桜坂駅のカレーの人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは桜坂周辺で食べられるカレーの人気ランキングページです。
桜坂周辺では173件のカレーが見つかりました。
桜坂周辺では、東方遊酒菜 ヌワラエリヤのスリランカカリーやR スリランカの豚肩ロースステーキ カレーなどが人気のメニューです。
173件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいカレーを見つけてください!
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
ランチメニューは、『豚肩ロースステーキ カレー』のみです。サラダ付は+100円。 サイズはハーフ700円/レギュラー900円、辛さは1~3を選べます。 モアカレー無料(ルーのおかわり無料)というのが嬉しいですね。 #カレー #ステーキ #ロースステーキ
- shuu
#カレー #ステーキ #ロースステーキ #ランチ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yanbow55
福岡のエスニックと言えば、ここ。 通い出して十数年、変わらず辛くて美味しいカレーです。
レビュー一覧(1)
- keikoj25
豚肩ロースが柔らかくて美味!カレールーのおかわり無料 #スリランカカレー #カレー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- lapis
中央区大名にある【咖喱時々珈琲 ナミヒラ】さんに少し前になりますがランチにお伺いしました。 人気のお店があつまる養巴コープの3階にあります。 何度かお伺いしましたがお休みなどでタイミングが合わず、今回、やっとお伺いすることができました。 店内はカウンターにテーブル席があります。 本日の一皿にチキン南蛮を1つでオーダー。 スパイスの良い香りとともに お野菜たっぷりの副菜がのったカレーが登場です。 カレーはスパイスたっぷり。 それぞれのカレーにしっかり個性があり、本当に美味しいカレーです。 チキン南蛮もしっとり柔らかです。 次回はぜひ美味しい副菜増しでいただきたいです。 デザートになめらかプリンをいただきました。 とってもなめらかなプリン。 これはぜひ食べていただきたいスイーツ。 帰るときはお待ちの方も増えていましたが、待ってでも食べたいとても美味しいカレーでした。 またぜひお伺いしたいと思います。 #カレー #チキン南蛮
レビュー一覧(1)
- spicymaruyama
六本松の住宅街の小高い丘にひっそりと佇む“アトリエてらた”。アーティスティックな空間でいただくチキンベースのスパイスカレーはシナモンとカルダモンの香りが印象的な香り高いカレーでテンション↑↑です。#カレー #スパイスカレー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ドリンク付で1,000円はリーズナブルですね♪ 私は+100円で温泉玉子を追加。 カリーは、下仁田ネギチキンカリーと砂肝とセロリのスパイシーキーマカリーのあいがけです。 お野菜の副菜は、野菜の風味を生かした味付けです。 ライスは雑穀米で、身体にとても良い構成のカリープレートです。 トロトロネギが効いたマイルドなチキンカリーと、 コリコリ砂肝とパンチあるスパイシーキーマのコントラストが楽しめます。 #カレー
レビュー一覧(1)
- osamu1991
狭い螺旋階段の先にある美味しいカレー屋さん♪
レビュー一覧(1)
- tomiko_0513
#カレー#南インドカレー#インドカレー#福岡カフェ
レビュー一覧(1)
- nyaomin
スープ、サラダ、ラッシー付き♪ カツ柔らか〜 #ランチ #カレー
レビュー一覧(1)
- nyaomin
チキンごろごろ♡ ライスも美味しい〜♪ 場所は綱場町に移転されてます #カレー #チキンカレー #ランチ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
骨なしの親鶏がゴロゴロ入ったチキンカレー。 スパイシーな半熟玉子も美味しかったです。 また食べたい!と強く思ったカレーでした♪ #カレー #キーマカレー #チキンカレー
レビュー一覧(1)
- nyaomin
スパイシーでラム感がっつり♪ ボリュームも◎ #カレー #キーマカレー #ラムカレー #ラムキーマ
レビュー一覧(1)
- opeer
薬膳カレーで健康増進。 これぞスパイス療法🍛 #バングラデシュカレー #ハイダル #薬膳カレー #カレー #スパイスカレー #カレー部 #カレー倶楽部 #福岡カレー #福岡カレー部
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ドライカレーは、ベーコン・ソーセージ・ピーマンなどの具とターメリックライスをカレー味で炒めたものです。 カレー味のチャーハンをカレールーと共に食べる、夢のような企画♪ これはレギュラーサイズですが、大盛(ライス600g)もあります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
訪問時『南のインドカリープレート』は、3種のカレーから選ぶことが出来ました。 1. エビのイエローカリー(レモン風味のエビカリー) 2. 櫻ジンジャーマサラ(馬肉と生姜の濃厚カリー) 3.チキンマサラ チェチナードゥ(”カルパシ”使用の濃厚チキンカリー)追加料金+100円
