投稿する

香川県の唐揚げの人気おすすめランキング (2ページ目)

284 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは香川県で食べられる唐揚げの人気ランキングページです。

SARAHには現在284の香川県で食べられる唐揚げが登録されています。

香川県では、高松市のAriesの唐揚げ定食や高松市のうどん処しんせい の唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+トリ揚げ串)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に284のメニューの中から、おいしい唐揚げを見つけてください!

3.1
唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+トリ揚げ串)(うどん処しんせい )
ランチ
今日08:30~15:30
香川県高松市新田町甲375

レビュー一覧(1)

  • 私には細めに感じるうどんでしたが捻りがある美味しいうどんでした。そこに冷系のコシもあり 満足出来る美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁はしっかりした味で、捻りがあるうどんに美味しく絡むぶっかけ出汁でした。トリ揚げ串…この手のからあげは冷食からあげの串刺しが多いですが、しんせいさんのは見た目で冷食ではないのが分かりました。いい感じの揚がり具合で、ぶっかけ出汁に美味しく絡むからあげでした。 #唐揚げ

3.1
からあげ弁当(からあげ専門店 舷喜屋 高松一宮店 )
ランチ
今日11:00~21:00
香川県高松市高松市一宮町933-2

レビュー一覧(1)

  • からあげ弁当のからあげは、モモとムネのからあげが入っていました。モモのからあげを食べると、水戸泉関の顔が一瞬頭に浮かびましたが、ご飯と共に食べるとその塩気も程好く感じました。ムネのからあげも美味しかったです。量が多いと思ったご飯はすすむ君状態で完食しました。 #唐揚げ #お弁当

3.1
唐揚げ丼(やりときや)
ランチ
今日不明
栗林公園北口駅から621m
香川県高松市宮脇町1-15-8

レビュー一覧(1)

  • 唐揚げ丼はこんがり揚がった鶏の唐揚げが3個盛られた丼でした。 ご飯にはかかっていませんでしたが、 唐揚げには甘めなたれがかかっていました。 これはこれで良いと思いました。 もしもご飯にまでたれがかかっていたら ひつこい味になったかもしれません。 チャーシューを足して唐揚げチャーシュー丼にして食べました。 #唐揚げ #丼もの #唐揚げ丼

3.1
鶏唐揚げ(一完歩 (イチカンポ))
ランチ
今日不明
太田駅から1.41km
香川県高松市伏石町2167-3 おいしい広場

レビュー一覧(1)

  • サイドオーダー的なメニューですが しっかり美味しさがあります。 鶏飯と一緒に食べるのが好きな食べ方です。 #唐揚げ #鶏肉の唐揚げ

3.1
唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+若どりしょうゆ香り揚げ)(まはる )
ランチ
今日10:00~15:00
屋島駅から1.34km
香川県高松市新田町甲599-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。丁寧な接客のお店で、うどんを冷水に浸してから丼へ移していました。そうすればうどんは一層引き締まります。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。うどんとの相性も良く、若どりしょうゆ香り揚げとの相性も良かったです。 #唐揚げ

3.1
本日のランチ(若どり唐揚げ)(cafe CHEERFUL (ちあふる))
ランチ
今日不明
昭和町駅から786m
香川県高松市茜町18-41

レビュー一覧(1)

  • 小ぶりで食べやすい唐揚げが数個と、大根と厚揚げの煮物、もやしとニラの中華和え、細切り昆布がありました。唐揚げは食感良く揚げられていました。大根と厚揚げの煮物は”よくぞここまで美味しく煮込んで下さいました賞”を授与したい美味しさでした。もやしとニラの和え物も新鮮さを残した上に味がしっかりして美味しいと思いました。ご飯の量も充分でした。以前に某Cafeで食べた際のご飯は、御仏前にでも供えるのかと思うほど少量でした。味噌汁も美味しかったです。 #唐揚げ

3.1
若鳥からあげ定食(宝食堂 )
ランチ
今日不明
香川県高松市番町5-5-18

レビュー一覧(1)

  • 想像をしていたものとはちと違いましたが、にんにく風味が程好い美味しい唐揚げでした。これまたご飯が多いいなぁと思いましたが、ついつい唐揚げによりご飯がすすむ君になり食べてしまいました。味噌汁の具は大根とわかめで、食感がある大根の煮加減を美味しく思いました。マヨネーズも健在でした。皿にはレタスとキャベスラが盛られていて、キャベスラには少量の醤油をかけ、レタスにはマヨネーズをかけて食べました。 #唐揚げ #定食

3.1
唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)(讃岐うどん おおまえ )
ランチ
今日06:30~15:00
金蔵寺駅から2.17km
香川県丸亀市三条町1112-6

