名古屋市港区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(8ページ目)
1,455 メニューこちらは名古屋市港区のおすすめメニューランキングページです。
1455件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
nagoya_lunchあまりの暑さに冷やしを注文。 #きしめん #愛知
レビュー一覧(1)
tetsudo_o#焼肉屋 #ディナー #グルメ #美味しい #愛知県 #愛知 #愛知グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #牛肉 #肉 #お肉 #焼肉 #やきにく #和牛 #カルビ #中落ち #中落ちカルビ #たれ
レビュー一覧(1)
nagoya_lunchハンバーグ! #ハンバーグ
レビュー一覧(1)
sour_beans_mv620本みたらしタワー! #食欲の秋
レビュー一覧(1)
tetsudo_o#居酒屋 #ディナー #グルメ #美味しい #愛知県 #愛知 #愛知グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #牛肉 #肉 #どて煮 #煮物 #煮込み #牛すじ煮込み #牛スジ #名古屋メシ #ご当地グルメ #名物
レビュー一覧(1)
tetsudo_o#ランチ #グルメ #美味しい #愛知県 #愛知 #愛知グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #ラーメン #麺 #中華そば #メンマ #チャーシュー #焼豚 #ねぎ #葱 #豚肉 #肉
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_379218195色海鮮に赤だし・小鉢・漬物付きで1000円。
レビュー一覧(1)
rin5_mgmg🍳🤤💞 \ひとり5000円でお腹いっぱい食べ飲みできる/ 🔻Pixy 📍名古屋市中川区 港北駅徒歩15分 【注文メニュー】 ・ポテトフライ 税込660円 ・ブロッコリーとベーコンのチーズ焼き 税込880円 ・ツナマヨコーンピザ 税込1210円 ・オムライス 税込1320円 ・明太クリームパスタ 是込み1430円 【ボリューミー度】 ★★★★★ 【お酒が安い度】 ★★★★★ カクテルが600円から飲めるので 結構お手頃でした💕 【ソロ活しやすい度】 ★★★★★ #名古屋市中川区 #港北駅 #愛知カフェ #名古屋競馬場前 #荒子川公園 #ディナー #名古屋市 #居酒屋バー
レビュー一覧(1)
user_00228531小さめの鯛焼きでちょっと割高ですが、チーズの塩気がいい(//∇//)皮も芳ばしいです♪
レビュー一覧(1)
big_bread_bv3#スイーツ #パフェ #デカ盛り #名古屋
レビュー一覧(1)
tamanyannyanおにぎりが大きくてお気に入り。卵焼き、赤ウィンナー、からあげのつまめるおかずつき
レビュー一覧(1)
tamanyannyanホトンドのメニューが300円を超えない。味は月並みです。カレーやラーメンもあり。
レビュー一覧(1)
tamanyannyan名古屋名物台湾ラーメン、辛いはずなのに辛くなかった。
レビュー一覧(1)
tamanyannyan味が薄い、量が物足りなかった。
レビュー一覧(1)
tamanyannyanワンコイン台湾料理店です。定食を除くほとんどのものが300円とかワンコインです
レビュー一覧(1)
user_19184822お皿に乗ったおしゃれなロコモコです。量は少なめでした。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
nagoya_lunch日和ってニンニク抜いてしまった事を後悔してます。 #辛麺 #愛知
レビュー一覧(1)
gucci_san#ランチ #カレー#CoCo壱番屋 #元名古屋競馬場前 余りの暑さに胃腸も疲労気味⤵️ こんな時はショック療法で辛さアップしたCoCo壱のカレーがお勧め👍 暑さも吹き飛びますよ🙌
レビュー一覧(1)
