大波止駅のミルクセーキの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大波止周辺で食べられるミルクセーキの人気ランキングページです。
大波止周辺では10件のミルクセーキが見つかりました。
大波止周辺では、ツル茶んのハーフミルクセーキやアンティック喫茶&食事 銅八銭 (ドウハッセン)のミルクセーキなどが人気のメニューです。
10件のメニューから、あなたが食べたいミルクセーキを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- perochi
社内誌に載ってたお店。 #ミルクセーキ #長崎市
レビュー一覧(1)
- yhoko
#ミルクセーキ
レビュー一覧(1)
- yoshiko1
ミルクセーキは顔を近づけると甘い香りと独特な卵の香りがするものなのですが香りは何もしてきません。一言ではっきり言うと不味いです。甘味は感じますが他の味は何もしないミルクセーキなんですね。ジャリジャリ食感がして何度口にしても味がさっぱり分かりません。一体、これは何の味なんだろうと思いながら食べました。食べてみて感じたのは、こんなもんでいいだろ的な感じの味だったという事。こんなに不味いミルクセーキを出す事に驚いてしまいました。チェーン店ならともかく老舗と言われている喫茶店で食べた味は最悪です。
レビュー一覧(1)
- rich_grape_gq9
しゃりしゃりシャーベット状でひんやり冷たい長崎名物ミルクセーキ #ミルクセーキ #長崎 #観光通り #スイーツ
レビュー一覧(1)
- youko
#ミルクセーキ #長崎
レビュー一覧(1)
- reiko0811
ミルクセーキという名前ですが、飲み物ではなくミルク味(練乳味)のカキ氷です。スプーンですくいながら食べます。さっぱりとしていて後味すっきりです。非常に美味しい長崎の名物です。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yoshiko1
卵黄とミルクが混ざり合った色は淡いクリーム色。チェリーの赤が一際、目立ちます。パフェみたいな入れ物に入ってくるんですね。これをスプーンでいただきます。飲むのではなく食べる、これが長崎のミルクセーキの食し方です。ミルクセーキを食べてみると、最初の一口は何の味か分かりません。食べていく内に、徐々に甘味を感じ、その後、ミルクの味がしてきます。半分ほどを食べたあたりから、ミルクセーキの独特な味が現れ、卵黄と練乳が混ざり合い、カスタードのような味になりコクが出てくるんです。優しい色をしていて、ほのかな甘い香りがしています。ミルクセーキはストローなどを使わずにスプーンで食べる方が美味しくいただけます。最後まで氷は溶けず、ふわふわっとした、かき氷の食感も感じながら美味しくいただける所も特徴かもしれません。
レビュー一覧(1)
- currybusy
. #ミルクセーキ
レビュー一覧(1)
食後のデザートにミニをいただきました。 長崎のミルクセーキはシャーベットです。 あっさりして美味しいですよ。 ガッツリいくなら、元祖長崎風ミルクセーキ680円をお薦め。