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で太めで、角がハッキリしてコシと硬さもある美味しいうどんでした。美味しいなぁと思える好きな硬さを堪能しました。ぶっかけ出汁も美味しかったです。しっかりした味でないと太めなうどんには味が絡みません。美味しく絡むぶっかけ出汁を味わい、上手に合わせているなぁと思いました。からあげにも満足出来ました。にんにく風味がするからあげで、ぶっかけ出汁との味相性も良かったです。 #唐揚げ

3.1
タコ唐揚げ(三代目 鳥メロ 高松南新町店 )
ディナー
今日17:00~04:00
香川県高松市南新町12-5 タカラヤビル 3F

レビュー一覧(1)

  • fujijin
    fujijin

    我が師匠とともに四国遠征に行ってきました‼️(≧▽≦)今回は1泊して徳島・香川・愛媛の3県に跨がりハンバーガー🍔の他にもいろいろ巡ってますよ~☺️ 3軒目は、香川高松の三代目鳥メロ 高松南新町店で師匠とおそらく初?のサシ飲み🍻(*´ω`*)これだけ長い付き合いで2人だけでの外飲みはしたことなかったみたい🍺 @torimero.ig 1日目は徳島鳴門のSUNCHAGO BURGERS→香川高松のMUG'S CAFEと2県で2軒のハンバーガー🍔を食べ歩き、高松に宿を取ってゆっくり温泉♨️に浸かってから近所の居酒屋🏮に飲みに出ました😊 予め教えてもらってたオススメ店はいっぱいで入れず、何軒か探し回ってやっと入れたのがこちらでした😅 何はともあれ、ザ・プレミアム・モルツ中生で乾杯🍻 🟡清流若どりまるごと一本もも焼き 香川に来たら絶対これでしょ❗の名物骨付鳥です☺️ ふっくらスパイシーな丸焼きをハサミで✂️ジョキジョキぶつ切りにしてがっつきましたよ✨ 🔵卓上で炙る!!〆さば 折角だから魚🐟️も食べようってことで大好きな〆さばも頼みました😋 目の前で豪快にバーナーで炙って香ばしくとろとろ💕 🟢胡瓜の浅漬け すぐ食べられるアテでポリポリ😃 塩気でお酒が進みます🍺 🔴タコ唐揚げ ぷりっぷりの弾力で噛むほどに旨味が溢れます(*´艸`*) 最後は国産ゆず蜜サワーで〆ました🍊🍹☺️ いろいろ積もる話もして、あっという間に時間が過ぎて、ゆっくり楽しめました‼️ すっかりいい気分に出来上がってぐっすり😪💤💤 #タコ唐揚げ

3.0
唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)(さか枝うどん 春日店 )
ランチ
今日07:00~15:00
木太町駅から1.24km
香川県高松市春日町1075

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、角がハッキリした艶のある美味しいうどんでした。冷系ならではのコシも感じて美味しかったです。ぶっかけ出汁はいい感じの甘さ…まろやかさもあり美味しく、うどんとの相性が良いと思いました。からあげは県下のうどん屋さんでたまに見かける串刺しタイプでした。ややソフトに感じる唐揚げで、唐揚げならではのカリッと感を感じたいところでしたが、このタイプも唐揚げぶっかけ冷にはアリかもしれません。唐揚げぶっかけを食べる際に汁の味は重要です。しっかりした味でないと唐揚げの味に負けてしまいますが、いい感じに絡んでいました。 #唐揚げ

3.0
ぶっかけ冷+からあげ(さか枝製麺所 仏生山店 )
ランチ
今日10:00~15:00
香川県高松市仏生山町甲1362

レビュー一覧(1)

  • 唐揚げぶっかけ冷を食べました。これはぶっかけ冷+からあげです。うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。もう少し太いと硬さも感じれたかもしれません。美味しいなぁと思い食べました。ぶっかけ出汁も美味しかったです。ぶっかけ出汁の量が私が思う理想の量で、ぶっかけ出汁が見えるか見えないか程度でいい感じでした。量が少なくても味がきちんとしていれば うどんに美味しく絡みます。からあげは県下のうどん屋さんでたまに見かける串刺しタイプでした。小ぶりの唐揚げが4個で、4と言う数字が好きではないのと、小ぶり過ぎてちと量が少なく感じました。しかし値段的には何ら問題ないと思います。ややソフトに感じる唐揚げで、ぶっかけ出汁との絡みも良好でした。唐揚げぶっかけを食べる際に出汁の味は重要です。しっかりした味でないと唐揚げの味に負けてしまいますが、いい感じに絡んで美味しく食べれました。 #唐揚げ

