投稿する

仲多度郡まんのう町のおすすめグルメの口コミ/ランキング(2ページ目)

113 メニュー

こちらは仲多度郡まんのう町のおすすめメニューランキングページです。

113件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
うどん冷(谷川米穀店 (たにかわべいこくてん))
ランチ
今日10:30~13:30
江口駅から8.27km
香川県仲多度郡まんのう町川東1490

レビュー一覧(1)

  • お客さんが多く、回転が速いお店なのでうどんは常に茹で立てに近い状態です。なので今回も美味しいうどんを食べることが出来ました。うどんは私の基準でやや細めで、茹で立てならではの柔さと、冷系ならではのコシを感じる美味しいうどんでした。そこへ醤油…出汁醤油でもあれば、もっと美味しく感じるだろうなぁと今回も思いながら食べました。 #うどん

3.1
鳥ぶっかけうどん(山の家 (やまのや))
今日不明
榎井駅から1.71km
香川県仲多度郡まんのう町買田685-2

レビュー一覧(2)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    ガーリックの風味が口に広がる、とても家庭的な味わいの唐揚げです。 麺はほどよい弾力があり、喉越しの良い麺でした。 #うどん #ぶっかけうどん #讃岐うどん

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    アットホームなお店で注文してから揚げてくれるちょっとスパイシーなとり天が載ったぶっかけうどんです。うどんも手打ち感があって美味しいです。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.1
釜あげうどん(大)(長田うどん (ながたうどん))
今日10:00~17:30
榎井駅から2.79km
香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1

レビュー一覧(2)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    おぉ もっちりしっかりな歯ごたえが美味いね♪ うんうん、長田の味やわ~

  • poggianti1958
    poggianti1958

    香川は讃岐うどん食べ尽くすツアー2店舗目。 ここは“釜あげうどん”が有名なので大を注文。 初めて釜あげ食うたけど、コレは美味い! つけ汁の味がちょうどよく、お腹いっぱいでもスルスル入りますわ。

3.1
野良里定食(野良里 )
ランチ
今日11:00~17:00
岡田駅から4.72km
香川県仲多度郡まんのう町炭所西949-9

レビュー一覧(2)

  • 美味しそうに並べられた料理が配膳されました。 お盆の上に更にお盆で、そのお盆にはミートボール、 野菜の煮物、野菜の酢漬け、出し巻き玉子があり、 ご飯と味噌汁に漬物、デザートもありました。 ミートボール以外は充分に手作り感のある料理で、 全て美味しく食べれました。ご飯も美味しく、 味噌汁の具はえのきとお揚げで、漬物も美味しかったです。 #定食

  • maaabumado
    maaabumado

    のどかな場所で食べる ご飯は最高! 味付けもなにもかもGOODで おいしかった!

3.1
うどん(三嶋製麺所 (みしませいめんじょ))
ランチ
今日10:00~16:30
香川県仲多度郡まんのう町川東276

レビュー一覧(1)

  • takaok
    takaok

    映画UDONのロケ地にもなった名店です。しかし、名店らしからぬ店構えで、私はどこにうどん屋があるか尋ねたたばこ屋さんのようなお店に聞きに行ったら、ここだよと言われました。数々の讃岐うどんの中で、間違いなくここが一番美味しいです。麺だけで十分美味しいですが、ネギを一粒のせて食べて下さい。そして、塩を少しだけかけて食べて下さい。そして、卵を絡ませて下さい。何度も参拝したいうどん屋です。

3.1
ひやひや(山内うどん店)
モーニング
今日09:00~14:30
榎井駅から1.12km
香川県仲多度郡まんのう町十郷字大口1010

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    閉店してしまった有名店「宮武」直系のひやひや、あつあつ、ひやあつのねじれ麺を出す讃岐うどん。麺のエッジのちょっと透明感のある感じがのど越しさわやかでいくらでも食べられる。 薪で沸かした釜の火力がもたらす湯で加減は最高です。

3.1
とりめし(山よし 佐文店)
ランチ
今日不明
琴電琴平駅から2.17km
香川県仲多度郡まんのう町佐文802-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    具沢山と表現したら良いのか鶏沢山と表現したらよいのか…流石とりめしっ!と言える鶏肉沢山の美味しいとりめしでした。ちょこんとある紅生姜も嬉しいところで、美味しい味へのアクセントになりました。 #鶏飯 #ごはん

3.1
肉うどん(梅木うどん店 )
ランチ
今日不明
羽間駅から1.19km
香川県仲多度郡まんのう町東高篠1094-3

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    値段も高いのですが、出てきた時の肉の量も半端ないです。メニューの注意書きに書いてありますが、多すぎる方は肉ハーフもできるそうです。 #うどん #肉うどん

3.1
しょうゆうどん(元祖しょうゆうどん 小縣家 (おがたや))
今日定休日
香川県仲多度郡まんのう町吉野1298-2

レビュー一覧(2)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    さすがに観光バスが連なって来る店、麺も讃岐チックで抜かりないね~お約束的に大根おろしを山盛りにしてズルズル~うん、これはハズれへんわ~ 名物なだけにね

  • ichitra
    ichitra

    #うどん #さぬきうどん #香川 #元祖醤油うどん #醤油うどん

3.1
ぶっかけうどん(めんくい )
モーニング
ランチ
今日07:30~17:00
羽間駅から2.08km
香川県仲多度郡まんのう町西高篠452-1

レビュー一覧(2)