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡のスリランカカレーの定番店です。 鰹出汁とココナッツミルクが効いたサラサラカレー。チキンとポテトとダルがトッピングされています。結構辛いですが、クセになる人多数の人気店。
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
3月からの期間限定麺は「味噌カレーまぜそば」800円 『大島ラーメン あづまや 福岡』では、汁なし麺は初めての試みらしい。 野菜がたっぷりだから、見た目からボリュームあるのがわかるね。 底からよく混ぜて食べるのだが、最初にカレーの香りがきて、あとから味噌を感じて、最後はニンニクでシメるタイプ。 トッピングはもやし、コーン、キクラゲ、キャベツ、ネギ、ニンニクチップで、卵黄が真ん中にのっている。 麺はもちっとした自家製の細麺。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #まぜそば #大島ラーメンあづまや福岡 #大島ラーメンあづまや
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡市中央区六本松の昭和レトロスナックの間借りカレー店です。 カレーのメニューは1種類です。 恐らく、日替わりなのかもしれません。 この日は『塩チキンカレー』で、辛さ控えめ、食材のチキンの風味を活かしたものだそうです。 値段も日によってまちまちかどうかは分かりませんが、この日は1,000円でした。 #カレー #チキンカレー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
あいがけスパイスカレープレート900円+辛み副菜40円。 辛さは1~5辛の4辛でお願いしました。※5辛は過去に4辛を経験した人のみ注文可。 手羽元が入ったチキンカレー。 しっかりスパイシーだけどゴリゴリなワイルド感はない、好まれやすいスパイスカレーです。 筍とお野菜のカレー。 タケノコのザクザク感とカレーが合います。 これは家カレーでも真似したいなぁ(笑)♪ 基本でも副菜数種が付いていますが、オプションで頼んだ辛み副菜は青菜のスパイス炒めでした。 硬め食感のスパイスライスも美味しかったです。 #カレー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
お肉は200グラムです。 前日から仕込んだ柔らか熟成豚肉だそうです。 細かく鹿の子状の切り目を入れてあるので、食べやすく、旨味があります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
高宮の行列店『クボカリー』監修(ミニサラダ付き)。 これも食堂のカツカレーよりはお値段が高いですが、 その分を差し引いても、総括的にはかなりコスパ良い逸品です。 クチビルおばけみたいな大きいカツがのってます。 カレーもライスも美味しい! 1日10食限定だそうなので、カツカレー好きさんは是非!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ご飯とキャベツサラダはおかわり自由。 トンカツ専門店然り、カレー専門店然り、 カツカレーを頼むと、トンカツかカレーのどちらかがイマイチだったりしますが、 こちらはどちらも美味しいです。 ザクザク衣のトンカツとスパイスが効いたカレーです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
とろみたっぷりのルー。 ごくごくフツーのカレーライスを想像しましたが、意外に少し辛かったです。 もしかしたら、お子様には刺激が強いかもしれません。
レビュー一覧(1)
- local_beans_uk4
#福岡 #今日のひとさら #ガチめし #サラ活 #警固 #福岡 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #カレー #スパイスカレー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
サラダ・ドリンク付きです。 ライスは基本で大盛りサイズ。 チキンがゴロゴロ入っていて、ポッテリした食感のお腹にたまる法蓮草カレーでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
六本松カシミールカリー(極辛)1,000円。ラッシー付。 カレーはとても黒いです。 ルーの量がたっぷりあるので嬉しい。 『チキン入りのサラサラ激辛スパイシーカレー』とだけでは言い尽くせない複雑な香り! カシミールカレーにハマったことはありませんが、コレはハマると思いました。 ライスは日本のお米です。 #カレー
レビュー一覧(1)
- local_beans_uk4
#福岡 #西鉄福岡(天神) #今日のひとさら #ガチめし #博多 #グルメ #天神南 #サラ活 #SARAHはじめました #ランチ #カレー #スパイスカレー
レビュー一覧(1)
スリランカカリーのランチセット(1050円)を注文♪ サラダ、カレー、紅茶、ヨーグルトアイスのセットのラインナップは姉妹店ツナパハと同じですね。 豆のカレーが好きなので嬉しい☆ あとカレーの辛さはツナパハと比べてちょっと抑えめ。歳のせいか最近、ツナパハのカレーが辛すぎと感じる僕にはちょうど良い辛さですw