3.0
ぶっかけ冷+からあげ(あかね製麺 (【旧店名】はすい亭 香西店))
ランチ
今日不明
香西駅から1.25km
香川県高松市香西本町3-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、冷系で食べるにはギリギリのコンデションのように思えました。セルフ店さんなのでしょうがありません。コンデションの良いうどんに当たるのはタイミングだと思います。今回はタイミングがちと悪かったようです。ぶっかけ出汁は普通に美味しい味でした。しっかりめな味だったので、からあげの味に負けることなく美味しく味わえました。からあげは醤油味で美味しかったです。厚めのからあげで食べ応えがありました。 #唐揚げ

3.0
鶏の唐揚げ 三杯酢(喫茶legg. (レジェロ))
ランチ
今日不明
香川県高松市兵庫町7-1

レビュー一覧(1)

  • stormyboy22
    stormyboy22

    高松到着 去年11月末ぶり こちらもあったかぃ 5か月伺わない間に、 空港に立体駐車場を作っていたり、 リムジンバスでSuicaが使えるようになってたり でも、変わってないところも ホテルに荷物置いて、 お客様ご訪問前のランチは、 2度めの、legg.さん。 鶏の唐揚げ 三杯酢 揚げたての大ぶりの唐揚げが6個 ここに三杯酢のタレをくぐらせて。 しっかりめのお酢の味が、 食欲をそそり、元気になっていく感じ 750円とは、なんとも 12時回ったころには、席も満席に。 人気あるのもわかります #高松 #兵庫町#legg #出張ランチ #おひとりさま #マカロニメイト

3.0
ぶっかけ冷+鶏モモ竜田揚げ(めん一 (めんいち))
ランチ
今日10:30~15:00
香川県仲多度郡多度津町山階2129-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、角がハッキリした美味しいうどんでした。冷系ならではのコシと、粉が詰まったような硬さがあるうどんでした。ぶっかけ出汁は量は少ないけれど、しっかりとした存在感のある美味しい味でした。竜田揚げも美味しかったです。カリッと揚がった竜田揚げで、ぶっかけ出汁との相性も良かったです。 #唐揚げ #竜田揚げ

3.0
唐揚定食(内海八 )
ランチ
今日11:00~14:00
空港通り駅から4.57km
香川県高松市香川町川東上1765-7

レビュー一覧(1)

  • 香川では鶏の唐揚げやとり天を酢醤油につけて食べます。これが結構私は好きで、ご飯がすすむ君になりました。内海八さんの昼食メニューで食べたい一品が小鉢の煮物です。内海八さんの煮物は美味しいです。特に高野豆腐は最高でした。味噌汁の具はきのこ系で、沢庵も美味しかったです。 #唐揚げ #定食

3.0
唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)(ひろ濱うどん (ひろ浜うどん ひろはまうどん))
ランチ
今日09:30~15:30
香川県仲多度郡多度津町堀江2-161-8

レビュー一覧(1)

  • 茹で立てに近いうどんだと思いました。私の基準では普通の太さで、弾力がある美味しいうどんでした。冷系で食べると弾力やコシがよく分かります。それらがキッチリ分かる美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。ひろ濱さんのからあげは好きな唐揚げです。今回も美味しいなぁと思いながら食べました。サクッと揚がった全般的に硬めの唐揚げで、弁当のおかずにも合いそうな唐揚げだと思います。ぶっかけ出汁との味相性も良く美味しく食べれました。 #唐揚げ

3.0
骨ぬきむね肉(板前からあげ とりしん )
今日10:30~21:30
香川県高松市花ノ宮町3-2-3 1F

レビュー一覧(1)

  • いい感じの揚がり具合でした。 しかし唐揚げはもも肉の方が美味しいかもしれません。 人夫々好みがありますが、 とり天ならむね肉で、唐揚げならもも肉かなぁと 最近思います。 #唐揚げ

3.0
唐揚げ定食(つくし食堂 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:00
学園通り駅から659m
香川県木田郡三木町下高岡2444

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 そのような表現の仕方は とてもザックリ過ぎると 思うのですが、 とても家庭的な美味しい味でした。 量も結構あったので満腹にも なりました。ご飯の量が多く、 食べる前は少し残すつもりでしたが、 唐揚げが美味しくて ご飯がすすむ君になってしまい 完食です。それとマヨ… キャベサラ用なのか唐揚げにも つけていいのか? つけるとカロリー増になると知りつつ ちょこちょこつけて食べました。 これが結構美美味しかったです。 味噌汁の具はわかめと豆腐で、漬物の壷付けのような沢庵、ポテサラも しっかり存在感を感じました。 #唐揚げ #定食