投稿する

浜松市西区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(4ページ目)

993 メニュー

こちらは浜松市西区のおすすめメニューランキングページです。

993件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
あん肝(鶏のんちゃん )
ディナー
今日不明
高塚駅から2.01km
静岡県浜松市西区650-2

レビュー一覧(1)

  • rin5_mgmg
    rin5_mgmg

    あん肝とチャンジャ! こういうのが肴に欲しいんだよ…ってメニューが全て置いてあるお店がココ『鶏のんちゃん』🐔 #あん肝 #静岡 #高塚 #新浜松 #ディナー #浜松市 #静岡県西部 #静岡県

3.1
支那そば(荒野のラーメン )
今日11:00~14:30,17:00~21:00
気賀駅から4.43km
静岡県浜松市西区大山町2796-3

レビュー一覧(1)

  • plain_lime_rw8
    plain_lime_rw8

    ずっと気にしてなってた忍者系ラーメン。 真っ黒いスープの見た目のは裏腹にアッサリしていて、でも香ばしさも感じる醤油味。 ストレートの細麺とも相性良く最後まで美味しくいただきました。 焼豚もトロトロでボリューム満点でした。 #静岡県 #浜松市 #ラーメン

3.1
白たれうな重(里味 (さとみ))
今日11:00~14:00,17:00~21:00
曳馬駅から4.64km
静岡県浜松市西区西山町108-36

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    浜名湖の裏側でうなぎを食おうとフラッと寄ったら喫茶店みたいな外観で、定食屋みたいな品揃えだったので期待してなかったのですが、臭みもなくジューシーで美味しかったです。 4000円する鰻重って地元の人も食べるんですかね? 俺は大阪で地元飯の4000円の丼を食べたことがないもので。 #鰻重 #うな重 #丼もの #鰻 #鰻丼 #ランチ #浜松 #静岡県

3.1
遠州灘産しらすと自家製トマトソースのスパゲッティ (サラダ付き)(UNAGI PIE CAFE)
ランチ
今日不明
高塚駅から3.55km
静岡県浜松市西区大久保町748-51

レビュー一覧(1)

  • soft_olive_kr0
    soft_olive_kr0

    #遠州灘産しらす #シラスもりもり #海の幸 #ケッパー #アンチョビ #自家製トマトソース #オリーブ #サラダ #スパゲッティ #トマトソース #パスタ #静岡 #浜松 #オヤジのグルメ #春華堂 #名店 #おしゃれ #PayPay #フレッシュバジル #絶品グルメ #アクセント #ボリューム満点 #サラダ付き

3.1
しらす丼ハーフ(浜菜坊 )
今日11:30~14:00,17:00~21:00
弁天島駅から511m
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3101

レビュー一覧(1)

  • hichelin_guide
    hichelin_guide

    #静岡 #弁天島 #舞阪#丼もの #しらす #生シラス #生しらす丼 #シラス丼 #絶品グルメ #春グルメ ハーフも美味しい

3.1
天丼(魚あら (うおあら))
今日11:00~14:00,16:30~20:00
弁天島駅から803m
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12

レビュー一覧(1)

  • user_30028739
    user_30028739

    弁天島界隈では、いや、浜名湖界隈ではとても有名なお店です。天丼は上と並の2種類ありますが、並でも充分に美味しいです。海老が違うようです。 とても景色がいい店内から、浜名湖を見ながら食べる天丼は絶品です。タレ、ご飯、天ぷらの三位一体となった天丼を思い切りほお張りましょう!

3.1
うな重(うな天 )
今日11:00~14:30,16:30~20:00
高塚駅から2.26km
静岡県浜松市西区篠原町20181-2

レビュー一覧(1)

  • ruiiur
    ruiiur

    外はカリッ、中はふわっとした食感。 脂ののったうなぎに甘辛のタレが絡んでご飯が進みます! かなりオススメのお店です!

3.1
チャーシュー丼セット(麺屋みちの )
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
静岡県浜松市西区西山町2249-1

レビュー一覧(1)

  • pekohara
    pekohara

    店の壁に貼られた看板に「朝ラーメン」「7:30開店」ということが謳われています。この日は7:30よりちょっと早く到着しましたが、店員さんがお気遣いくださり、早く開けてくれました。こんな早く来るのは自分たちだけかなと思ったのですが他のお客さんもちらほら。人気店のようです。ラーメンの種類がたくさんあって迷ったけど、すすきののラーメン横丁にある「特一富屋」という店の姉妹店ということで、北海道らしい味が食べたくて醤油ラーメンにしました。チャーシュー丼も美味しいと兄に勧められたのでセットにすることに。まず特徴的なのが飾り切りされた半熟の味玉、それからチャーシューは3枚、ねぎは白髪ねぎと小口切りの2種類、奥にメンマ。スープはあっさりしていながらも、ラードが香ばしくて食べ応えがある味。ちなみにこちらのお店は東京の有名店で使われることが多い「πウォーター」という浄水器を使っています。麺はこれまた北海道らしい中太縮れ麺。サイコロ状に切られたチャーシューとねぎで食べるチャーシュー丼もうまい!