投稿する

静岡県の白焼きの人気おすすめランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは静岡県で食べられる白焼きの人気ランキングページです。
SARAHには現在71の静岡県で食べられる白焼きが登録されています。
静岡県では、浜松市中区の麟の特上うな重白焼付や浜松市西区の浜菜坊 のうなぎ白焼などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、71件の中からとっておきの白焼きを見つけてください!

3.2
特上うな重白焼付(麟)
今日11:30~13:30
新浜松駅から257m
静岡県浜松市中区千歳町42−1

レビュー一覧(2)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    浜松の有名日本料理店のセカンドブランド的なお店。そこは完全予約制で、メニューは特上うな重白焼付のみという、うなぎ専門店です。 驚くほど若い店主さん。客にこれから調理する活鰻を見せてから、捌き、串打ち、焼きを一人で行っています。本日は浜名湖産の養殖うなぎとのこと。 静寂の中、真剣な表情と一切の無駄のない動きで、ひとつひとつの所作がまた美しく、オーラすら漂います。カウンター目の前で繰り広げられるライブにこちらが引き込まれます。 一体、何歳からどれだけ修行したら、若くしてこんな風になれるのだろうか?と、食べる前からワクワクさせられます。 まずは白焼。 一口食べた瞬間に目を閉じて唸る美味しさ。塩の振り加減も絶妙です。自分がこれまで食べたどんなうなぎをも突き抜けて優勝です。 蒸しを入れない関西式ながら、パサつきは一切ありません。卓越した理論と技術で、皮はパリッとしながら、脂の旨味が染み渡っていて、うなぎの皮ってこんなに美味しいの?と感動レベル。身は関東風のようにふっくら、しっとりした仕上がりに。 その後、新たに活鰻から、捌き、串打ち、焼きへ入り、うな重へ。 タレは控えめなので、口に入れた瞬間は物足りない感じもしなくはありませんが、その分うなぎそのものを感じることができます。羽釜炊きの富山産コシヒカリは、粒が立って白く美しい。蒲焼きとの絶妙なバランス。 本日の鰻は浜名湖産の養殖うなぎ。十二分に美味しかったのですが、店主さんが言うには、今はまだベストシーズンではなく、さらに狙いの産地のうなぎがあるとのことで、それは今日食べた浜名湖産うなぎとは全く別の種類の魚と思ってほしいとのこと。 果たしてその違いが自分に見抜けるかどうか疑問ですが、店主さんのカリスマ性も感じ、猛烈に再訪問したくなるお店でした。 #白焼き #うな重 #鰻重 #うな丼 #鰻丼 #鰻の蒲焼き #鰻 #浜松

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    浜松の有名日本料理店のセカンドブランド的なお店。そこは完全予約制で、メニューは特上うな重白焼付のみという、うなぎ専門店です。 驚くほど若い店主さん。客にこれから調理する活鰻を見せてから、捌き、串打ち、焼きを一人で行っています。本日は浜名湖産の養殖うなぎとのこと。 静寂の中、真剣な表情と一切の無駄のない動きで、ひとつひとつの所作がまた美しく、オーラすら漂います。カウンター目の前で繰り広げられるライブにこちらが引き込まれます。 一体、何歳からどれだけ修行したら、若くしてこんな風になれるのだろうか?と、食べる前からワクワクさせられます。 まずは白焼。 一口食べた瞬間に目を閉じて唸る美味しさ。塩の振り加減も絶妙です。自分がこれまで食べたどんなうなぎをも突き抜けて優勝です。 蒸しを入れない関西式ながら、パサつきは一切ありません。卓越した理論と技術で、皮はパリッとしながら、脂の旨味が染み渡っていて、うなぎの皮ってこんなに美味しいの?と感動レベル。身は関東風のようにふっくら、しっとりした仕上がりに。 その後、新たに活鰻から、捌き、串打ち、焼きへ入り、うな重へ。 タレは控えめなので、口に入れた瞬間は物足りない感じもしなくはありませんが、その分うなぎそのものを感じることができます。羽釜炊きの富山産コシヒカリは、粒が立って白く美しい。蒲焼きとの絶妙なバランス。 本日の鰻は浜名湖産の養殖うなぎ。十二分に美味しかったのですが、店主さんが言うには、今はまだベストシーズンではなく、さらに狙いの産地のうなぎがあるとのことで、それは今日食べた浜名湖産うなぎとは全く別の種類の魚と思ってほしいとのこと。 果たしてその違いが自分に見抜けるかどうか疑問ですが、店主さんのカリスマ性も感じ、猛烈に再訪問したくなるお店でした。 #白焼き #うな重 #鰻重 #うな丼 #鰻丼 #鰻の蒲焼き #鰻 #浜松 #丼もの

