代々木駅のつけ麺の人気おすすめランキング(3ページ目)
264 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは代々木周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
代々木周辺では264件のつけ麺が見つかりました。
代々木周辺では、つけ麺専門店 三田製麺所 新宿西口店の梅つけ麺 全部のせやつけ麺・らーめん 波海拉の波海拉つけ麺雅(中)などが人気のメニューです。
264件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅南口から徒歩3分のつけ麺・らーめん 波海拉にてLINE友達追加のクーポンで300円引きで波海拉つけ麺雅(中)990円、昨日オープンしたラーメン店で、このビルに数店舗やっている資本系の運営です。 14時前に到着で広い店内ですが客の入りは7割程、ビルの8階ですが結構入っています。店頭の券売機をポチッとして入店、カウンターに案内されました。チケットを渡す際に店員さんから『麺茹でに8分程かかりますのでご了承ください』とのことでした。 しかしながら10分足らずで着丼、別皿に味玉、チャーシュー2枚、メンマに海苔3枚となります。 つけ汁はマタオマ系の豚骨魚介ですが濃厚ではなくサラッと優しいお味、熱々ではないのが残念でした。麺は全粒粉入りの中太ストレート、普通に美味しい麺です。 食後に少しの柚子シャーベットも提供され完食、通常料金になれば再訪は微妙ですが何はともあれご馳走様でした! #東京 #新宿 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
omu_tabetai#つけ麺
レビュー一覧(1)
gom02231115国立競技場で世界陸上を観戦する前に伺いました。 千駄ヶ谷駅からは代々木方面に徒歩3〜4分のお店です。 国立競技場からは離れますので、イベント前の食事には穴場かもしれません。 しかも安い! つけ麺は1kg(たぶん茹で後)まで900円均一で、本日頂いたのは大盛750gですが、結構な量でお腹いっぱいなりました。 普通の男性でしたら、中盛500gが良いかもしれません。 もちろん、味も美味しいですよ。 粘度の高いつけ汁が麺に絡んで良かったです。 個人的にはシャバシャバより。濃厚なつけ汁の方が好きなので。 つけ汁には、刻みチャーシュー、メンマにナルトも入っている上に、ネギは入れ放題です。 このネギが良い仕事をしてくれ、美味しさが一段と増しました。 再訪決定です! #つけ麺 #拉麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
rmlmr野菜増し、辛さは普通で注文。 ちょうど良い辛さと背脂・肉味噌の旨味が組み合わさり、美味しい一杯。最後はご飯にスープをかけていただきました。 #ラーメン #つけ麺 #辛味噌つけ麺 #味噌ラーメン #辛麺
レビュー一覧(1)
merry_bacon_qf5#新宿 #ラーメン #夏のひとさら #つけ麺#チャーシュー 急に食べたくなって、美味かった😋
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿三丁目駅からすぐの百日紅(さるすべり)にて肉沢山ガーリック塩つけ麺980円。伊勢丹向かいの新宿三丁目駅直結ビルの地下二階にあるラーメン屋さんです。 14時前到着で客の入りは4割ほど、店内の券売機で前から気になりながら未食のメニューをポチッとして着席、待つこと10分ほどでニンニク臭をプンプンさせながら着丼しました。 麺の上の具材はチャーシュー2枚、メンマ2本、茹でキャベツにかいわれとニンニクチップが乗っています。つけ汁には豚のバラ肉、ザク切りチャーシューにネギが入っています。 最初につけ汁を飲んでみるとムチャしょっぱいのでまずキャベツを投入しました。麺は通常のつけ麺のやつとは違い中太平打ち黄色い麺、あまりつけ汁を持ち上げるタイプではないのでしょっぱさを和らげ良い塩梅です。 麺の大盛り無料だったので完食してかなりの腹パン、割りスープを入れると煮干し感がしました。帰る時には口の中にニンニク臭満開、マスクで少しは臭いが押さえられるかなと思いながら電車に乗りました。(^◇^;) #つけ麺 #塩つけ麺 #ガーリック
レビュー一覧(1)
kazudry記憶のない一杯! #つけ麺 #新宿三丁目 #百日紅
レビュー一覧(1)
merry_bacon_qf5#つけ麺 #味噌つけ麺 #新宿 #ラーメン 麵美味し!😋
レビュー一覧(1)
- s2mais2
いつも安定のおいしさで満足させてくれます!
レビュー一覧(1)
gom02231115三田製麺所のつけ麺は並盛(320g)、中盛(450g)、大盛(580g)が同一790円なので当然大盛を頼みました。 濃厚で美味しいのですが、濃厚すぎて麺に絡みつきすぎ、最後の方はつけ汁が足らなくなってしまうのはご愛敬です。 数年前まで700円でしたが740円、760円、790円と徐々に値上がりするとともに、麺の量も茹で前表示から茹で後表示に変更するとともに、量も少なくして実質値上げをしているような。。。 次代の流れですかね。。。 #ラーメン #つけ麺 #頑張れ飲食店
レビュー一覧(1)
kozy#醤油つけ麺 #ラーメン #中華そば #つけ麺
レビュー一覧(1)
funky_finters#つけ麺 #新宿 #麺活 キャベツとつけ汁の組み合わせが神ってる!
