全国のとろろラーメンの人気口コミランキング
こちらはとろろラーメンのランキングページです。
SARAHには25件のとろろラーメンの情報があります。
たくさんのとろろラーメンの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(3)
- rara_olive_xv9
甲子園グルメ。 鳴尾・武庫川女子大前駅近く。 濃いにごりどろどろ。ラーメン。 最後はごはんを入れて、とろろごはん。 とろろ好きだから、最初から最後まで美味! #ランチ #大阪グルメ #大阪 #兵庫 #兵庫グルメ #甲子園 #甲子園グルメ #鳴尾 #とろろ #とろろそば #とろろラーメン #とろろごはん #魅惑の食べ物 #ラーメン #鶏白湯 #鶏白湯ラーメン #チャーシュー #大阪ラーメン #神戸グルメ
- kazutan0264
鳴尾の山芋料理専門店が、山芋をフル活用したラーメンを提供。今回は、濃厚で山芋の分量が多い「濃にごりどろどろ」をオーダー。鶏とイリコを丁寧に炊いて出汁を採った白湯スープと、和味奥深き山芋のメレンゲとの相性は、想像していたよりも遥かに良好。山芋を使い倒すという圧倒的な個性を演出しながら、味の良さをも兼ね備えた、稀有な傑作だ。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
- men_colle_by92
#鳴尾 #中華そば #麺 #醤油ラーメン #兵庫ラーメン #鶏白湯ラーメン #とろろラーメン 2週間ぶりのこちら。 11:50着、外待ち無しも丁度満席。 暫し外待ち後、未食のコレ+レアチャーシュー麺+ご飯小オーダー❣️ 隣席のJDがまあうるさい事😱 長芋の良き薫りに包まれ、シャッシャッシャツっとリズム良い仕込みの音🎵 まぁーどろどろの濃いートロロ💮旨っ レアチャーシューもご飯のみでも美味しい事🤗 本日も腹パン、ご馳走様でした🙏
レビュー一覧(2)
- user_32369402
豊中麺哲バージョンとは違って↵ちょっと茶色がかってるのは、自然薯が使われてるかららしい↵Dream↵豊中麺哲のやつと同じくドゥルンドゥルンやねんけど、こっちのはさらにネチッと且つゆるふわDream食感↵あかん↵自分で何ゆーてるかわからん↵まぁ何しかツルツル感が有りながら、重くなく、ふわっと不思議な食感やねん
- kazu0320
大山・ご飯割【麺哲支店 麺野郎】@大阪府池田市十分にお腹が満たされていたのに、〆は大山。たっぷりの自然薯に冷水で締めたコシの強い細麺がよく絡み、結構な量も瞬時に食べ終えてご飯割を投入し、とろろご飯として最後まで美味しくいただけました。いつも閉店間際ですいませんです。 #ラーメン #とろろラーメン #和出汁 #麺
レビュー一覧(1)
- zenzenzen
マグロの解体ショーから始まった特別臨時営業『千ふく』×『小麦と大豆 自家製麺 麺や ひなた』コラボ。 メインの麺メニューは捌きたてのマグロの身が贅沢に乗り、たっぷりのとろろと昆布粉練り込みの平打ち麺が絡む豪華な一杯! 味噌汁に血合いの唐揚げまで付き、サブメニューの「マグロのおはぎ」(300円)も合わせると最早これは定食というかコース料理というか。 お酒飲みながらゆっくりと食べたくなる感じで。 値段を遥かに上回る満足感、超満腹! #ラーメン #兵庫ラーメン #冷やしラーメン #とろろラーメン #ぶっかけラーメン #まぐろ
レビュー一覧(1)
- zzzz
そして、とろろラーメン。千切りの山芋が載ってて、これがまた美味い。。他のメニューも食べたい。また行く。
レビュー一覧(1)
- gaga
ネバネバが凄いです!あっさりとした味ながら、お腹にはたまります。 #とろろ #とろろラーメン #つけ麺 #塩つけ麺 #オクラ
レビュー一覧(1)
- zenzenzen
限定メニュー。 自分の撮った下手な写真では伝わりにくいけど…本当に麺ととろろとの絡み具合が絶妙。 それと節が効いている醤油のつけ汁、レアチャーシューがまた合っていて美味しかった! #ラーメン #大阪ラーメン #つけ麺 #冷やしラーメン #冷やしつけ麺 #とろろラーメン
レビュー一覧(1)
- zenzenzen
土用の丑の日に合わせた限定メニュー。 醤油スープに鰻にとろろ、変わった組み合わせやけどすごく美味しい! 紫蘇と紅蓼が程よくサッパリ感を出して、玉葱も地味にいい仕事。 〆としてわさびめし(150円)にスープをかけて食べるとこれがまたよく合っている! #ラーメン #大阪ラーメン #醤油ラーメン #うなぎ #とろろ #とろろラーメン
レビュー一覧(6)
- hinoekachou
本年初の冷やしは やまと芋を使った限定麺♪ とろろの美味さを 満喫出来た とろっとろろ麺♪ #ラーメン #ランチ #麺創なな家 #限定ラーメン #限定メニュー #限定麺 #自家製麺 #とろろ #とろろラーメン