  • shizuokajinn
    shizuokajinn

    名物おばちゃんに色々教えていただきながらいただきます。まずダシ汁をそのまま飲んでみて、それから色々足していくのがおすすめとのこと。なるほど、さっぱりながらイリコだしが効いていて美味しい。 これでも十分満足ですが、せっかくなので生姜なども足していただきます。そしてこの麺。 モチモチ感もあり、弾力もあり、いやこれは美味しい。お値段も谷川米穀店並に安い。谷川米穀店@香川県 香川県仲多度郡 山奥に行列が出来る超人気うどん店があった おばちゃんから色々教えてもらうのもこちらのうどん店のポイントだと思われます。 是非色々教わってみてください。 香川に来たらここは外せません(2回め)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    少し前の写真で今はレモンではなくレジ横にレモン果汁があるのですが、このぶっかけダシも個人的に大好きです。夏はぶっかけ、冬は天かすうどんがこのお店の個人的推しメニューです。#うどん #讃岐うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.1
天かすうどん(めんくい )
ランチ
今日07:30~17:00
羽間駅から2.08km
香川県仲多度郡まんのう町西高篠452-1

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    自家製天ぷらを揚げたときに出る天かすをたっぷり載せた天かすうどんです。好みにもよりますが個人的にはかけダシといろんな風味の混じった天かすが最高のハーモニーです。一度試してみてください。#うどん #讃岐うどん #かすうどん

3.0
肉うどん(かりん亭 (かりんてい))
ランチ
今日11:00~14:00
塩入駅から1.86km
香川県仲多度郡まんのう町神野168-7

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、 手切りなのか太さが疎らなうどんでした。 茹で立てではなかったと思いますが、 温汁系うどんとして美味しく食べれました。 カレーうどんかと思ってしまった色のかけ出汁は甘めな味でした。 かけ出汁ベースで合わせたようなあっさり系の 肉うどんを想像していましたが、 どちらかと言えば甘めな肉うどんでした。 肉はまんのう町のひまわり飼料で育った まんのうひまわり牛だそうで、 私はひまわり牛を知りませんでしたが、 柔らかく美味しい肉でした。 フルサービス店なので具は豊富でした。 椎茸、玉スラ、長ねぎ、おふ、紅白かまぼこなどで、 特におふが嬉しかったです。 #うどん #肉うどん

3.0
かしわうどん(岡田うどん (元祖どじょううどん))
今日08:00~15:00
香川県仲多度郡まんのう町四條576-3

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。うどんは私の基準でやや細めで、個人店さん独特の硬さを感じるうどんでした。かけ出汁は少々甘めに感じました。かしわの味付けでそうしたのかもしれません。かしわが結構多く入っていました。見ると鶏の脂なのかかけ出汁に油分が見えました。こりゃ鶏の味が出てるぞーと思い飲んで美味しさを味わいました。 #うどん

3.0
かけうどん 小(東の里 百円食堂 (ヒガシノサトヒャクエンショクドウ))
ランチ
今日不明
香川県仲多度郡まんのう町川東3105

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺はエッジが立ち、コシのしっかりとした麺でした。 小麦の風味も良く、美味しい麺です。 いりこの香りがスッーと鼻に抜ける出汁も良かったです。 #うどん #かけうどん #讃岐うどん

3.0
牛根うどん(元祖しょうゆうどん 小縣家 (おがたや))
ランチ
今日定休日
香川県仲多度郡まんのう町吉野1298-2

レビュー一覧(1)

  • これはおすすめ特製うどんで限定だそうです。うどんは私の基準で平たい分だけやや太めで、温汁系なれど弾力のある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。やや太めなうどんに美味しく絡む味で、おろし生姜を加えると一層好みの味になりました。肉も美味しかったです。見た目ではロース系の肉が3枚あるのかと思いましたが大きな1枚でした。程好い甘さで煮込まれた味が美味しく、柔らかな食感も美味しさを増さしていたと思います。牛根うどん…牛は勿論分かります。根はなんだ?と注文する時に思いました。根野菜か?肉と合わせて美味しい野菜がいいなぁと思っていましたが、牛根の根は大根でした。よくよく思えば此処はうどんに大根おろしを加えて食べるしゅうゆうどんが売りのお店です。そりゃそうなるわなと思いました。大根は丁度よい煮加減でした。硬過ぎず柔らか過ぎずで味も美味しかったです。だた、ちと私には量が多かったです。 #うどん

3.0
中華そば(中華そば たけちゃん )
ランチ
今日11:30~13:30,17:00~21:00
香川県仲多度郡まんのう町吉野2134

レビュー一覧(1)

  • 素朴と言ったら失礼かもしれませんが、そんなように感じる中華そばでした。麺は好みの細めで茹で具合も好みの状態でした。スープは醤油味で、私が思う典型的な中華そばの味でした。盛りは叉焼、メンマ、錦糸卵、なると、もやしで、極端に少ないと思ったもやしには驚きましたが、その他の品々は充分に美味しさを発揮していたと思います。 #中華そば

3.0
コロッケ(一藤 (いちふじ))
ランチ
今日不明
塩入駅から2.48km
香川県仲多度郡まんのう町吉野3100-4

レビュー一覧(1)

  • コロッケはセルフ店さんで見かけるものよりも大きめで、 いも感をとても感じるコロッケでした。 「ソースかける?」と訊かれたので、 勿論お願いした結果が画像です。 出来ればウスターソースが良かったです。 #コロッケ

3.0
かけうどん(仲南産直市 食堂 )
今日不明
香川県仲多度郡まんのう町追上424-1 道の駅空の夢 もみの木パーク

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、平たいうどんも混ざったうどんでした。茹でてからそれなりに時間が経っているようなうどんでした。かけ出汁は普通に美味しかったです。 #かけうどん