新日本橋駅のラーメンの人気おすすめランキング(6ページ目)
1,216 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは新日本橋周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
新日本橋周辺では1216件のラーメンが見つかりました。
新日本橋周辺では、神田らぁめん悠 (神田らぁめんHARUKA)の特製悠らぁめんやつじ田 味噌の章 東京駅店の辛味噌ラーメンなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、1216件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
shunp東京に行った際はつい立ち寄ってしまうお店! #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
redd#担々麺 #ラーメン部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #ramen #ラーメン
レビュー一覧(1)
oyabun東京駅ラーメンストリートでサクッと昼飯。 つじ田味噌の章にて味噌ラーメン大盛り。ライス。 普通の味噌ラーメンは優しい味わいで山椒が効いてます。 ここにら青海苔をパラっとふると美味い。 残ったスープをライスにかけて雑炊で最後まで美味しくいただきました😁 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
oyabunこの日は人形町あたりでブックマークしていた 老舗のラーメン店を訪問してみました。 お店の名前はわかい。 場所は中央区日本橋堀留待ちというところ。 やや細い路地のような道にこちらのお店はありました。 こちらは創業50面を超えるお店とのこと。 味噌ラーメンの評判がいいみたいなので気になってたお店です。 店内はカウンターとテーブル席で20席くらいかな。 男女2名で営業をされていました。 壁に貼られたメニューを見ると一番左がみそラーメンになっています。 一番の押しがこれ見たいですなー。 というわけで今回はみそバターラーメンを注文。 待ってる間に周りを見るとどうもこちらのお店は 有村架純さんが出演された前科者って映画の撮影で使われたみたい。 それも是非とも見てみないといけませんな。 さて、料理が提供されました。 こちらはチャーシューがのってないんやねー。 ひき肉と味噌で味付けられたみそラーメンのようで、 もやし、たまねぎ、茎わかめ、ネギがたっぷり入ってます。 スープを一口飲んでみるとあっさりとした甘みのある味噌風味。 最近の濃厚こってりとは一線を画す味わいが なんか懐かしくてついつい飲んでしまいます。 またバターを徐々に溶けてくるとまろやかな甘みも加わって さらに美味しくなってくる。 このスープは懐かしい感じがして好きやなー♪ 途中で卓上にある七味ニンニクをかけても刺激が加わってよかった。 これは以前浪江焼きそばを食べたときに見かけたな。 麺はちぢれの中太麺。 プリっとした歯ごたえの多加水麺のようで 食感もよくてもやしとかと一緒に食べると美味しいです。 ぷりぷり感がいい感じでした。 今回はご飯を頼んでないけど スープをかけて食べても美味しいかなって思うな。 老舗ラーメン店、満足させていただきました。 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
chad七彩飯店@京橋(東京都) 油そば870円 ニンニクと醤油ガッツリに極太縮れ平麺。ランダムな食感がたまりません。 #ラーメン #油そば #汁なし #汁無し #和え麺 #和えそば #あえそば #まぜそば
レビュー一覧(1)
tsurumi二郎やアリラン、青森で人気の辛いガッツリ系『あさ利』などにインスパイアされたラーメンとして語られることが多いのですが、ジャンク感はほどほど。むしろ上品さを感じさせる一杯です。辛スタミナ中華は辛さを5段階から選べますが、真ん中の3をチョイス。辛さに強い人でも、最初はこのあたりが無難でしょう。長ねぎ、玉ねぎの甘味が辛さに反比例して際立つことが旨さのポイント。長方形にカットされたチャーシューも柔らかくて好き。太目で縮れた加水高めな麺も合います。
レビュー一覧(1)
giichi豚、鶏、生姜、醬油が合わさって。 #ラーメン #東京 #中華そば
レビュー一覧(1)