3.2
白焼き定食(中川屋 )
今日11:00~14:00,17:00~19:30
天竜川駅から2.22km
静岡県浜松市東区中野町861-2

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    白焼きにキャビア?そんなん値段高くしたいからやってるだけやん。って思ってましたごめんなさい。 臭みのない白焼きに塩味を出すのにはもうキャビアじゃないとダメです。 #定食 #白焼き #鰻 #うなぎ #静岡 #浜松 #キャビア

3.2
白焼き(炭火焼うなぎ 加茂)
ランチ
今日不明
東都筑駅から177m
静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑−7918

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ふらっと浜松。 この日はインスタで知り合った人に美味しいウナギの店があると聞いて ドライブがてら食べに来てみました。 お店の名前は炭焼うなぎ加茂。 場所は浜松市北区三ケ日町にあります。 店の裏に大きな専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問しました。 オープン前にまずは予約をしておきます。 すると何時に再度来てくださいと言われるので それまで時間をつぶしてから再訪。 私はミカンの直売所などがあったのでそちらで時間をつぶしました。 店内はカウンターとテーブル席で20席以上はあったかな。 続々とお客さんが来られて時間の確保をされていました。 さて、メニューを見てみます。 うな重、うな丼がメインで白焼きなんかも提供されています。 せっかくここまで来たことだしがっつり食べてみようかな。 というわけで今回は白焼きとうな重特上を注文。 まずは白焼きから提供されました。 おー、この大きさはテンションが上がりますな。 わさび、生姜をそれぞれつけてくれていて 好きなほうで食べてみてくださいとの事。 カリッと香ばしく焼き上げられたウナギはわさび醤油がよくあいます。 私的にはもうちょっとジューシーさがあってもいいかなと思ったけど さくさくっと食べられますな。 東京でウナギを食べることが多かったので 久しぶりのこのタイプの焼き方を堪能することができて大満足でした♪ このあたりはウナギ屋多いし、いろいろ食べ歩きしてみたいなー。 #うなぎ

3.2
白焼き(あつみ )
今日11:30~13:40,17:15~19:30
静岡県浜松市中区千歳町70

レビュー一覧(1)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    柚子胡椒・生姜・山葵・刻みネギを、お好みで、お醤油と合わせていただけます。全部試そうと思ったら、もっと白焼きがいるね~(^^)なんて言いながら、やっぱりお気に入りは山葵ですけど、柚子胡椒のピリッと辛いのも合います。身厚で、ふっくらもっちり食感。 #白焼き

3.1
白蒲重(浜名湖サービスエリア 浜名亭 (はまなてい))
ランチ
ディナー
今日11:00~20:00
寸座駅から1.10km
静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米47-1 東名高速道路 浜名湖サービスエリア レストラン館

レビュー一覧(2)

  • lucky_melon_lm0
    lucky_melon_lm0

    #鰻#白蒲重#白焼き#蒲焼き#肝吸い#香の物 #今日のひとさら#EXPASA浜名湖#浜名亭

  • lucky_melon_lm0
    lucky_melon_lm0

    #鰻#白蒲重#肝吸い#お新香#浜名湖サービスエリア#浜名亭

3.1
共水うなぎ白焼(うな正)
今日11:00~14:30,17:00~19:30
さぎの宮駅から4.25km
静岡県浜松市北区三方原町467丁目4番地

レビュー一覧(1)

  • norikun
    norikun

    幻のブランド共水うなぎの美味しさはごまかしようのない白焼きにすると良く分かります。 シンプルに塩でも付いてくる浜納豆と肝のソースや大根おろし醤油、本ワサビなどで楽しめます。 #白焼き #うなぎ

3.0
鰻白焼(鰻のしばざき )
今日11:30~14:30,17:00~21:00
静岡県三島市中央町14-6

レビュー一覧(1)

  • user_14290874
    user_14290874

    鰻の白焼きに山葵が添えられています↵鰻の白焼きをわさび醤油で↵ぬっはぁ〜↵香ばしく焼かれた鰻の皮はパリパリ!!↵身はほわとろ♪

3.0
穴子白焼き(熱海一寿し )
今日不明
静岡県熱海市中央町2-2 新玉ビル1F

レビュー一覧(2)

  • user_14290874
    user_14290874

    「西のとろあなご」と言われている↵対馬産の天然穴子を使った白焼きです↵身がふんわり♪として美味しいです~↵柚子胡椒をちょいっと付けても最高ですね

  • user_14290874
    user_14290874

    熱海近郊の地魚や築地から仕入れた魚介の一貫握りを楽しむことが出来るお寿司屋さんですお寿司は一貫からの注文です岩がきは前回注文したので今回は短冊に書かれたおすすめのおつまみから二品注文しますねドリンクは命の水をお願いします~お通しは「魚の南蛮漬け」ほんのりとした酸味の南蛮漬けは白身魚やスライスした玉ねぎにも染みて美味しいな粒が大きめの銀杏は揚げたてほやほや軽くお塩が振りかけられていますよ揚げ銀杏はもちもち♪うみゃい