名古屋市港区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(9ページ目)
1,454 メニューこちらは名古屋市港区のおすすめメニューランキングページです。
1454件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- user_37921819
早い・安い・うまい・ネギ入れ放題。 #うどん
レビュー一覧(1)
- zaab
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- suna8
『焼き餃子』は特筆すべきものはないが、マイブームの酢胡椒で頂いた。この店では、あらかじめ小皿に酢醤油が入れられてくるので、酢胡椒が自作できない。なので、ホール係に「小皿ちょうだい」と言って、その皿で酢胡椒を作った。酢は卓上にあったので皿さえあれば作れる。 余談だが、この時の同行フィギュアは「コップのふち子さんー温泉バージョン」だった。 #焼き餃子 #餃子 #焼餃子 #名古屋 #港区役所 #築地口
レビュー一覧(1)
- suna8
昭和な時代を思い出させるような激安たこ焼き。なにしろ6個100円(税込)だ。小さめだが一応タコも入っているし、たこ焼き自体の大きさも十分。みんな2パック3パックとまとめて買っていく。 たこ焼き自体は量産型フワトロ系で付属の楊枝では食べにくく箸の方がいいのでは、と個人的には思っている。マヨネーズは別売り10円。 #たこ焼き #激安 #名古屋 #港区 #道徳 #豊田本町
レビュー一覧(1)
- suna8
唯一、印象に残る美味しさだった。蕎麦自体は普通。 #寿司 #回転寿司 #はま寿司 #鴨そば #麺類 #名古屋 #東海通 #港区役所 一言に回転寿司店と言っても、チェーンごとに少しずつ提供形態が異なっている点も興味深い。この店が他の回転寿司チェーンと異なる点を列挙してみる。 ①紙のグランドメニューがない。一応、シート状の小さなメニュー表が貼ってあったりはするが。 ②特急レーンはなく、パネルから注文した寿司などは通常のレーンに流れてくる。 ③酒類や麺類などは、スタッフが配膳する。他のチェーン店では、酒類がセルフだったり麺類もレーンに流れて来たりする。 ④種類は少ないが、刺身がメニュー化されている。 ⑤お持ち帰り用のプラパックが各席に置いてある。 ちなみにこの店舗のタッチパネルは、感圧式なので、爪の先でちょっと長めに押す必要があった。この辺りはハードをタブレットに入れ替えていって欲しいかと。 「このパネルはね、スマホで採用されている静電式ではなく、感圧式って言うんだよ。だから、指の柔らかい部分では反応しにくく、爪の先でつつく必要があるんだよ」 ……といった感じで、オヤジが得意げにウンチクを垂れることができる、という点では素晴らしい端末だとは思うが、正直そろそろ時代遅れな感じになっている。オヤジのウンチク垂れも、最初は納得して素直に頷く娘たちも、二度三度になって来たら、『あぁ、またか』という感じなってしまうので、そうならないためにも何とかして。(そこかい)
レビュー一覧(1)
- masup
#夏のひとさら #愛知 #名古屋港 #おやつ #たい焼き #チキン南蛮
レビュー一覧(1)
- user_19184822
お皿に乗ったおしゃれなロコモコです。量は少なめでした。
レビュー一覧(1)
- tamanyannyan
ホトンドのメニューが300円を超えない。味は月並みです。カレーやラーメンもあり。
レビュー一覧(1)
- tamanyannyan
名古屋名物台湾ラーメン、辛いはずなのに辛くなかった。
レビュー一覧(1)
- tamanyannyan
味が薄い、量が物足りなかった。
レビュー一覧(1)
- tamanyannyan
ワンコイン台湾料理店です。定食を除くほとんどのものが300円とかワンコインです
レビュー一覧(1)
- tamanyannyan
おにぎりが大きくてお気に入り。卵焼き、赤ウィンナー、からあげのつまめるおかずつき
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_00684038
見ただけで美味しさが伝わって来ませんか?醤油ベースの中華餡がとてもいい味しています(^-^)
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#ジェラート #いちご #ミルク #スイーツ #甘味 #アイスクリーム #アイス
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#海鮮丼 #丼もの #海鮮
レビュー一覧(1)
- gucci_san
#ランチ #カレー#CoCo壱番屋 #元名古屋競馬場前 余りの暑さに胃腸も疲労気味⤵️ こんな時はショック療法で辛さアップしたCoCo壱のカレーがお勧め👍 暑さも吹き飛びますよ🙌
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#焼肉屋 #ディナー #グルメ #美味しい #愛知県 #愛知 #愛知グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #牛肉 #肉 #お肉 #焼肉 #やきにく #和牛 #ロース #たれ
レビュー一覧(1)
- sunayama
#愛知 #金城ふ頭 #ランチ #あまおういちご #デザート #いちご #モンブラン #ケーキ モンブランは形だけ あまおうのクリーム食べてる感じ チョコがブロックの形でかわいい
レビュー一覧(1)
- sweet_cress_lo5
コスパよし
レビュー一覧(1)
- suna8