chad中華そば たた味@ #小伝馬町 (#東京都 #中央区 ) 特製辛スタミナ中華セット 1420円 平日12時行列6人15分ほどで着席。並び方、食券購入のタイミングは店頭に掲示してあります。10分で提供。無料トッピングはしょうがとあぶら、辛さは普通とお願いしました。程よい旨辛。牛モツプリトロ。塊りチャーシューごろごろ。炒め野菜どかん。長ネギも炒めてあるのが良いです。生卵とライスでヤンチャ喰い。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #中華そば #香辛料系ラーメン #牛もつ #もつ #セット #定食
レビュー一覧(1)
yumapyonfood#私のお気に入り #ランチ #東京 #ラーメン #そば #つけ麺 #人形町グルメ
レビュー一覧(1)
user_37921819札幌やといえばやはり味噌。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
kacyo19#ラーメン #中華そば #千代田区 #ランチ ワンタンひとつごとに海老が入っていて、塩ラーメンのトッピングとして最高でした! 他のも食べてみたくなりました。
レビュー一覧(1)
newluke0414まずまずの味噌のスープだといわんばかりのしっかりした味噌の味が伝わってきます。そのあと辛みがじんわりとおしよせてきて、さらにその後山椒のシビレがビリビリと伝わってくるというところ。味噌はしっかりした出汁の中にいる味で、それだけでもうま味をまとっている美味しい味わいです。これにピリ辛のインパクトにシビレのアクセントがともなってきますが、味噌からくるうま味たっぷりの味わいを損ねないようになっていて、まか不思議ですが違和感のないとても味わい深く仕上がっています。日本人ならではの味噌のコク深さを維持しつつ、中華の麻辣感を見事に融合した味わいになっています。やっぱ味噌の味がしっかり残している前提が日本人受けするんじゃないでしょうか?そして麺中太の平打ちの麺。普通に頼んでこの程度の硬さならこのピリ辛になった麺を咀嚼するには丁度いいかもしれません。適度のコシもあって食感はいい方だと思います。スープにはよくからんでその一体感は悪くはありません。
レビュー一覧(1)

スープは塩ラーメンのイメージとは全く違います。鶏白湯に近い感じでとろみがあり、かなり濃厚。これにトリュフオイルを加えていますから、まずいわけがありません。そしてイタリアンな野菜にも下味がついています。茹でキャベツ、ベビーリーフ、紫キャベツ、揚げエシャロット…これ以外で面白いのは、辛味のあるトマトで味付けしたネギの細切り(辛トマネギ)。これ好き! 麺は濃厚スープに合うよう、やや太めの平打ちストレートタイプを使用。これは正解です。噛み応え十分でスープが絡みに絡んで喉越しは最高!大盛でもサクッと食べられました。 チャーシューはホロホロと崩れやすいタイプ。味付けしっかりで脂身も結構ありますが、スープもガツンとくるタイプなのでやや重く感じます。玉子は可も不可もなくまずまずといったところ。味付けは丁度良かったです。 #ラーメン #塩ラーメン #トリュフ
レビュー一覧(1)
redd#ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン部 #ramen #ラーメンインスタグラマー #ラーメン #中華そば #煮干しそば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
ikep東京駅改札内グランスタB1にあります。オシャレな雰囲気の店内は、たまたまかもしれませんが女性客のほうが多いです。醤油ラーメンを。醤油の香りや出汁の旨みを感じるスープ。醤油は濃いめで脂も少なくはないですが、ツルツル食感の平打ちぽいストレート細麺と好相性でとても美味しい一杯。淡麗系のスッキリした味わい。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #東京 #東京駅 #グランスタ
レビュー一覧(1)
- masasawa
#味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
sweetsoba麺も濃いスープもチャーシューもメンマもしっかり旨みがあります #醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
ddr3rdmix日本橋期間中に連れてってもらった なな蓮へ。 支那そばをいただきました。 無化調でストレート平打ち麺、 2種類のチャーシュー。 貝と鶏のスープは個人的に好きな味で小麦感のしっかりある麺も超好み。 美味しかった! ラーメン屋さんなのにつまみもあって いろいろ頼んでしまいました。 ここまた行かなくちゃ! あとお店の混雑状況がわかる 便利なシステムが入っているので それを確認してから 行った方がいいと思います!