レビュー一覧(1)
kenhあっさりさっぱり #つけ麺 #ラーメン #夏飯
レビュー一覧(1)
cool_street#東京 #新宿 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
lucky_melon_lm0#ランチ#つけ麺#ほうれん草#サービス半ライス #代々木商店
レビュー一覧(1)
mild_saury_md1#ランチ#新宿#つけ麺
レビュー一覧(1)
kazudry記憶子ない一杯 #つけ麺 #新宿三丁目 #百日紅
レビュー一覧(1)
ksakai#つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
rmlmr野菜増しに。以前ラーメンで展開されていた時に好印象で、今回のつけ麺も美味しかったです。見た目は二郎系ですが、煮干し等からくるスープの繊細さが感じられ、まとまりのある一杯になっています。個人的にはこれも十分アリですが、その部分で評価が分かれそうなところです。 #ラーメン #つけ麺 #二郎インスパイア #煮干しつけ麺 #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
whaletail安定の一杯。濃厚スープと太麺の組み合わせ。素敵すぎる。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁は辛みオーダーで赤くなっているが、見た目ほど辛く無い トローっとしたスープは濃厚で、凝縮された旨味がある うん、美味しい つけ汁の中に細長いチャーシューとメンマが入っています 小盛の次の中盛にすると、これの倍のもやしが出てくるので、不用意に頼むと危険です 麺は中太でコシを感じるくらいきっちり締められている モチモチの縮れ麺で美味しい 最後にスープ割 割スープは別皿で提供されるタイプ この通り濃厚に見えるが、魚介の出汁が効いていてあっさりしている
レビュー一覧(1)
chihiro01緬は全粒粉。ちょっと太めなのでかなり噛み応えがあります。バジルソースが添えてありました。
レビュー一覧(1)
kazudry#つけ麺 #中華そば #新宿 #やすべぇ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
kazudry誘惑のつけ麺 4桁へ突入 #つけ麺 #ラーメン #西新宿 #やすべぇ
レビュー一覧(1)
whaletail山椒の香りよく、痺れよく、辛さもほどよい山椒つけ麺。ビリビリ感がグー!辛さはもーちょいあってもよいかもねー。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
濃厚魚介岩のりつけ麺戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに丸みを帯びたまるで日本蕎麦の藪蕎麦の様な灰色の面持ちをした新潟県は阿賀野産の小麦粉を使用した麺で、かん水をしていないのか変なヌメリがなく頬張れる喉ごしも優しい小麦粉本来の風味が楽しめる麺です(麺量:茹で前180g位で腹7分目といったところです)。 つけ汁は酸味とオイリー感と粘度が無い辛味超微アリな鰹風味が奏でる魚介醤油味で、カエシに対しての魚介出汁がバランスよくブレンドされた老若男女問わず無難な醤油味(オーソドックスな甘辛酸ではない)に仕上がっています。 具はメンマや叉焼は無く、つけ汁に大量の笹切り長葱と間間に岩のりが浮遊し、粗削り節と青葱が麺の上に散らされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、短めな麺を千切れない様に優しく掴み軽くズルっと啜れました。 スープ割は鰹出汁スープが入った別碗が配膳と共に提供され自分好みに調整でき、京うどんで見かける木製の茶色した蓮華で数少ない岩のりを探しながら戴けました。 お店はつけ麺の人気店「風雲児」の近くに佇んでいて、夜は日本全国・世界各国のスワンレイクやクラフトビールが楽しめるお店を展開しつつ、お昼には新潟県阿賀野産のブランド牛「あがの姫牛」やブランド豚「純白のビアンカ」を使用したランチが戴けるお店でした。 スープ割はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9016769.html






























レビュー一覧(1)
期間限定で販売されている「梅つけ麺」に、毎月3日は三田の日で無料になる「全部のせ」を追加しました。 ですので定価は1,510円ですが、1,100円で頂けました。 肝心の味は、予想以上に美味しかったです。 最初の一口は、あまり梅の味がしなくつ「梅?」という思いでしたが、食べ進めていくうちに、だんだん酸っぱさが増してきて、それがとても美味しく! 豚骨魚介スープの濃厚な味に、梅の爽やかな酸味が、凄く良いアクセントになっています。 正直、食べる前は「つけ麺に梅」って懐疑的でしたが、非常によく合うのですね。 #ラーメン #拉麺 #つけ麺