user_74090527ローストビーフ丼は並、大盛り、メガ盛りが選べるようで、そんならまぁメガ盛りっしょと思ってメガ盛りを注文。ち、小さい・・・。これがメガ盛りだとでも言うのか。なら並盛りはもっと小さいということになります。まぁローストビーフなんてそんなガッツリ食べるような料理じゃないですし、こういうもんなのか・・・な?それでもメガ盛りという名前だと名前負けしてるように思えてなりません。割高感も否めない。ローストビーフにはオニオンソースとヨーグルトソースがかかっています。ローストビーフにヨーグルト!?と思うかもしれませんが、結構メジャーなソースのようです。頂上には卵黄。ローストビーフで壁を作るとは斬新ですね。頑張れば箸で持ち上がるほどしっかりしてます。黒胡椒もかかっているようです。まずは何もかかっていない状態のローストビーフを食べてみましょう。さて、おお、美味しい。さっきメガ盛りじゃないやんとか怒ってごめんなさい。めちゃ美味いです。薄さが丁度良いです。厚くて嚙み切りにくいということもないですし、肉の食感を残しつつ、ご飯と一緒にいただいても問題ない。流石はローストビーフ丼専門店。それぞれのソースも付けて試してみました。玉ねぎソース美味っ!↵ヨーグルトソースは風味はあるものの、肉の味を台無しにすることなく、さっぱりしていてなかなかよかったです。ご飯にはまた異なるソースがかかっています。ほんのり辛味のある甘辛いタレ。これだけでもご飯がすすみます。ローストビーフでご飯を食べるというのは私としてはあまり考えられなかったため、このタレは食欲の後押しをしてくれたという点では、非常に重宝しました。
レビュー一覧(1)
suna8近所の中華料理店。その昔は「味仙」(みせん)だったが、現在は「味縁」(みえん)。大人の事情か。味仙よりは辛くない。 #ラーメン #台湾ラーメン #名古屋 #港区 #道徳
レビュー一覧(1)
suna8昭和な時代を思い出させるような激安たこ焼き。なにしろ6個100円(税込)だ。小さめだが一応タコも入っているし、たこ焼き自体の大きさも十分。みんな2パック3パックとまとめて買っていく。 たこ焼き自体は量産型フワトロ系で付属の楊枝では食べにくく箸の方がいいのでは、と個人的には思っている。マヨネーズは別売り10円。 #たこ焼き #激安 #名古屋 #港区 #道徳 #豊田本町
レビュー一覧(1)
user_37921819早い・安い・うまい・ネギ入れ放題。 #うどん
レビュー一覧(1)
suna8『焼き餃子』は特筆すべきものはないが、マイブームの酢胡椒で頂いた。この店では、あらかじめ小皿に酢醤油が入れられてくるので、酢胡椒が自作できない。なので、ホール係に「小皿ちょうだい」と言って、その皿で酢胡椒を作った。酢は卓上にあったので皿さえあれば作れる。 余談だが、この時の同行フィギュアは「コップのふち子さんー温泉バージョン」だった。 #焼き餃子 #餃子 #焼餃子 #名古屋 #港区役所 #築地口
レビュー一覧(1)
suna8当初は普通にランチを頼む予定だったが、“見てはいけないメニュー”を見つけてしまったのだ。 ■生ビールセット 1080円 生中(他の選択もあり)と焼き餃子をベースに、小皿料理が2種類付いているセット。小皿料理は30種類ほどの中から、好きな組み合わせが出来るもので、なかなかコスパが高そう。その中から、私は「ニラレバー※」と「油淋鶏」を選択した。 (※メニューの表記のママ、いわゆるニラレバ炒め) まず、生ビールが配膳され、次にニラレバーが来た。ニラレバーの量はそれなりにあって、これだけでビールが飲みきれるほど。そこに焼き餃子が配膳された段階で、十分なツマミが揃った感じだが、その後、最後の料理である油淋鶏が来た。結局、ビールが途中でなくなってしまったので、日本酒を追加した。 それぞれの料理は無難な味で、特に印象に残るものではないが、コスパの高さを感じるもの。他にもレギュラーの単品料理も豊富に用意されており、冊子状のグランドメニューには写真付きで沢山の料理が並んでいた。ただしコスパを考えるなら、グランドメニュー外のセット料理を選ぶことになる。 ◇ラーメンセット 700円(夜は800円) ◇定食 ほとんどが880円 ラーメンセットは、7種類のラーメンと11種類のご飯物を任意で組み合わせられるもので、ラーメンは味噌ラーメン以外のたいていの種類は揃っていて、ご飯物も各種チャーハンを始めとして、麻婆飯や天津飯などの定番ものも選べる。定食は、単品一皿とラーメン、そしてご飯にサラダその他という組み合わせで、要はラーメンセットのご飯物を分解(?)したようなイメージだが、こちらはご飯の大盛りも無料なので、ガッツリ行きたい人には最適。 とにかくリーズナブルにガッツリ食べたい人にはオススメできる店。ただし中国語を母国語にされている熟年の男女(夫婦?)による対応なので、それなりのアバウトさがある点を無視できないと、不満になる可能性はある。例えば、厨房内で中国語で喧嘩とも思えるアツい会話を平気でしたり、客が少なくなった時点で、いきなり床をモップで拭き始めたりするのだ。もちろん私を含めて、食事中の客がいる状況にもかかわらずである。普通の店ではあり得ない光景だったりするが、そういう店なんだな、とスルーできる人なら満足度は高いと思う。(人柄は良さそうな感じ) #中華料理 #セットメニュー #昼飲み #餃子 #焼き餃子 #名古屋
レビュー一覧(1)
suna8近所の食堂が閉店になったせいもあって、その代替としてサガミを利用している。平均コストは1.5倍ほどだが内容的にもそのくらいの価値はある。でもまあ結局は和風ファミレスレベルなので、びっくりするような料理はない。 ただ今回北海道シリーズとして“スープカレー”なるキーワードを持つ料理があったので思わず注文した スープカレーはそのメッカである札幌で食べたことがあるが、非常に辛くて汗をかきまくった記憶がある。現地の人はタオル持参でランチタイムを楽しんでいたぐらいだ。 このスープカレー風はそれほどは辛くなく、しかもつけ麺としての細うどんの甘味があるので辛さはスポイルされていた。本場のスープカレーには骨付きの鶏もも肉が入っていたが、この料理には手羽先(2個)が入っていた。名古屋たる所以だ。 最後にライスダイブ(店舗推奨)を行って完食。 #和食処 #日本料理 #そば処 #スープカレー #カレー #手羽先 #つけ麺 #名古屋 #道徳 #東名古屋港
レビュー一覧(1)
suna8一般的に定食などのセットメニューに付く茶碗蒸しは手抜きして入る場合が多いが、この店の茶碗蒸しはちゃんと作っていた。具は、三つ葉、椎茸、鶏肉、海老、銀杏と標準仕様だ。 #和食処 #そば処 #日本料理店 #茶碗蒸し #定食 #名古屋 #道徳 #東名古屋港 #ランチ
レビュー一覧(1)
suna8唯一、印象に残る美味しさだった。蕎麦自体は普通。 #寿司 #回転寿司 #はま寿司 #鴨そば #麺類 #名古屋 #東海通 #港区役所 一言に回転寿司店と言っても、チェーンごとに少しずつ提供形態が異なっている点も興味深い。この店が他の回転寿司チェーンと異なる点を列挙してみる。 ①紙のグランドメニューがない。一応、シート状の小さなメニュー表が貼ってあったりはするが。 ②特急レーンはなく、パネルから注文した寿司などは通常のレーンに流れてくる。 ③酒類や麺類などは、スタッフが配膳する。他のチェーン店では、酒類がセルフだったり麺類もレーンに流れて来たりする。 ④種類は少ないが、刺身がメニュー化されている。 ⑤お持ち帰り用のプラパックが各席に置いてある。 ちなみにこの店舗のタッチパネルは、感圧式なので、爪の先でちょっと長めに押す必要があった。この辺りはハードをタブレットに入れ替えていって欲しいかと。 「このパネルはね、スマホで採用されている静電式ではなく、感圧式って言うんだよ。だから、指の柔らかい部分では反応しにくく、爪の先でつつく必要があるんだよ」 ……といった感じで、オヤジが得意げにウンチクを垂れることができる、という点では素晴らしい端末だとは思うが、正直そろそろ時代遅れな感じになっている。オヤジのウンチク垂れも、最初は納得して素直に頷く娘たちも、二度三度になって来たら、『あぁ、またか』という感じなってしまうので、そうならないためにも何とかして。(そこかい)






























レビュー一覧(1)
#レゴランド