レビュー一覧(1)
kazutan02642021年6月にオープンした『らぁめん小池@上北沢』の5thブランド。豊潤な小麦の香りを最大限に活かした「鰹昆布水つけめん」が看板メニュー。鰹の和風味と昆布の上品なうま味で、麦の風味が大幅に増幅。藻塩と麺との相性も抜群だ。端整な味わいのスープも上々の出来映え。#つけ麺
レビュー一覧(1)
hajime_00n0#神座 #煮卵もやしラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
oyabunこの日は小伝馬町あたりで気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は中華そばたた味。 スタミナ中華というものが提供されてるらしい。 お店に着くと7.8人が並んでます。 やや変則的な並び方なのでご注意を。 順番が来て食券を購入します。 今回は特製スタミナ中華セット、ニンニク、アブラを注文。 店内は男女2名で営業されてます。 カウンターのみで8席くらいかな。 大阪のラーメン屋から祝いの花が届いてたけど関係あるのかなー。 さて、ラーメンが提供されました。 おー、これはなかなかジャンキーな感じですな。分厚いチャーシュー、ホルモン、ニラ、玉ねぎなどいいビジュアルです。 いろんな記事を見るとこちらは二郎、アリランラーメン、青森ねぎラーメンのハイブリッドとのこと。いいところどりしてるってことかな。 麺は浅草開化楼の縮れの太麺。 もっちりとしていてスープとの絡みがいいです。食べ応えもあるしこれいいな。 スープはかなり濃いめの醤油に玉ねぎの甘み、ニンニク。 ジャンキーなクセになる美味しさでこれ好きです。生卵を溶かせても良さそうだけど今回は違う食べ方を… 具材はチャーシューは柔らかくてしっかりと味も絡んで美味いし、ホルモンや玉ねぎ、肉も味付け良くていい感じです。 麺を食べたあとはついてくる半ライスに残った具材や卵黄をのせて、スープをたっぷりかけて雑炊に。 濃いめのスープはごはんによく合うし卵黄を溶かせても美味かった 平日の客先に行く時は厳しいけど、 定期的に食べたいなと思わせるお店でした。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
rmlmr#ラーメン #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
rmlmr非常にレベルの高いスパイスラーメンでした。煮干しが味の土台を支え、スパイスの豊かな香りがたまらない一杯。汗も気にせず一気に完飲。 #ラーメン #スパイスラーメン #丼もの #キーマカレー #カレー
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#淡路町 #東京 #新御茶ノ水 #ラーメン #そば
レビュー一覧(1)
rmlmr#ラーメン #醤油ラーメン #長岡生姜醤油ラーメン #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
rmlmrスープと麺の相性が抜群に良く、啜るたびに香りと旨みが駆け抜けます。3種のチャーシュー&ほぐし鶏肉もそれぞれの良さが感じられ、完成度の高い一杯でした。 #ラーメン #塩ラーメン #神田
レビュー一覧(1)
ramentabete豚骨の煮出しがしっかりとしているのに嫌味もない。がっつりとゲンコツ投入して、濁さず丁寧に時間をかけたのが何となく伺えそうです。また、コラーゲン感には、鶏ガラもチラチラと感じ取れますし、豚骨魚介の中でも動物系が全体を主導しているように感じられます。一方の魚介は、「甘さ」より「香ばしさ」を重視した感じです。甘さはあるものの、甘ったるく仕上がっておらず、煮干しの素直な旨みというフィーリング。なので、飽きずにゴクゴクと飲み干したくなるし、重くないと感じます。複雑な煮干しのミックス感がありますが、苦み・ニボニボ感は抑えられています。そこに、意外と醤油ダレがキッパリと効いているように、私は感じるんですがどうでしょうかー?。醤油の風合いも感じる豚骨魚介というような・・・・ここに、このスープのユニークさがあると思います。






























レビュー一覧(1)
いつぞやの。 神田駅近くの神田らぁめん悠にて特製悠らぁめんをいただきました。 プリッとした平打ち麺が美味しいしスープによくあってます。 肉厚のチャーシューは食べ応えあってこれはネタになりますな😄 #ラーメン #醤油ラーメン