投稿する

御茶ノ水駅のつけそばの人気おすすめランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは御茶ノ水周辺で食べられるつけそばの人気ランキングページです。
御茶ノ水周辺では29件のつけそばが見つかりました。
御茶ノ水周辺では、つけそば神田勝本の特製清湯つけそばやつけそば神田勝本の清湯つけそばなどが人気のメニューです。
29件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけそばを見つけてください!

3.9
特製清湯つけそば(つけそば神田勝本)
ランチ
今日定休日
御茶ノ水駅から543m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(25)

  • mikakomochiz
    mikakomochiz

    この一杯でラーメンに開眼!!ちゅるちゅるシコシコの麺は浅草開化楼のもの。二種類、食感、のどごし、味わいの違いが楽しめます。

  • ramentabete
    ramentabete

    神田 勝本 特製清湯つけそば 休日にいつも食えない行列店へ 人気のわかる清湯醤油の円やかさ 二種の麺で二倍楽しめる質実麺 旨し!なので詠います! 天高く 陽射し柔らか 風清く 汁清くして つけそば旨し ご馳走様でした! #神田勝本 #つけそば #神田 #千代田区 #ラーメン #中華そば #浅草開花楼

3.8
清湯つけそば(つけそば神田勝本)
ランチ
今日定休日
御茶ノ水駅から543m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(17)

  • yang
    yang

    淡麗スープと低温調理チャーシューが美味いのである。カラスさんの麺も美味いのである。 #ラーメン#醤油ラーメン

  • まさかの極細麺。 つけ汁は表面に油っぽさを感じる淡麗で和風な印象。 綺麗に麺が盛られている。 最後はすだちが提供されるスープ割りで終了。 美味しかった…

  • m831
    m831

    #ラーメン

3.6
濃厚味玉つけ麺(つじ田 御茶ノ水店)
ランチ
今日11:00~21:00
御茶ノ水駅から502m
東京都千代田区神田小川町1丁目-4和田ビル1階

レビュー一覧(29)

  • user_05586444
    user_05586444

    スープは魚介と比内地鶏それに野菜などなど十種類のブレンドだそうですが魚介のザラザラした感じはなくしょっぱくもなくむしろ、あっさりしてます。

  • yokoyamakeni
    yokoyamakeni

    日本一のつけ麺!だと自負しておりす。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ

3.5
つけ麺200g塩(麺屋鈴春)
ランチ
今日不明
御茶ノ水駅から696m
東京都文京区本郷2-26-1 福重ビル1F

レビュー一覧(3)

  • chubby
    chubby

    #つけ麺200g塩 #つけ麺 #つけめん #本郷三丁目 #ランチ #麺 #つけそば #塩つけ麺 #今日のひとさら

  • chad
    chad

    麺屋鈴春(すずはる)@本郷三丁目(東京都文京区) つけ麺200g塩1200円 麺屋一燈系の行列店。平日12:50着先行列8人。20分待って着席。※13:30過ぎ(退店時)13人待ち。 つけ麺は醤油、塩から選ぶ。それぞれ香油が選べる。醤油は、コーチン油、にぼし油、山椒油、大葉油の4種類、塩は、かき油、あさり油、えび油の3種類から。今回は、塩のかき油で発注。 全てのパーツが輝いている極上つけ麺。食事満足度が高い一品。 #東京 #東京都 #文京区 #本郷三丁目 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺

  • chad
    chad

    麺屋鈴春(すずはる)@本郷三丁目(東京都文京区) つけ麺200g塩1200円 麺屋一燈系の行列店。平日12:50着先行列8人。20分待って着席。※13:30過ぎ(退店時)13人待ち。 つけ麺は醤油、塩から選ぶ。それぞれ香油が選べる。醤油は、コーチン油、にぼし油、山椒油、大葉油の4種類、塩は、かき油、あさり油、えび油の3種類から。今回は、塩のかき油で発注。 全てのパーツが輝いている極上つけ麺。食事満足度が高い一品。 #東京 #東京都 #文京区 #本郷三丁目 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺

3.2
味玉清湯つけそば(つけそば神田勝本)
ランチ
ディナー
今日定休日
御茶ノ水駅から543m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(1)

  • captaink
    captaink

    味玉清湯つけそば🍜つけそば 神田勝本 全ての旨味は凝縮しているが 嫌な風味は全くなくて スルスル食べれる 麺も平打ち麺と細麺2種類入っているので 異なる食感を楽しめる 夏にはピッタリなつけめん スープ割りについてくる すだちを入れるとまた違った味わいに変化するのも楽しい 洗練された醤油つけめん リピート確実な一品 #そば #つけそば #東京 #神保町 #御茶ノ水 #ランチ #ディナー #頑張れ飲食店 #グルメ #昼食 #ボリューム満点 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #🕒 #百名店 #おやつ #ライス #ラーメン #千代田区 #神保町グルメ #神保町ランチ #神保町ディナー #神保町ラーメン #つけめん #平打ち麺 #細麺 #醤油つけ麺 #神田勝本 #味玉 #ミシュラン

3.2
特製清湯つけそば 大盛り ほぐしチャーシュー(つけそば神田勝本)
ランチ
今日定休日
御茶ノ水駅から543m
東京都千代田区猿楽町1-2-4

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    久しぶりにこちらへ。 がっつり食べようと大盛り、ほぐしチャーシュートッピングです。 2種類の麺はボソッとした低加水とツルツルの多加水麺で食べ比べが面白い。 煮干しの効いたつけ汁によくあってました。 ほぐしチャーシューはあぶられていてつけ汁に入れて食べると旨いです😁 #つけそば #つけ麺