- hinoekachou
本年初の冷やしは やまと芋を使った限定麺♪ とろろの美味さを 満喫出来た とろっとろろ麺♪ #ラーメン #ランチ #麺創なな家 #限定ラーメン #限定メニュー #限定麺 #自家製麺 #とろろ #とろろラーメン
- hinoekachou
本年初の冷やしは やまと芋を使った限定麺♪ とろろの美味さを 満喫出来た とろっとろろ麺♪ #ラーメン #ランチ #麺創なな家 #限定ラーメン #限定メニュー #限定麺 #自家製麺 #とろろ #とろろラーメン
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、汁なしということでどんぶりの底の方に濃いめのものが隠れています。これを躊躇することなく混ぜて混ぜて混ぜて。。。麺と具に絡めていただきます。今回のスープは、唐辛子が入ったピリ辛味のようで煮干しや魚節の魚介系の香りが前面に出ている仕上がりでしょうか。もしかしたら。。。焼いた魚とか使っているかもしれません。麺は、もちもちっとした太縮れ麺です。汁なしの時のこのびよ~~~んとした弾力が好きなのです。ヤサイは、いつもはやや柔らかめのモヤシ&キャベツでたまたまかもしれませんが今日は若干浅めのゆで加減でパキッとした歯応えもあります。その上に。。。若干味付けされたとろろと卵黄、刻み海苔、なめこ茸が入ります。前述のスープの海の香りそしてこれらの山の幸の香り。山海の食材の香りが混然一体となって滑らかなのど越しとともに口の中に広がり鼻腔に抜けていきます。。。おっと。。。ブタも忘れては行けません。しっかりとした肉質でひと口大のブロックごとにほぐれていくような感じは汁なしにもよく合います。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
これは独特の風味ですね・・・ほんのり酸味を感じます。↵ Jose さんによるとそれは「赤い野菜」で、ということはうま味(グルタミン酸)を多く含むもの。↵ ココは無化調らしいので、化調の代わりに使うんだろうか(^_^;)↵ 確かに、自然な旨味を感じるし、それほど嫌なものではないのですが、酸味は要らなかったような(^_^;)↵ スープは鶏がベースと思われ、うんまいですが味付けが濃い目である分、素材の旨味を感じにくいかも。↵ チャーシューは適度な弾力が残り、脂身甘く、ムチャウマ。↵ 麺は細めのもので推定135g、食感味ともに、通信簿でいうと4に近い3。
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
ダイコン、ワカメ、レンコンのサラダ。 しっかり水でしめた、ざるらーめん。 つゆの上には、チャーシュー、天かす、葱、ゴマ、生姜付き。 このままでもさっぱりいただけます。 特徴的なのがこの、わさびとろろ。 わさびととろろの組み合わせが、夏らしくさっぱりしていていいですね。
レビュー一覧(1)
- user_74090527
「うまい」 麺がよく冷えてしまっていたし、とろろとの相性もよし。鶏はゴロゴロとしていて麺と絡むことはなかったけどボリューム満点。するするトロトロとした麺ののど越しは最高でした。
レビュー一覧(1)
- user_14446827
十文字ラーメンですね。 ビジュアルが美しい~ これまた透き通ってるわ~トッピングがチャーシュー、メンマ、ネギ、とろろ昆布とあったので迷わずとろろ昆布をチョイス あえてコレをトッピングに載せているなら絶対合うはず、というより、和ダシ味のラーメンに同じ海産物のとろろ昆布が合わない訳ないよね。前夜食したマルタマでもそうでしたが、こちらもどこまでも澄んだ脂のほとんど浮かないスープ、見事ですよね。こちらにも十文字ラーメンの特徴、麩がのってます。美しい色ですよね~半分ほど食べ進めた所でとろろ昆布投入~海の豊かな味がプラスされ、更に豊かな味に 日本人なら多分分かるはず。汁完はモチのロンですよ!!
レビュー一覧(1)
- taruo
ラーショの塩 独特のマロヤカ感がありました。 トロロは太めに切ってあって、酸味のある味付けがしてありました。 #ラーメンショップ
レビュー一覧(1)
- taruo
思ったよりも背脂が少なめで、やや甘みのある 昔ながらのアッサリした背脂豚骨醤油。とろろは千切りタイプで、ぽん酢っぽい酸味のある味付けがしてありました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
山芋の蕎麦はよくありますが、簡単に言えばそのラーメン版。 トロロ好きには堪らない一杯。 #ラーメン #鶏肉ラーメン
香りと粘りのある自然薯の芋が敷き詰めており和出汁が下にある。出汁も芋も自家製平打ちも上手く三位一体化した一杯。最後は割りごはんで完食。実に美味い。 #ラーメン #鶏肉ラーメン #とろろラーメン