ちょっとした特徴はあるが、いたって普通の昭和な喫茶店。名古屋だからと言って派手なモーニングが出てくるわけでもないし、特徴的な料理があるわけでもないし、かわいいホール係がいたりもしない(昭和なオネイサンごめんなさい)。 なのに、開店とともにどこからともなく客が集まってきて、朝から賑わうのだ。今回も開店時間の朝8時(平日は7時)ちょっと過ぎに行ったが、席はすでに半分ぐらい埋まっており、後客もぞくぞく入店、一時は待ちまで発生するほど。 きっと場所がいいのだと思う。駐車場も個人店としては珍しく10台以上あるし、一番のロケーション的な特徴は、川沿いにありほぼストレートな信号の少ない道路に面しているという点。つまり車で行きやすいということで、車社会の名古屋の人間には使い勝手がいいという店になる。 冒頭に書いたちょっとした特徴と言うのは、このロケーションとも関係があって、海に近くて川沿いということで、越冬するために南下して来たカモメの"ベースキャンプ"になっている点。長年に渡って喫茶店のオーナー夫婦がカモメを餌付けているようで、冬季にはカモメが100羽前後、群がっているのだ。川(堀川)に浮かんでいるか、その辺りを飛んでいるか、そうじゃない場合は、この店の屋根で休んでいる。 中には、このカモメたちを見るために訪れる客もいると思う。もちろんカモメは渡り鳥なので、おおよそ11月から4月ごろまでしか居ないが、隠れた人気者になっている。 #喫茶店 #コーヒー #モーニング #名古屋 #港区 #道徳
レビュー一覧(1)
- yummy_soy_xp7
#ランチ #ラーメン#醤油ラーメン#愛知
レビュー一覧(1)
- suna8
アソートとして売られているわけではなくセルフアソートだったり。長年のサッポロ一番ファンなので衝動買いしてしまった。 #スーパー #アオキスーパー #サンヨー食品 #70周年 #サッポロ一番 #ラーメン #カップ麺 #ペペロンチーノ風 #塩ラーメン #酸辣湯麺風 #醤油ラーメン #真鯛だし仕上げ #味噌ラーメン #名古屋 #港区
レビュー一覧(1)
- foodie_k
野菜サンドかトーストが選べるモーニング #モーニング #愛知 #喫茶店 #名古屋 #野菜サンド #野菜サンドイッチ #サンドイッチ #朝食
レビュー一覧(1)
- suna8
ベーカリーなのでパンが美味しい。ホットサンドは6種類から選べる。通常のサンドイッチもあり。 #喫茶店 #ベーカリー #ベーカリーカフェ #ホットサンド #あんバター #名古屋 #港区 #コーヒー
レビュー一覧(1)
- suna8
一袋100円(税込)。さすがにベーカリー製のラスクは美味しい。酒のお供にもなる。 #ベーカリー #ラスク #レーズン #雑穀 #名古屋 #港区
レビュー一覧(1)
- user_37921819
名古屋のソウルフードのブラックペッパーが効いたあんかけスパ。 #パスタ
レビュー一覧(1)
- user_37921819
最後まで熱々で食べれます。 #焼きそば
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#ランチ #グルメ #美味しい #愛知県 #愛知 #愛知グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #中華 #中華料理 #中華ランチ #セット #ランチセット #セットメニュー #チャーハン #炒飯 #ご飯 ごはん #炒めもの #炒め物 #お肉 #肉 #玉子 #卵 #たまご
レビュー一覧(1)
当初は普通にランチを頼む予定だったが、“見てはいけないメニュー”を見つけてしまったのだ。 ■生ビールセット 1080円 生中(他の選択もあり)と焼き餃子をベースに、小皿料理が2種類付いているセット。小皿料理は30種類ほどの中から、好きな組み合わせが出来るもので、なかなかコスパが高そう。その中から、私は「ニラレバー※」と「油淋鶏」を選択した。 (※メニューの表記のママ、いわゆるニラレバ炒め) まず、生ビールが配膳され、次にニラレバーが来た。ニラレバーの量はそれなりにあって、これだけでビールが飲みきれるほど。そこに焼き餃子が配膳された段階で、十分なツマミが揃った感じだが、その後、最後の料理である油淋鶏が来た。結局、ビールが途中でなくなってしまったので、日本酒を追加した。 それぞれの料理は無難な味で、特に印象に残るものではないが、コスパの高さを感じるもの。他にもレギュラーの単品料理も豊富に用意されており、冊子状のグランドメニューには写真付きで沢山の料理が並んでいた。ただしコスパを考えるなら、グランドメニュー外のセット料理を選ぶことになる。 ◇ラーメンセット 700円(夜は800円) ◇定食 ほとんどが880円 ラーメンセットは、7種類のラーメンと11種類のご飯物を任意で組み合わせられるもので、ラーメンは味噌ラーメン以外のたいていの種類は揃っていて、ご飯物も各種チャーハンを始めとして、麻婆飯や天津飯などの定番ものも選べる。定食は、単品一皿とラーメン、そしてご飯にサラダその他という組み合わせで、要はラーメンセットのご飯物を分解(?)したようなイメージだが、こちらはご飯の大盛りも無料なので、ガッツリ行きたい人には最適。 とにかくリーズナブルにガッツリ食べたい人にはオススメできる店。ただし中国語を母国語にされている熟年の男女(夫婦?)による対応なので、それなりのアバウトさがある点を無視できないと、不満になる可能性はある。例えば、厨房内で中国語で喧嘩とも思えるアツい会話を平気でしたり、客が少なくなった時点で、いきなり床をモップで拭き始めたりするのだ。もちろん私を含めて、食事中の客がいる状況にもかかわらずである。普通の店ではあり得ない光景だったりするが、そういう店なんだな、とスルーできる人なら満足度は高いと思う。(人柄は良さそうな感じ) #中華料理 #セットメニュー #昼飲み #餃子 #焼き餃子 #名古屋