3.1
肉そば(大盛)(なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原店)
ディナー
今日不明
御茶ノ水駅から989m
東京都千代田区神田和泉町1−3-5 サフランビル2号館

レビュー一覧(5)

  • badboy1975
    badboy1975

    最近ハマってしまったつけ蕎麦 ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑•ㅂ•)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" #なぜ蕎麦にラー油を入れるのか #そば #蕎麦 #つけそば #つけ蕎麦 #ラー油 #秋葉原

  • akirasugihar
    akirasugihar

    #そば #蕎麦 #肉そば

  • #そば #肉そば

3.0
あさりとワカメのつけそば&小天丼(浅草割烹天とよ神保町店)
今日定休日
御茶ノ水駅から617m
東京都千代田区神田神保町1-18-1 千石屋ビル102

レビュー一覧(3)

  • masakokubota
    masakokubota

    ワカメとあさりの出汁が効いたつけ汁が最高。 #ざるそば #つけそば #そば #丼もの #東京

  • masakokubota
    masakokubota

    リピート。あさりの出汁が最高です。 #ざるそば #そば #つけそば #丼もの #天丼 #東京 #神保町

  • masakokubota
    masakokubota

    今月何回リピートしたんだろ、、、。 #ざるそば #そば #つけそば #丼もの #東京

3.0
冷やし鴨つけそば(満鶏軒 本郷三丁目店)
ランチ
今日不明
御茶ノ水駅から845m
東京都文京区本郷3丁目33-3

レビュー一覧(1)

  • tasty_pear_ec5
    tasty_pear_ec5

    満鶏軒 本郷三丁目店@本郷三丁目 最近、本郷三丁目はラーメン店が増えたなー🤔どこもそれなりに美味しいし、潰れないで頑張って欲しいです。 で、今回訪問したのは錦糸町に本店を持つこちらの店、メインは🦆出汁のラーメンです。 前に本店に行った時はラーメンと名物のフォアグラ丼は食べた事があるので、今回はつけ麺を頂こうと思ってやってきたのですが、 ぇ━(*´・д・)━!!! つけ麺は夏の間はやってなくって。夏限定の冷たいつけ麺だけ見たいです。 この日も🤒💦💦💦💦暑いかったのでこだわりなく冷やしを頂くことにしました。 冷やし鴨つけそば 1000円 😳見た目からして、コスパ悪😩 せめて、鴨肉のスライス位は乗せて欲しいかなー😢ちょっとボリュームにかけるかも😭値段を1200円位でもいいから (˶⌒ワ⌒˶)~なんちゃって♪ 細切りの鴨はつけダレには入ってはいるのですがねー まーいっか😜 麺をつけダレに付けて頂くと。この麺、弾力半端じゃない、噛みきれない つけダレは美味しいのだが、鴨の味がハッキリしないのは冷たいタレだからしかたないか ~( ´︵` )💭 しかし、コクと旨味を凄く感じます。又、ジュレ状になっているので、麺には凄く絡みます。 トッピングは薬味系が多く、しそ、柚子、茗荷、もの足らなさをカバーしているのは揚げナスで全体的にはかなりヘルシーで暑い夏の食欲のない時には最高のつけ麺だとおもいます。 #満鶏軒 本郷三丁目店#鴨出汁#本郷三丁目グルメ#本郷三丁目#らーめん#らーめん好きな人とつながりたい#めんスタグラム#らーめん部#らーめん巡り#麺活#らーめん大好き#拉麺 #らーめんパトロール#中華そば#麺処#らーめん日記#グルメ#美味しいもの#旨いもの

2.6
特製もりそば(お茶の水、大勝軒 BRANCHING)
ディナー
今日不明
御茶ノ水駅から990m
東京都千代田区神田神保町3-10

レビュー一覧(6)

  • あつもりはあまりリクエストしないが、同じもりそばでも表情が違う。 一般的な調理過程は麺を茹でた後、一度冷水で締めて、再度温めるらしい。 なんとも面倒な感じだが、出された麺は当たり前だが独特な雰囲気の食感とでも言おうか不思議な印象を受ける。 つけ汁はオーソドックスな大勝軒のそれだが、酸味、甘みのバランスがいい。 甘みは砂糖由来のそれ以外にベースの食材からの糖度で成り立ってる気がする。(個人的には)。 チャーシューも面積の広い物が2枚とヴォリュームがあり。大勝軒にしては比較的少な麺量をカヴァーしている。(決して少なくは無いが、これも個人的感想) ごちそうさまでした。

  • devichance
    devichance

    ここは本流の流れを汲んでいる大勝軒の様です! とても美味しいがチョイ麺が少ないなぁ! #つけ麺 #つけそば #大勝軒 #神保町

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。基本メニューの「特製もりそば」を生卵トッピングで。本日の「特製もりそば」は、カエシのうま味が強烈。加えて、夥しい分量の液状油が搭載されていた。スープをしっかり混ぜてから食さないと、酸味の識別が困難だったかもしれない。たまたまの下ブレだとは思うが、この水準が現在のデフォルトだとすれば、定点観測するにはやや厳しいかも。#つけ麺