かと思ったほど。メニューはこんな感じ。煮干しらーめんと煮干しつけ麺の2枚看板。初訪店ではやはりらーめんを選びます。まず印象深いのはスープに浮いた煮干しの銀粉。煮干しとベストマッチの長ねぎは大ぶりに切られています。あとはチャーシュー2枚と海苔、メンマ。スープ本体はこの色なので上に浮いたものはすべて煮干しなんでしょうか。煮干しらーめん好きにはたまらない煮干し感!やや角の残った中細ストレート麺。食べログを見た感じだとつけ麺も同じ麺?だとするとつけ麺もすごく食べてみたいです♪

3.0
鶏白湯煮干しラーメン(らぁめん小池)
今日11:00~15:00,18:00~21:00
上北沢駅から201m
東京都世田谷区4-19-18 上北沢ハイネスコーポ1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    鶏白湯と煮干しの流行的要素を象徴するスープは想像以上にシャバめでした もっと、粘度のある、トローリとしたものを想像していたらツーと垂れるくらいの粘度でした ニボ度:3.5 このチャーシュー、鶏つくね、水菜、玉ねぎ、のりの布陣はいいですね レアチャーシューはこだりわりの通り、肉々しさを感じる好きな人にはたまらない一品 こちらも麺は村上朝日製麺 パツ、ポキッとした食感は最高ですね しいて言うなれば、もっと濃厚な煮干しを期待していた自分が居ました

3.0
特製 極上煮干しそば(煮干しつけ麺 宮元)
今日不明
蒲田駅から295m
東京都大田区西蒲田7-8-1 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    味玉、二種類のチャーシュー、メンマ、三つ葉、刻み葱、海苔といったトッピング では、まずはスープから 煮干しと動物系の見事なマリアージュ 旨みが洪水のように押し寄せます これはニボラー以外の層にも受け入れられそうです 麺は「麺屋 一燈」謹製の中細ストレート いずれは自家製麺にされるとのこと スープとのフィット感もまずまず 部位の異なる二種類のチャーシューは、それぞれ食感が異なります 夢中で麺を啜り、スープを飲み干しました

3.0
白だし煮干三重奏 ※期間限定(鯛塩そば 灯花 曙橋本店)
今日11:00~22:00
曙橋駅から200m
東京都新宿区舟町12-13石原マンション1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    いや〜、美しいね。澄んだスープは表面に煮干しが煌いている。煮干しはギュッ締まった効き方で、ややビターな感じで美味しい。 麺は全粒粉混じりの角のある細麺で、弾力を感じられる。そこに角材メンマが、優しい味付けでこれまた美味い。チャーシューも柔らかく、ほぐれる仕上がりでいい感じ。 途中で、丼の縁にある西洋わさびを混ぜて味変。終始和な雰囲気をラーメンから、そして店から感じられる一時に、気付けばKKで、ごっつぁんです。

2.9
濃厚背脂煮干し(えびすこ )
今日11:00~23:00
池袋駅から154m
東京都豊島区南池袋1-24-5 楽園タウン池袋1F

レビュー一覧(1)

  • esuya
    esuya

    今日食べたのは、背脂煮干しラーメンをアレンジした、「濃厚背脂煮干し」。ご当地ラーメン「背脂煮干し」をアレンジし、濃厚な豚骨スープに煮干しを強く効かせたもの。塩っぱいので、割スープで好みの味に薄めて食べるのだそうだ。果たしてどんなものが出てくるのやら。ちょっと怖い物見たさで注文してみた。 ドロリと濃厚なスープに、太目の平打ち麺を合わせたラーメン。刻みタマネギがたっぷりトッピングされている。確かに1/3ほど食べたところで、塩っぱくてキツくなってきたので薄めた。好みの加減に薄めることで、グッと食べやすくなる。しかし塩味はちょうどよくなった(と思う)が、果たしてこれは美味いのか。なんだかモヤモヤしてしまう。初めて来たのだし、「濃厚」じゃない方にしとけばよかったかな? なお、この「濃厚背脂煮干し」、気を付けて食べないと汁ハネがスゴイのでご注意。隣の席からも汁が飛んでくるよ。

2.9
濃厚煮干らーめん(麵屋 一寸星)
今日11:30~04:00
目黒駅から218m
東京都目黒区目黒1-4-15

レビュー一覧(3)

  • hagyalager
    hagyalager

    煮干しのコクは出ていたけど、好みの旨味ではなかったです #ラーメン

  • bobu
    bobu

    鶏白湯ベースのとろり感にこれでもか、の煮干し攻撃。ただ、えぐみはなく、万人受けしそう。

  • rice8840
    rice8840

    個人的には濃厚さがもっと欲しかったです。

2.4
背脂煮干(丸め )
今日11:00~15:30,17:00~20:00
花小金井駅から2.11km
東京都東久留米市前沢2-11-13 プライムガーデンTAKIYAMA 1F

レビュー一覧(1)

  • yuu17
    yuu17

    チャーシューはローストポークのよう。 斬新ですねー。 麺は自家製麺で、ほうとうのようなビジュアルですが、 スープがよく絡む感じでした。 見た目とメニューのイメージより、バランスが取れていて美味しくいただきました。 が、玉ねぎのアクが強すぎて、口の中にそれしか残りませんでした(T ^ T) なんとももったいないです。。

-
ニボボ 煮干中華そば(味噌中華そば ムタヒロ)
今日不明
西国分寺駅から87m
東京都国分寺市西恋ケ窪2丁目6-5

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    豚と鶏で炊いたスープに、シロクチイワシとアジの煮干しの上品なダシを加えた醤油ラーメン。スープを飲み干し、丼の底に“アタリ”が出ると、グループ全店で使えるトッピング永久無料券が進呈される (2015年12月号掲載) #おとなの週末2016年12月号